我が家に とつぜん現れた 救世主さま
実家のご近所さんのお家に 小さなお子さんがおられる娘さんが
汚染の為にお水が使えないので 埼玉県から 避難して来ている! 大丈夫か!
と 母から電話がありました
埼玉県でも場所によって 検出されている濃度も違うのでしょうし
その方は 小さなお子さんがおられる方なので 念の為なのでしょう
出てるけど 大丈夫・・・
みんな飲んでるんだから
母は 直ちに2日間 仕事がお休みだという妹と一緒に
お水を持って来てくれました
ちびちゃこさんの為にです
妹が 防災用に自宅にストックしておいた
自分の娘の為の お水をくれました
妹は しっかりもので
非常食なども 用意していたそう・・・
私なんて・・・以前用意していた非常食も
賞味期限2007年とかのものばかり
一番 欲しいお水です
私も ちびちゃこさんの防災グッズ?用に
日頃から2本くらいは常備しています
今回も500ml 2本を持っていました
が・・・ こちらも賞味期限が 丁度 1カ月前の日付で切れていて
でも 封は切っていないので 飲ませました
さすがに これから大きくなる姪っ子の
大切な体を作るお水をもらう訳にはいかないので
断ったのですが
実家も普段から レンタルサーバーのお水を
お付き合いで買っている事もあり 大丈夫だと言ってくれて
有り難く頂くことにしました
せめて 我が家の買い置きのミネラルウォーターを
持って行って欲しい・・・という申し出にも 妹は
いらない! だいじょーぶ!
ありがとう~~
持つべきものは 家族でしょっ♪
だ そうです
足を向けて 寝ないようにするね(笑)
こんなお土産まで!
大量のハコベ
土にちゃんと植わっています
もう 時期が過ぎているけど・・・と母が言いますが
ものすごい喜んで 食べています
ハコベや ちびちゃこ菜園に数日間はあげられる
普通の水道水までも 運んで来てくれたのです!
救世主さまは とっても可愛いんですよ
が
ちゃこさんは 見た事のない ちっちゃい人間が怖いよう
ご近所の このくらいのお子さんの事も怖がります
救世主様も ちびさんが飛んで行くと
表立って怖がる様子はありませんが
なんとなく 避けている様子があって
とっても可笑しかったです
ワンちゃん ネコちゃん とは面識がありますが
小鳥さんと こんなに近く接する事は あまりないもんね
ちびさんは あーちゃん(母)にミカンをもらい
普通に傍へ行きます
以前 数日間面倒を見てもらった時に
すっかり “母の小鳥ちゃん” になってしまい
私は 捨てられそうになったんですよ
イヤ・・・捨てられていました
自宅に連れ帰って来ても
母を捜しまわる様子があったくらいです
今回も
もう 数時間一緒にいたら・・・
また 捨てられそうです
ちびちゃこさんの為に
とはいえ・・・
私の為に来てくれた 母と妹とです
一気に元気になりました
どうもありがとうね