昨日は、元気の森公園オープン記念で行なわれた第1回夏祭りでした。
主人が仕事で早く出かけたので、娘が診療前に手伝ってくれることになったので、少し早かったのですが、9時に出かけて行きました。
軽自動車で送ってくれて、荷物運びやテントを立てるのを手伝ってくれましたので、助かりました。
元々ゴルフ場なので、一面芝生で、そこにイベント会場やトイレ、遊歩道などきれいに整備されています。
ところどころ木立があり、その下にテントを張らせてもらったので、意外と涼しく、快適でした。
10時に大勢の人が参加して、長~いテープカットで、公園のオープンです。
その後はVIENTのコンサートがあり、心地よい音色が響いていました。
今回のメインは、50円のクジです。
当たりだけでも、買い物カゴ7個分くらいあり、ハズレの分はあまりに多くて数え切れませんでした。
ハズレの中には、何かよくわからないような景品だったり、小さなシールなどもありましたが、リラックマやピカチュウ、キーホルダーなど、魅力的ものもたくさんあり、中には当たりが出たのに、ハズレがいい、と言うので、換えてあげた子もいました。
最初はみんな恐る恐ると言う感じで、一回だけ、と言ってやるのですが、ハズレが出たらくやしくてもう一回、当たりが出たら大喜びでもう一回、と一人で何回もしてくれます。
グループでやってきて、みんながいっせいにするので、対応がたいへんです。
11時から2時までと、3時から6時まで、手伝いに来てくれた方がいたので大助かりでした。
中にはあまり何回もするので、大丈夫?もう止めておいたら・・・と思わず母心で言ってしまう子もいたくらいです。
でも、子どもたちは自分の小遣いの範囲で、リラックマやプーさんのぬいぐるみをたくさんもらえて、大満足だったようです。
夏祭りは夕方からがメインの踊りや歌などがあり、屋台もたくさん出て、人がどっと繰り出してきましたが、その頃になると、クジの当たりも少なくなり、台の上が寂しくなってしまいました。
それでも子どもたちが次々にやってきて、8時までの予定だったのが、7時前にはハズレ20個ほど残っただけで完売してしまいました。
迎えに来た主人も、まさかこんなに売れるとは思わなかったみたいで、呆れていました
。
帰ってから計算したら、クジだけでも18000円ほどの売上でした。
今回は50円のクジがメインですから、予想では1万円もいけばいいかな、と思っていたんですが、合計すると23000円余りです。
カンボジアの子どもたちの話をすると、熱心に聞いてくれた子もいて、募金箱に入れてくれたお金も1197円もありました。
主人が仕事で早く出かけたので、娘が診療前に手伝ってくれることになったので、少し早かったのですが、9時に出かけて行きました。
軽自動車で送ってくれて、荷物運びやテントを立てるのを手伝ってくれましたので、助かりました。

元々ゴルフ場なので、一面芝生で、そこにイベント会場やトイレ、遊歩道などきれいに整備されています。
ところどころ木立があり、その下にテントを張らせてもらったので、意外と涼しく、快適でした。
10時に大勢の人が参加して、長~いテープカットで、公園のオープンです。
その後はVIENTのコンサートがあり、心地よい音色が響いていました。
今回のメインは、50円のクジです。
当たりだけでも、買い物カゴ7個分くらいあり、ハズレの分はあまりに多くて数え切れませんでした。
ハズレの中には、何かよくわからないような景品だったり、小さなシールなどもありましたが、リラックマやピカチュウ、キーホルダーなど、魅力的ものもたくさんあり、中には当たりが出たのに、ハズレがいい、と言うので、換えてあげた子もいました。

最初はみんな恐る恐ると言う感じで、一回だけ、と言ってやるのですが、ハズレが出たらくやしくてもう一回、当たりが出たら大喜びでもう一回、と一人で何回もしてくれます。
グループでやってきて、みんながいっせいにするので、対応がたいへんです。
11時から2時までと、3時から6時まで、手伝いに来てくれた方がいたので大助かりでした。
中にはあまり何回もするので、大丈夫?もう止めておいたら・・・と思わず母心で言ってしまう子もいたくらいです。
でも、子どもたちは自分の小遣いの範囲で、リラックマやプーさんのぬいぐるみをたくさんもらえて、大満足だったようです。

夏祭りは夕方からがメインの踊りや歌などがあり、屋台もたくさん出て、人がどっと繰り出してきましたが、その頃になると、クジの当たりも少なくなり、台の上が寂しくなってしまいました。
それでも子どもたちが次々にやってきて、8時までの予定だったのが、7時前にはハズレ20個ほど残っただけで完売してしまいました。
迎えに来た主人も、まさかこんなに売れるとは思わなかったみたいで、呆れていました

帰ってから計算したら、クジだけでも18000円ほどの売上でした。
今回は50円のクジがメインですから、予想では1万円もいけばいいかな、と思っていたんですが、合計すると23000円余りです。
カンボジアの子どもたちの話をすると、熱心に聞いてくれた子もいて、募金箱に入れてくれたお金も1197円もありました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます