お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

ちゃこちゃん元気よ♪

2011年06月02日 | 小鳥 ちゃこ

 

ちゃこちゃん 元気よ♪

雨降りの お外が楽しいようで
窓際へ行って カーテンを開けて欲しい と言います

一緒に窓の外をみていると
いつまででも みていたようです

バナナ 食べながら

 

軒下に来る 蝶々やハチさんをながめて

楽しそうに していますよ

 

今朝は ピーマン 食べたから・・・

ぶっちゅぅーーー!

が ピーマンくさかったです♪

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

 


療養中♪

2011年06月02日 | 小鳥 ちび

 

ご飯がいつでも近くで食べられるように
お気に入りの止まる場所の近くに

お水とご飯とを置きました

このエサ入れ
スグに引っ繰り返してしまうので使わないのですが

今回は 足が痛くて力が入れられなかったので
引っ張って外す事も出来ませんでした

おとなしく 使っています(笑)

 

1番痛い時は過ぎたようで

こうやって 上の段から食べられるようにもなりました
一昨日までは 手前の短い止まり木に やっとおりて食べていました

お得意の エサ箱外しも復活しそうな感じもあり・・・

油断がならない ちびちゃんです

 

しばらく齧らなかった かじり木
朝方 掛け物を開けると 床が木くずだらけになっているくらい
齧っているよう・・・

ホームセンターで買うと高いので
まとめて ネットで買いました
あちこちに 止まり木変わりにもつけています

アンヨ 齧るんなら コレ 齧ってよね

でも コルク齧りが1番人気のようですよ

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


クリオネのようで

2011年06月02日 | その他、お花たち

 

ここ数日 寒くて

まだしまっていない
朝は 電気カーペットのスイッチを入れてしまいます

夜 寝る時のお布団も 夏掛け羽毛布団2枚と
中に毛布まで掛けて
それでも寒い時もあり

昨年は 梅雨寒が無かったので
今年の梅雨は どんなかな・・・と思って
寒いのだけはイヤなので 準備?はしておきました

こんなお天気なので うどん粉病など出るかと思いましたが
まだ 白くなっているコはいないな・・・
大丈夫そうです

 

雨の中の植物は 結構好きです
傘 さして 見たいくらい

 

ジャン・メルモが クリオネのようで

雨の中 ヒラヒラ泳ぐ蕾の姿が

とっても可愛いんです

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


弱ったラベンダー

2011年06月02日 | ほかの生き物

 

雨の合間の お仕事

ご苦労さまです~

ミツバチさん 昨日 せっせと飛び回っていましたよ

赤いマツムシソウが お気に入りだったようです

 

ラベンダー アイリーヌドエル

昨年 見切り苗を購入して いきなり花壇に植えました
水捌けが悪いので 可哀そうかな・・・という思いもあったのですが
植えてしまったんです

やっぱり 育たなかった・・・

他のラベンダーは 春からどんどん育ち
今は花を上げる季節です

なのに このコだけは いつまでたってもこのまま・・・

弱って行く事が分かっていて このままに出来ないかな・・・

昨日 思い立って 抜いてみたら
やっぱり根っこが ほとんど無い状態

この辺り 水捌けが悪く
最近はキノコがイッパイ生えてた

 

小さいので 植木鉢に上げようかとも思ったのですが

レンガで 少し土を上げて
手持ちの軽石を混ぜてベットを作ってみました
軽石 もっとあったら良かったな

これで少しは違うといいけれど
様子を見てみよう

 

ほんの少しだけ・・・

なんですけれどもね

育ちますように

 

クリーピングタイム マジックカーペット
もう 花の時期で 蕾を付けています
他の場所から少し切り取って植えてみましたよ

  

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ
 


ちびちゃん また赤むけ

2011年06月02日 | 小鳥 ちび

 

5月26日の朝から
また ちびちゃん 足が赤むけになってしまいました

前回の足齧り は震災のショックからか
大きな地震の後から 齧る事をすっかり忘れてくれたようで
綺麗に回復しましたが

今回は 更にパワーアップして 両足・・・赤むけました

昨日のちびちゃん

いつも通りなのですが

 

 

 

 

先週の土曜日に パパちゃんに健康診断を兼ねて病院へ連れて行ってもらい
アンヨの事も相談して 消炎剤を出して頂きました

赤むけ以外は 異常なし・・・

 が 日曜日・・・
更にひどい齧り方をして 足に熱を持っている状態で
足を引っ込めている事が多かったです

続いて 月曜日も

私の掌にひっくり返っている事が
楽ちんだと知っている ちびちゃん
私の顔を見れば抱っこして欲しいお顔・・・

食欲は変わりなくあるのですが
エサ箱から水入れへの移動が
カゴの桟にしがみついての移動なので 足がとても痛そう
途中で 食べる事をやめてしまう事もありました

食べる事をやめてしまい 食欲が無くなってしまったら大変です
1番になんとかしなくてはいけない事です

エサ入れと水入れの配置・入れ物も色々替えてみて
足場になるように 止まり木を沢山つけて
あまり移動せず 楽に食べられるようにしました

ちびちゃんの大好きなペレットは
足で掴んで食べる 大粒のペレット
1番痛がっていた時には 足で持つ事が出来ないので
砕いて食べさせたり 私が手に持っていて ちびちゃんが齧って食べる・・・
介護生活のようです

食べる気持ちはマンマンなので
私も凹まずに済みました

寝転がったこの格好で 色々食べさせてあげるんですよ

体重は ちょっとだけ減りましたが 日中も時々食べさせてあげて
大丈夫な範囲でキープ出来ています(食欲は旺盛なので・・・)

 

今のトコロ

日曜日 1番酷い時の写真・・・

日曜 月曜 は 本当に足が熱くて
いつでも病院に行こうとキャリーの準備をしていましたが
土曜日に 病院へ連れて行った事で興奮して よけいに齧った?かも?
という 思いもあったので様子をみていました

まだまだ 続きそうですが

今朝は 動きも機敏になっていました

 

よく ヒーターに張り付くので
もしかして 火傷もあるかも? とか

メンタル面以外での色々も考えておりますが・・・

いつまで続くのか~

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ