![Point](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/1e099bc5d38b363832ef3bd2fe439ef0.jpg)
3本足の脚部の組み立て準備・・・・後部脚部の背面からの意匠。中心のホゾは前脚との繋ぎ材の固定位置、ビス止めで例のビス頭隠しの装飾をする部分。簡単につ売るなら各パーツをイモ付けにしてビス止めで良いだろ~が、今回はプレゼントみたいなものなので、ちゃんと造っておきたい。
![“25”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/1809c328e593cbe9d4d1852a76b59484.jpg)
![“26”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/ddc87e9e5775c3d8b6f60b9804faeaf6.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
組み立てると・・・
座面を置くと隠れる所だが、ここまできたら最後まで、それっぽく仕上る・・・
座面の固定は後ろは下からのビス止めだが、まえの脚部の部分の固定をど~するか?座面からビス止めして装飾のビス頭隠しにするか・・・
![“27”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/dd3feff75f0fa4b0dbfdc4f0831a4293.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
実際に脚部を組み立て、ボンド止め・・・
![“28”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/af38e67ba3aeaed39162e9ab616faccb.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます