■箪笥レストア・・・
道具箱を作る・・・・
現状箪笥のレストアに使っている道具用の箱(箪笥)を作る・・・・
ヤフオクでのジャンク品を見つけて落札した。小さい開戸付きの箪笥。内部は抽斗が1杯と引き出しがあった雰囲気の仕切りが5箇所と合わせて6箇所の収納部分がある。ここに抽斗の箱を作って道具の整理をしようと思う。
整理したい道具・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
箪笥届く・・・・
古そうだが、本体の痛みは少ないが・・・ 嫌な予感?
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の仕切り棚板の作り「ひどい」 これは職人さん作成ではないな・・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
一目で雑さがわかる・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
こんなに違うと抽斗は作れない・・・・ W260で左右7mmの差ってありえへん・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
最初は何か分からなかった? 長い釘の先折り・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
開戸の丁番を外す・・・・ 本体から・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
開戸の丁番を外す・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
底の巾木を外す。6mm程の薄板、杉かな・・・・
底の釘止めは頭が見える・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
背板を外す。やはり合板おそらくタモかケヤキの板目練りつけベニヤ・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
墨打ちしてるのに。この狂いはなに・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の棚板は側面からの釘止め、片方はボンドのみ・・・・ 雑・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の仕切りや棚板のランバーが確認できる・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
この抽斗の角の引手に惹かれたが・・・・・ 失敗だったな・・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
天板と側面の見える部分は見た感じ「木釘」だが・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
開戸の丁番を外す・・・・ 思いっきり長い釘で先を折っている。これはなぁ〜 だめだろ〜
サビはあるが、釘は全て新しい。時代箪笥ではない・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
分解する!
内部の抽斗も調整して少なくする。ちゃんとサイズを合わせる。今の仕切りでは抽斗を作っても入らない。
側面片方だけ外してみてレストア出来そうなら片面だけ外す。
先に底の部分の釘を抜く・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
天板と側面の接合部を外す・・・・
木釘と思ったら、埋木だ・・・・ 最初は木クズ、さらに金属片が・・・・ 釘かビスだな〜(涙
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
結局釘だった。釘をカットして分解・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の棚板や仕切り材は合板(ランバー)だ、シナだったり桐の単板のランバーコアのようだ。全て釘止めとボンド(片方)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
ここまで木端材での作りは・・・・ ないよな〜
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
側板の溝もお粗末な仕口だ。これほど雑な箪笥は初めてだ・・・・
もっと簡単にレストアできると思ったが・・・・ ちょっと手間がかかりそう〜だ。
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
道具箱を作る・・・・
現状箪笥のレストアに使っている道具用の箱(箪笥)を作る・・・・
ヤフオクでのジャンク品を見つけて落札した。小さい開戸付きの箪笥。内部は抽斗が1杯と引き出しがあった雰囲気の仕切りが5箇所と合わせて6箇所の収納部分がある。ここに抽斗の箱を作って道具の整理をしようと思う。
整理したい道具・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
箪笥届く・・・・
古そうだが、本体の痛みは少ないが・・・ 嫌な予感?
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の仕切り棚板の作り「ひどい」 これは職人さん作成ではないな・・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
一目で雑さがわかる・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
こんなに違うと抽斗は作れない・・・・ W260で左右7mmの差ってありえへん・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
最初は何か分からなかった? 長い釘の先折り・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
開戸の丁番を外す・・・・ 本体から・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
開戸の丁番を外す・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
底の巾木を外す。6mm程の薄板、杉かな・・・・
底の釘止めは頭が見える・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
背板を外す。やはり合板おそらくタモかケヤキの板目練りつけベニヤ・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
墨打ちしてるのに。この狂いはなに・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の棚板は側面からの釘止め、片方はボンドのみ・・・・ 雑・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の仕切りや棚板のランバーが確認できる・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
この抽斗の角の引手に惹かれたが・・・・・ 失敗だったな・・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
天板と側面の見える部分は見た感じ「木釘」だが・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
開戸の丁番を外す・・・・ 思いっきり長い釘で先を折っている。これはなぁ〜 だめだろ〜
サビはあるが、釘は全て新しい。時代箪笥ではない・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
分解する!
内部の抽斗も調整して少なくする。ちゃんとサイズを合わせる。今の仕切りでは抽斗を作っても入らない。
側面片方だけ外してみてレストア出来そうなら片面だけ外す。
先に底の部分の釘を抜く・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
天板と側面の接合部を外す・・・・
木釘と思ったら、埋木だ・・・・ 最初は木クズ、さらに金属片が・・・・ 釘かビスだな〜(涙
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
結局釘だった。釘をカットして分解・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
内部の棚板や仕切り材は合板(ランバー)だ、シナだったり桐の単板のランバーコアのようだ。全て釘止めとボンド(片方)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
ここまで木端材での作りは・・・・ ないよな〜
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
側板の溝もお粗末な仕口だ。これほど雑な箪笥は初めてだ・・・・
もっと簡単にレストアできると思ったが・・・・ ちょっと手間がかかりそう〜だ。
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます