英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

ビーフワン!

2025-02-07 | 日記
深夜に、冷蔵庫を覗き込んで、考える。
明日のお弁当、何にしよう?
卵と冷凍の牛肉が少しある。

そうだ!
『ビーフワン』がいい。

『ビーフワン』は、高校時代によく食べた丼ものである。
学校の隣に小さな食堂があって、ここは生徒たちの御用達の店だった。ww
牛肉を卵でとじてご飯に乗せた丼である。
天とじ丼の親戚のようなものである。ww
これなら、仕事に行く直前でも作れる。

ということで、翌日ちゃちゃっと作ったら、なんか雑な感じ。



家で唯一のメス猫は、手足を長く撮らせる方法をマスターしちゃったのかもしれないんです、なんて言ったら、またきっと叩かれる。ww



高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえ歓迎じゃなくてもね。ww

2025-02-06 | ネコ話(動物)
朝から仕事場に詰めていた。
作業(添削とか、添削とか、添削とか)が予定より早く片付いたので、一旦家に帰ろうかと思って、何となく外を見る。
吹雪いている!
そりゃもう、ものすごい勢いで吹雪いている!
・・・家に戻る気をなくす。

結局、授業の始まる夕方まで、今度は資料作りに励むこととなる。
お弁当を持ってきていて助かった、外に出ないで済んだ。

夜、23時頃に、ビルを出る。
雪は降っても積もってもいなかったけれど、それはそれは寒い。
こんな状況でも、観光客の方々は路上にたくさん出ていらっしゃる。
それにしても、西洋人の男性って、どうして真冬でもあんなに薄着なんだろう?
Tシャツの上にシャツを羽織っただけの人までいらっしゃるんですけれど、普通に笑いながら話に興じているなんて。


家に戻って、玄関のドアを開けた途端に、2階から大きな猫の声が聞こえた。
『ごめんごめん、長く留守をしちゃったね、寂しかったね、うふ♪ 』

なーんて声をかけながらドアを開けた途端に、キジ猫がダッシュで飛び出して1階に行ってしまった。
なんやねーーん、廊下で遊びたかっただけなんかーーい。

がっくりしていると、黄猫たちが足にまとわりついて慰めてくれる。
さらには三毛猫がお漏らしをして私の気を引いてくれる。

これだから、猫飼いはやめられない。
どんなに寒い夜も、家に戻ると猫が迎えてくれるなんて、たとえ歓迎じゃなくてもね。ww


おもらしで気を引いた方。ww



作った時だけお弁当記録:ハンバーグ以外のおかずが前回とほぼ一緒だったと、写真を見て気づく。ww



高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた夜。

2025-02-05 | 日記
京都に雪は降っていない。
けれど、深夜の帰り道、それはそれは寒かった。
とはいえ、美しい上弦の月が、京都タワーの隣にかかっていたのが見えたのは、幸せなことだったのです。(写真はない。w)

今日はここまで、お休みやす。






高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りつく猫。ww

2025-02-04 | 日記
立春の大寒波がやってくるそうだ。
そんな話を聞いて、凍りつく猫。




作った時だけお弁当記録:夫と私の仕事場弁当。(白ごはんは別盛り。ww)


高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分。

2025-02-03 | 日記
今年は、2月2日が節分だった。
2月3日ではないのは、とても珍しいことらしい。
更に日曜日だったので、久しぶりに吉田神社に出かける。

露天の光が美しい。




射的屋さんも、健在だ。




深夜に火炉祭が行われる。
炎が浄化する。
叫んでいるようだ。


(これはyoutubeのライブ映像からいただきました。さすがに深夜まではいられなかった。)


家に戻るといつもの猫、幸せそうに眠る。ww




目覚めて振り返る。
お尻が・・・おっっきい!ww




高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイフォントン。

2025-02-02 | グルメ
家から歩いて10分ほどのところに、安くて美味しいと評判の中華料理屋さんがある。
男性がたった2人でまわしてらっしゃるお店で、朝の中華粥が有名だそうな。
夜は、金曜と土曜しかやって開いていない。
朝も昼も、全然予約が取れない。
土曜の夜に、かろうじて予約が取れた。

氷雨の降る寒い寒い夜、背中を丸めて店まで歩く。
お店は看板がない。
ここかな?と、おそるおそるドアを開けると、いい匂いがふわっと立ちのぼった。

色々名物があるようなのだが、『甘エビのフェイフォントン』という料理に目が止まる。
『フェイフォントン』?
なんだろう?

出てきたお料理は、揚げた甘エビに炒めたパン粉をたっぷりとかけた一品だった。
台湾料理らしい。
このパン粉がエビの風味を吸い込んでいて、すごくいいのです。




またまた氷雨の中、冷え切って家に戻る。

リビングでは、寒いお外なんて経験したことのない猫が、タワーの上から見下ろして『遅かったやんけ!』と、おっしゃった。ww






高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂♪

2025-02-01 | ネコ話(動物)
『みみこが一緒にお風呂に入ってくれる♪』と自慢しまくっていた。
ところが、『そんなん信じられへんしっ!』なんて言う友人たちがいる。

そこでここに証拠写真を出させていただきます。
この『葵の御紋』が、じゃなくて『みみこの写真』が目に入らぬか!ww






でも、もしかして、イヤイヤなの・・・かな。ww





高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする