今日は、肥後観音寺の先祖供養の日です。
参拝者は11名でしたが、仕事や用事で来れなくて、事前に依頼をされている方もいます。
それぞれの家の塔婆を立てて、みんなでお参りし、大数珠回しをして、先祖の供養を行いました。
それが終わると、お接待です。
先日の護摩供養のとき、栗の甘露煮入りの芋ようかんを作りましたが、そのときの栗がまだ残っていたので、
昨日、それを使って栗蒸しようかんを作りました。
ネットで作り方を調べ、分量を倍にして挑戦です。
こしあん600gに薄力粉大さじ6、片栗粉小さじ2、砂糖大さじ4、塩少々を加え
ゴムベラでよく混ぜたあと、水大さじ8を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。
それに栗を一口大に切って加えたあと、型に流し込みます。
それを蒸気が上がった蒸し器にいれ、1時間蒸していきます。
ここまではすごく順調でした。
しかし、1時間経って、様子をみると、ようかん部分がどろどろで、ぜんぜん固まっていません。
量を倍にしたので、もっと時間がかかるのかな、と思って、さらに30分ほど蒸しましたが
状態は変わりません。
芋ようかんに続き、またまた失敗か
あわててネットで、「蒸しようかんが固まらない」を検索すると、何人か同じような体験をしたみたいです。
蒸しようかんじゃなくて、ういろうになっちゃった、という人もいましたが、
一晩放置したら固まっていた、という人もいます。
これは冷やしたらいいかも、と冷蔵庫に入れて様子をみることにしました。
数時間経つと、完全に固まりました。
今日、お接待にお出ししたところ、みなさん、美味しい、美味しいといって
食べてくださって
ほっとしました。
参拝者は11名でしたが、仕事や用事で来れなくて、事前に依頼をされている方もいます。
それぞれの家の塔婆を立てて、みんなでお参りし、大数珠回しをして、先祖の供養を行いました。
それが終わると、お接待です。
先日の護摩供養のとき、栗の甘露煮入りの芋ようかんを作りましたが、そのときの栗がまだ残っていたので、
昨日、それを使って栗蒸しようかんを作りました。
ネットで作り方を調べ、分量を倍にして挑戦です。
こしあん600gに薄力粉大さじ6、片栗粉小さじ2、砂糖大さじ4、塩少々を加え
ゴムベラでよく混ぜたあと、水大さじ8を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。
それに栗を一口大に切って加えたあと、型に流し込みます。
それを蒸気が上がった蒸し器にいれ、1時間蒸していきます。
ここまではすごく順調でした。
しかし、1時間経って、様子をみると、ようかん部分がどろどろで、ぜんぜん固まっていません。
量を倍にしたので、もっと時間がかかるのかな、と思って、さらに30分ほど蒸しましたが
状態は変わりません。
芋ようかんに続き、またまた失敗か
あわててネットで、「蒸しようかんが固まらない」を検索すると、何人か同じような体験をしたみたいです。
蒸しようかんじゃなくて、ういろうになっちゃった、という人もいましたが、
一晩放置したら固まっていた、という人もいます。
これは冷やしたらいいかも、と冷蔵庫に入れて様子をみることにしました。
数時間経つと、完全に固まりました。
今日、お接待にお出ししたところ、みなさん、美味しい、美味しいといって
食べてくださって
ほっとしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます