お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

今年最初のとかげたん(トカゲ写真)

2011年04月14日 | ほかの生き物

 

最近めっきり春めいて

夕方の ちょっとなま暖かい風は
今日は初夏の頃の風かと思いました

今年最初の とかげたん

ちょっと ちびっこですが
元気に 花壇の中を走り回っていました

可愛い♪

ちゃんと こっち向いてくれた

うちの とかげたんは みんなカメラ目線です

 

ブルネラ ミスターモース

先日より咲き進み

 

花茎が伸びて高くなり

小鳥ちゃんは置き去りです(笑)

 

ワイルドビルベリー

今年はどのくらい食べられるかな
全部 ちびちゃこさんのおやつです

食べた後の うんPの色・・・

ラピスラズリの色なんですよ~

綺麗な群青色なんです

 

今日は 美容院へ行ったよ~

ちゃこちゃんも 朝からチャプチャプしてたもんね

ちゃこちゃんが 甘えん坊で 可愛くて・・・
手を投げ出していると

すすすすーっと手の中にすっぽり入って来ます

昨年は 5月頃から
ちびちゃんとの同時放鳥の再開だったようなので

もうすぐ 一緒に遊べるよ

そうしたら 私は用無しです

 

水色のムスカリ が

毎年 増えて 爽やかに咲いてくれます

後ろのチューリップは レディージェーン こちらも増える増える!

 

 

いろんな生き物の活動する季節になりました
今年最初の とかげたん と出会った今日

そう言えば・・・

モンシロチョウも 今年初めて 花壇で見ました

青虫さんとの 格闘の始まりかな?

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


100えん♪

2011年04月13日 | 日々のこと

 

はきだし窓から 外へ下りる時のサンダルが
古くなって捨てました

履くと 靴下が ペタペタと底に張り付くんです
南向きのお日様に ずっと当たりっぱなしで 溶けたよう・・・
すっかり 脱げないサンダル になっていたのですが
足の裏が 気持ち悪くて

昨日 100えんショップで買ったサンダル

本当の100えんです♪

履き心地も とっても良いですよ

 

今日は 1輪 チューリップが開いていました

赤い色だと思っていたら ピンク色!

可愛い

花壇が賑やかになって来てワクワクします

 

 

ローズマリー マリンブルー

地植え1年生での初花です
爽やかなブルー

植木鉢の時と 違う色に見えるのは 気のせいかな

気温が高かったので 香りも漂っていました

 

ひまなのぉ~~

 

ジュースのキャップをみつけて 楽しそうに遊んでいました

最近 おもちゃで遊ばなくなっているので

こんな姿は なんか嬉しい

 

 

 

今ねぇ~ すんばらしく綺麗なトコロにいるんだよー!

写メ送るからねー!

 

実家の方の 川沿いの満開のさくらの下から 母が送ってくれました
あまりに綺麗だったので のせちゃおう~

メルヘンだぁー

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

 


さくらと

2011年04月12日 | 日々のこと

 

昨日の 大きな余震から 揺れっぱなし

いろんなトコロが揺れているのが また怖いな・・・

 

うちの小鳥ちゃんは 地震の時は

暴れずに固まるタイプのようです
暴れると ケガをする心配があるので
まだ 安心してみていられます

 

ちびちゃんは ぶら下がるんだった・・・(笑)

ぶら下がっていると ちょっとは怖くないのかな

 

 

ちゃこちゃんは こんな感じでした

 

ばっちぃ・・・

 

 

 

日曜日 近所の神社へ桜をみに行きました
携帯でパチリ

 

境内の隣に広場のようになっている場所があって
そこにも何本も桜があります

その下で お花見をされている方がいらっしゃいました

い~香り バーベキューの・・・

お腹がすきました♪

 

前日も パラパラ雨の中 車で
桜の名所のような 大学がいくつか集まった場所があって
そこの桜の並木道を グルッと回ってもらいました

雨だったからなのか 震災のせいなのか
寂しいくらい人気がなくて しん・・・と静まり返ったままでした

雨が降って 風が吹いて

大分 花びらが散ってしまったのでしょうね

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


嬢ちゃまは・・・

2011年04月08日 | 小鳥 ちびちゃこ

 

昨日の晩の 大きな余震
我が家も ユラユラと長く揺れておりました

お風呂からあがって スッポンポン(ごめんなさい)で
頭を乾かしている時に 携帯の緊急地震警報がブウォンブウォンと鳴るので
慌てて おパンツはいて(ごめんさい) パジャマを着ながら
ちびちゃこさんのトコロへ行きました

ちびちゃん ガサガサと怖がって動き回る様子が分かったのですが
ちゃこちゃん 物音ひとつ 聞こえて来ません

どうしたの? 大丈夫?

掛け物をはいで確認すると

いつものカゴの隅っこで 眠っていました

私が話しかけると お目目シバシバさせて
うるさいな・・・というお顔

なんで 寝てるの? 揺れてるんだよ!

って言うと ギョッ!

なんて 怒るし・・・

ちびちゃん 怖くて震えているのに・・・

 

平気なのかな

この 嬢ちゃまは・・・

 

ちびちゃんは 朝から様子がおかしいし

しばらく来なかったカラスの大群が家の前を
右へ左へビュンビュン 横切ります

なんだか 落ち着かない1日だったね

 

大輪梅花カラマツ

写真を撮らないでいると 山野草は
どんどん終わってしまいます

 

 

可愛い春

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


明るい♪

2011年04月06日 | 日々のこと

 

計画停電 もう終わる?


それはそれで 良かったです
ご近所さん 0歳赤ちゃんのお母さんなのですが
昨日 外で立ち話をしながら

去年くらい暑くて冷房が使えなかったら
命の危険も考えられるよねって 話をしました
実際 その方のご実家のご近所さん(こちらもご近所)
熱中症で亡くなられた方がおられるそうです

かと言って 電気を沢山使う訳にもいかないのでしょうし
極端な冷夏は農作物にも影響が出るのでしょうし
望む訳には いきません

普通の夏でありますように

 

近所のホームセンターで 売り出しだった ソーラーライト
1本 お昼過ぎから 2階のベランダで充電しただけで
こんなに 明るく可愛く点灯しました♪

以前 ソーラーの外灯を使った事があったのですが

暗い・・・
暗くて見ているだけで元気のなくなりそうな 青白い光で
去年 ついに点かなくなったのですが
電池交換も出来ないタイプだったので捨てました

プーさん あまり期待していなかったけれど優秀です♪

うん! 可愛い! 明るい!

カンカン日照りの夏の我が家のお庭に
何か ソーラーライトを置きたいなぁ

 

プーさんの耳のところ・・・

何度見ても  “ う ”  に見えて

仕方がないんだけれど・・・

 

 

 

我が家の のらスミレ

あっちこっちの 植木鉢から顔を出して
春を満喫中のようですよ~

間借りのはずが・・・主役のようです♪

可愛いねぇ

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


やっと

2011年04月05日 | 日々のこと

 

今日 久し振りに近所のスーパーへ行ったら

牛乳が 制限のないお買い物が出来ました

今までは 1人(または1家族)1本 だったので
ちょこちょこ 行かなければならなかったので

でも 買えるだけ良くて
最初は買えないから 私だけ豆乳にしてみたりしました

スーパーも 震災の後

卵がいつもないスーパー
卵はいつもあるけれど 牛乳がいつもないスーパー

とか

ひとつのスーパーで 欲しいものが揃わなかったので
数件 行ってみたり

または いつ行っても 売り切ればかりで買えないスーパー

みなさん 朝 早くから並んでお買い物するのだから 当然でしたね

流通の都合や 工場が被災したりなのでしょうか
お豆腐の棚がガラガラだった時
見た事のないパッケージのお豆腐も買いました

お店の方も 仕入れに奔走なさったのかな・・・
御苦労なさったのでしょうね

今日はお水も 1家族1本買えたので
私も1本カゴに携えて

 

今は計画停電もお休みだけれど
夏にはきっと また再開するのでしょう
その時までに 何が必要なのかを考えないとね

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


ちっちゃい嬉しい♪

2011年04月05日 | その他、お花たち

 

ブルネラ ミスターモース

 

先日 ちっちゃい救世主さまが
この植木鉢のお化粧してある鹿沼土を
つまんで 運んで お水の入ったバケツに
パラパラ 蒔いて 遊んでいました

その時 気が付いた ちっちゃい嬉しい

白い花が 可愛く咲きだしています

はじめまして のお花なので

へぇ~ ・・・

爽やかな葉っぱと白い花が とっても素敵です

 

ニョキニョキ 育つ チューリップ
ごっつい 葉っぱの中に 蕾がプクプクに育っています

原種系の チューリップは 首がスッと伸びて

もうすぐ咲きそう

 

オキザリスも 春らしい可愛いピンクがワクワクするのですが

お日様が当たると開くので
早朝の時間はこんな風ですね

 

セアノサス ブルーパシフィック

昨年 明るい水色の花だと思い買い求めたお花ですが
鮮やかな ブルーでした

少し前から お店にも並ぶようになり
我が家の このコは まだかしら? と
玄関先で 蕾が大きくなる様子を毎日うかがって

やっと ここまで膨らんでいます
小さな花の大群が こぼれるように咲いて来るはず

 

グーズベリーゼラニウム

 

大好きなセンテッドゼラニウムの季節がやって来ます
葉っぱの香りが好きで 集めた事がきっかけですが
年に一度の 花の可愛らしい姿が また
楽しみで 仕方がありません

蕾を発見!

春だなぁ~~

 

今日の ハコベマン♪

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ
 


救世主さま

2011年04月01日 | 日々のこと

 

我が家に とつぜん現れた 救世主さま

 

実家のご近所さんのお家に 小さなお子さんがおられる娘さんが
汚染の為にお水が使えないので 埼玉県から 避難して来ている! 大丈夫か!
と 母から電話がありました

埼玉県でも場所によって 検出されている濃度も違うのでしょうし
その方は 小さなお子さんがおられる方なので 念の為なのでしょう

出てるけど 大丈夫・・・
みんな飲んでるんだから

母は 直ちに2日間 仕事がお休みだという妹と一緒に
お水を持って来てくれました

ちびちゃこさんの為にです

妹が 防災用に自宅にストックしておいた
自分の娘の為の お水をくれました

妹は しっかりもので
非常食なども 用意していたそう・・・

私なんて・・・以前用意していた非常食も
賞味期限2007年とかのものばかり

 

一番 欲しいお水です

私も ちびちゃこさんの防災グッズ?用に
日頃から2本くらいは常備しています
今回も500ml 2本を持っていました

が・・・ こちらも賞味期限が 丁度 1カ月前の日付で切れていて
でも 封は切っていないので 飲ませました

 

さすがに これから大きくなる姪っ子の
大切な体を作るお水をもらう訳にはいかないので
断ったのですが

実家も普段から レンタルサーバーのお水を
お付き合いで買っている事もあり 大丈夫だと言ってくれて

有り難く頂くことにしました

せめて 我が家の買い置きのミネラルウォーターを
持って行って欲しい・・・という申し出にも 妹は

いらない! だいじょーぶ!

 

ありがとう~~

持つべきものは 家族でしょっ♪

だ そうです

足を向けて 寝ないようにするね(笑)

 

こんなお土産まで!

大量のハコベ

土にちゃんと植わっています

もう 時期が過ぎているけど・・・と母が言いますが
ものすごい喜んで 食べています

ハコベや ちびちゃこ菜園に数日間はあげられる
普通の水道水までも 運んで来てくれたのです!

 

救世主さまは とっても可愛いんですよ

ちゃこさんは 見た事のない ちっちゃい人間が怖いよう

ご近所の このくらいのお子さんの事も怖がります

救世主様も ちびさんが飛んで行くと
表立って怖がる様子はありませんが
なんとなく 避けている様子があって
とっても可笑しかったです

 ワンちゃん ネコちゃん とは面識がありますが
小鳥さんと こんなに近く接する事は あまりないもんね

 

ちびさんは あーちゃん(母)にミカンをもらい
普通に傍へ行きます

以前 数日間面倒を見てもらった時に
すっかり “母の小鳥ちゃん” になってしまい
私は 捨てられそうになったんですよ

イヤ・・・捨てられていました

自宅に連れ帰って来ても
母を捜しまわる様子があったくらいです

今回も
もう 数時間一緒にいたら・・・
また 捨てられそうです

 

 

ちびちゃこさんの為に

とはいえ・・・

私の為に来てくれた 母と妹とです

一気に元気になりました

 

どうもありがとうね

  

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ