英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

身体も自転車もガタがくる!ww

2013-09-13 | 日記



昨日、二回目の整体に行って来た。

例の、不思議な整体だ。

手品のようだと、思っていたのだが、正確に言うと、カイロプラクティックというよりはオステオパシーなのだという。

骨を整える、という意味だそうな。

やっぱりよく分からないし、100%信じている訳でもない。

けれど、結果としては、またまた身体は快適な状態に戻った。

腕も、今のところは、完全に上がるし、ぐるぐる回す事も出来る。

あと1度くらい行けば、何とかなるらしい。

がんばって、もう一回通ってみよう。

但し、首の痛みに関しては、何よりも、低周波治療器が一番効いているような気はする。

夜に、低周波を当てると、朝、快適に目覚める事が出来る。

今までは、痛くて目が覚めるような状態だったのだから、この違いは凄く大きい。

年齢を経るということは、痛みとの戦いなんだと、実感する今日この頃。www



話は変わって・・・

最近、よく自転車に乗る。

ところが、この頃、その自転車が急に乗りにくくなった。

角を曲がろうとすると、もの凄くハンドルを取られる。

安定して走るのがとても大変だ。

なんでだろう?と思いながら、3ヶ月くらい、だましだまし乗っていた。

けれど、気がつきました!

前についているカゴを止めているネジが、一本なくなっているんじゃない?

カゴがぶらぶらになっているんだ。

だから、荷物を入れたカゴが、自転車が方向転換する度に、ぶるんぶるんと大きく揺れて、ハンドルが取られてしまうんだ!

こんな簡単な事が分からなかったなんて・・・ww

大体、自転車にまともに乗れるようになったのは、結婚してからのことだ。

それまで、自分の自転車も持っていなかったくらいなのだから。


もう一つ、おかしな事がある。

自転車をこぐと、どこからか、シャンシャンと鈴の音のような音がするのだ。

それも、最近どんどん大きな音になりつつある。

何でだろう?

とりあえず、昨日、自転車屋さんに預けて来たから、今日には無事に戻ってくるでしょう!




人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする