■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■帳場箪笥のレストア!(vol-19)

2008年07月12日 17時09分39秒 |  ┣●箪笥の修理vol.4
c_tan4_obi

 前板を全面取り替え!実行~!

 予定のレストアが完了して、作業場を片付けなから、箪笥を眺めて考えた…

 やっぱりもっと「奇麗」な方がいい~!

と言う事で、抽斗部分、引き違い戸を新しく造る事にした。

 引き違い戸は「檜」で、抽斗の前板は「欅」で。
檜材は余った材に少し買い足せばなんとかなる。
抽斗の欅は… 以前に購入しておいた材が使えそ~なので、試してみる。
問題は一番上の大きめの抽斗の材料だ。 以前に購入しておいた材は共材で
3枚にスライスされた物、下の4枚はなんとか木取りできるが、ど~しても
一番上の抽斗までは無理のよ~だ。
他の材を確認したが、ちょうどいいサイズ(厚み)がない。

 この1枚だけ新しく購入か…

下の写真で左の2枚で、下部の4カ所の抽斗の前板とする事に。

c_tan4_158
Photo 750×1000 Click Zoom !


 欅の木取りは、赤身の心材を使う。なんとか小さい抽斗なので可能だった。
それにしても… さすがに、檜と比べると「堅い」「重い」 - _ -;;;)

c_tan4_159 c_tan4_160
Photo 750×1000 Click Zoom !


c_tan4_161
Photo 1200×900 Click Zoom !


 箪笥の前板に欅を使うと価値が上がるのも納得する。杉、檜(針葉樹)と比べ、堅く加工しにくい。
そして、小さいながら、4枚の前板を共材で考えると… 下の写真のように
1/2~2/3は無駄となる。

 手鋸で切ると、たったこれだけでも…汗だくとなる - _ -;;;)

c_tan4_162
Photo 750×1000 Click Zoom !


 引き違い戸を造る!
余っていた檜材を調整して(削って)引き違い戸を造る。これを、欅で造ると材料の仕入れから大変だし
加工も面倒だろ~ 檜は柔らかく加工しやすいので便利だ。

c_tan4_163
Photo 750×1000 Click Zoom !


 ちなみに、製作にあたり建具の図面は作成した。
現状(実物)の物と同じに、当然だが。組み立ては各コーナーに金具が付くので
それほど気を使わなくてもいい~感じだ。


c_tan4_164
Photo 750×1000 Click Zoom !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■iPhone よりも… | トップ | ■トマトの行進! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 ┣●箪笥の修理vol.4」カテゴリの最新記事