■作業場のリフォーム!
アルミのアングル・・・
ここにきて、アルミのアングル(苦笑)
まぁ~ ここは、これで・・・
最終的にステンレスワークトップ部分と壁面の隙間はコーキングで仕上げた。
既存のキッチンパネルの精度が悪く、無理矢理収めた関係で、隙間も均一にならなかった。
それでも、専門の職人さんに依頼したので、綺麗に(可能な限り)収まった。
最後に残った小口の処理、既存では塩ビの見切り材が使われていたが、撤去した。
変わりに5×25mmのアルミの不等辺アングルを使う事にした。
圧着貼り、ボンドでぺたっ・・・ 定寸サイズの3640mmをカットしてもらった。
現状の小口の様子。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
Photo 1400×1400 Click Zoom !
届いたアルミアングル
Photo 1400×1400 Click Zoom !
精度の悪い既存のキッチンパネルの小口にパッキンをかましレベル調整。
両面テープとボンドで固定。
写真は下地調整のパッキン材設置状況。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
これで、予定の工事は完了となる。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
質感(色など)全く違うが、まぁ~ こんなもんか・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
アルミのアングル・・・
ここにきて、アルミのアングル(苦笑)
まぁ~ ここは、これで・・・
最終的にステンレスワークトップ部分と壁面の隙間はコーキングで仕上げた。
既存のキッチンパネルの精度が悪く、無理矢理収めた関係で、隙間も均一にならなかった。
それでも、専門の職人さんに依頼したので、綺麗に(可能な限り)収まった。
最後に残った小口の処理、既存では塩ビの見切り材が使われていたが、撤去した。
変わりに5×25mmのアルミの不等辺アングルを使う事にした。
圧着貼り、ボンドでぺたっ・・・ 定寸サイズの3640mmをカットしてもらった。
現状の小口の様子。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
Photo 1400×1400 Click Zoom !
届いたアルミアングル
Photo 1400×1400 Click Zoom !
精度の悪い既存のキッチンパネルの小口にパッキンをかましレベル調整。
両面テープとボンドで固定。
写真は下地調整のパッキン材設置状況。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
これで、予定の工事は完了となる。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
質感(色など)全く違うが、まぁ~ こんなもんか・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
アルミ不等辺アングル 1.2x5x25x3640mm バフシルバー 【あす楽対応】 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます