お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

今日のちびちび♪

2007年02月19日 | 小鳥 ちび
今日、初めて床に下りてくれました
先週は、ゆっくりと遊んであげる時間がなかったので
エサで釣っておりましたぁ~

止まり木か、手の上でしか遊んでくれなかったのですが
床が楽しい場所である事を理解してくれたかな(笑)


ボールも最初は怖かったようですが すぐに慣れて遊んでくれるようになりました
神経質なトコロも全く無く、安心して見ていられます♪


この子はペレットを食べてくれる子です
種をみせると・・・ぷぷぷぷぷっ
あわ玉一つで大喜びの健気な子です~(笑)

りんごをとても喜んで食べてくれました
ブロッコリーは ペッ と吐きました



最初ステップアップの時に手を ガブッとする癖がありましたが
数回ダメだと教えただけで、すぐに治りました
お手手が大好きになってくれそうな予感です



我が家へ来て、次の日に健康診断へ連れて行き
数回くしゃみをした事が気になったので先生にうかがったら
抗生物質の点鼻薬を処方して下さいました
環境が変わったので大事に様子を見なければならないとの事です
土曜日にもう一度病院へ
帰って一度もくしゃみをしていないという事を告げると
念のために数日間は点鼻を続け 来週また診て頂く事になりました




それにしても・・・・
とてもとても臭いんですこの子は
生まれてから、お風呂に入った事があるのだろうか
早くお風呂に入って欲しいです




蘭の様子

2007年02月19日 | 
バレンタインデーに最初の一つが開きました
今日見たら、二つ開いていました♪


蕾のつぶつぶがはっきりと分かるようになりました
お名前の読めない子


レベッカちゃんにも 花芽を確認する事が出来ました
可愛いピンクのお花、どのくらい咲いてくれるかな
昨年は少ししか咲いてくれなかったので
楽しみなんです


白万重のこと

2007年02月19日 | クレマチス
クレマチスの白万重
成長が始まったなぁ と思ってはいたのですが
こんなに著しく大きくなっていたとは思ってもみなくて

目を離していた数日間のうちに アロエちゃんに絡みついていました

絡みついた蔓は無事にはずす事が出来たのですが
ホっとして体の力を抜いたとたんに ポキッ


今年、二度目ですよぉ~~~ 折ったの
折った箇所が節目の部分・・・・
セロテープで修復できそうもなかったので
挿してみました 寒いのでつかないかな


トリテルナータ と 踊り場 の チビ苗を少し前に連れ帰ったのですが
まだ植え付けをしていません
早くしないとっ