英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

地獄のこむら返り

2013-01-14 | 病気



日曜の夜、膝に猫とパソコンを乗せている時に、突然両足がつった。

あちこち一度につったので、何がなんだか分からない。

ネコとパソコンを放り投げ、飛び上がる。

左足のひざの上と、右足のふくらはぎと向こうずね、それに、足の指と、足首の前側の・・・5カ所同時だ!!



どうしたらいいの!!?

ふくらはぎを伸ばそうとしたら、向こうずねが痛いし、甲を伸ばそうとしたら、ふくらはぎに激痛が走る。


ギャーギャー泣き叫んでいると、そのうち、落ち着き始めた。



大急ぎで、薬を買いに車に乗り込んだ。

夫はお酒を飲んでいるので運転出来ない。

仕方が無いので、助手席に乗ってもらい、足が吊ったときの為にスタンバイ。



買おうとする薬は、その名も、「コムレケア」♪

こむら返りのケアをするから、「コムレケア」♪♪

なんか、ドモホルンリンクルと似た様なネーミングだな。

「ドモホルンリンクル」は、「ホルモン・ド・リンクル」のアナグラムだと、私は思っているのだけれど。ww



閑話休題


時は、夜10時。

薬屋さんは、シャッターを閉めかけていた。

無理矢理入り込む。

入ったとたんに、また足が吊り始めた。



「ゴ・・・ゴムレゲア・・・ぐだざい! み・水も、ぐだざい!! あ・あじが・・・!!!」


恐れをなした店員さんは、親切にも、薬を袋から出して、水のペットボトルも蓋を開けて渡してくれた。

その場で醜態をさらす事、数分間、コムレケアは見事にその役割を果たし、私は、なんとか帰宅した。


食べていないということは、おそろしい。

こむら返りまで引き起こすんだ!

先週一週間苦しんだ、好酸球性胃腸炎は、やっとのことで治まっている。

まだ、量は食べられないので、ちまちまと、細かく何回も食べているけれど、何よりも、痛まない、というのが素晴らしい。

体重は、一週間で3キロ減で、私の大切なお肌は、更に、「空気の抜けかけた風船」の様なハリの無さだ。ww

どうしてくれよう。www

ま、元気になれば、なんとかなるかな。(なんともならない?)



さて、今週末は、センター試験だ。

怒濤の受験期間が始まる。

こむら返りくらいでギャーギャー言っていたら、仕事になりません。

反省!



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする