![kininaru](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/aec9397283da5fcd4bda4495b187fb21.jpg)
数年前に購入してそろそろ買い替え時となったか?デジカメ。
使い続けた、「IXY DIGITAL 320」電池の寿命で新しい電池を購入するも
電池切れが早く使いにくい。液晶画面も小さく、老眼には厳しい状況だ。
広角も35mmと物足りない。せめて28mmは欲しいのだが…
以前から気になっていたデジカメはPanasonicのLUMIX DMC-LX2だった。
広角28mmからの画角で「次はこれかな?」と思っていたら、
気になるカメラを見つける。
■Kodak EasyShere V705■
デュアルレンズでなんと超広角23mmなのだ、知らなかった。
Kodakもデジカメだしてた…
[写真はKodak HPより]
![Kodak](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/cc56577cf8240597a6e8099eb929d974.jpg)
もう1つは以前から気になっていたリコーのデジカメ
今度新しく広角24mmからのタイプが出る。■Caplio GX100 VF KIT■
GRシリーズはフィルムカメラの時から気になっていたシリーズだ。
デジタルになっても少々お高い価格設定でなかなか候補に上がらなかったが…
ここに来て24mmの広角が魅力に思える。
んんん~ 非常に気になる!
[写真はRicoh HPより]
![Ricoh](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/fd44ad0b4d9ca4c6885dea8ae84a6cf2.jpg)
一眼も考えるのだが…現場での使用を考えるとやっぱり
コンパクトタイプのデジカメが使い易いのだろう~な。
愛用のLX2、今のところ不満はレンズキャップの付けはずしのわずらわしさだけですが、こちらの新製品のスペック見て愕然・・・凄いですね。。。
そ~ですね、ちょっと油断すると…どんどん新機能が増えますね。
でも欲しい機能がなかなか、お気に入りのメーカーからは思いの機種が出ないのが
ちょっと残念。
LX2を愛用なんですね。確かにレンズキャップの付けはずしはわずらわしそ~
Web上で(miss-kさんのブログ)見る限り、なかなかの写りですねLX2
miss-kさんの撮影センスがいい~のもあるのか…
最近はほとんどWeb用と割り切ってますから、それほどのスペックは要求しないのですが
仕事の都合上ど~しても広角が必要で…
一眼を持ち歩くのはちょっと「たいそ~な」気がしてコンパクトカメラなら
どこでも素早く撮れるのでやっぱりコンパクトタイプかなと。
などと言いながら今だに古いIXYを使ってます。
また覗いてください。