「小さな一歩の会」の2011年の決算書が出来上がりました。
一年分をトータルすると、記入漏れがあったり、金額の書き間違いがあったりで
なかなか計算があわず、何度もチェックして、ようやく完成し、監査を受けました。
これまでずっと同じ方にお願いしていたのですが、
お互いにマンネリ化してしまいますので、
今年は別の方にお願いしました。
帳簿に書かれている内容を説明し、収入、支出を確認してもらいました。
まぁ、支出は寄付金とその振込み手数料、それに押し花しおりの材料代くらいですので
そんなに時間はかかりませんでしたが・・・
問題なし、ということで、監査終了です。
一年間で、押し花しおり1200枚余りが売れ、売上は19万円、
バザー品は22万円、書き損じハガキが8万5千円、切手が6万3千円など
合計で64万円もありました。
その中から、61万円をカンボジアと東日本支援に当てることができました。
小さな活動ですが、多くの皆様のご協力によりこれだけの成果をあげることができ、
感謝、感謝です。
ほんとうにありがとうございました。

一年分をトータルすると、記入漏れがあったり、金額の書き間違いがあったりで
なかなか計算があわず、何度もチェックして、ようやく完成し、監査を受けました。
これまでずっと同じ方にお願いしていたのですが、
お互いにマンネリ化してしまいますので、
今年は別の方にお願いしました。

帳簿に書かれている内容を説明し、収入、支出を確認してもらいました。
まぁ、支出は寄付金とその振込み手数料、それに押し花しおりの材料代くらいですので
そんなに時間はかかりませんでしたが・・・
問題なし、ということで、監査終了です。

一年間で、押し花しおり1200枚余りが売れ、売上は19万円、
バザー品は22万円、書き損じハガキが8万5千円、切手が6万3千円など
合計で64万円もありました。

その中から、61万円をカンボジアと東日本支援に当てることができました。

小さな活動ですが、多くの皆様のご協力によりこれだけの成果をあげることができ、
感謝、感謝です。
ほんとうにありがとうございました。
