■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■本体の組み立て…

2015年06月25日 17時58分33秒 | ┃┗●自作作業台_v2
Point■作るぞ!作業台 V2

 やっと本体…

 両側板の内側に溝を彫る、誤差は1mm以内にしたいが…
反りの矯正は結局クランプで締め付けてのボンド止めでなんとかごまかす(苦笑)
 前の小口はやはり、単板でも貼って仕上げなければ、このままでは
いくら道具箱とは言え見た目が… 

“84”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 結局本体は杉と桐の寄せ集めとなった。

“85”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


中仕切りは4枚、いずれも片方のみ加工済みなので、手間が省ける。
ルーターを使うか迷った、厚みの違う裏面と、反りが大きい事もあり
結局ハンドツールでの加工とした。
4枚で両側面8カ所なら考えるが、片面のみの4カ所なので、こちらの方が早かったりする。
微調整も意外にスムーズだ…

“86”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


古い箪笥の材なので、キズだらけだ、やっぱり正面小口は別材での化粧だな…

ここまで、忘れていた… 背板を収める溝を彫ってなかった…
本体の組み立てをちょっと焦ったか…(涙)

“87”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


古材で作ると、こんな感じの下地だ。なんて事は無いただの抽斗家具。
それでも、この量でハンドツールの小物が意外に収まる感じが良い♪

“88”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


微調整してスムーズな差し込み状態に。
ボンド付けを考えたが、木釘だけでもいい~雰囲気…
 
それにしても、裏とは言えこのままだと見た目の収まりが気になる。
やはり、背板を収めるために溝を彫るか…

“89”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


ヤフオクで購入した箪笥。意外に大きく、金具も大き過ぎて使えなかった。
仕方なく分解した材のみ再生用とした。

■購入時■
■分解前■
■分解■

一部部材を箪笥再生6、7に使用。


■箪笥再生その6■
■箪笥再生その7■

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■本体の部材調達…その後… | トップ | ■背板… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めじろ)
2015-06-26 23:05:47
うわぁ~、いきなり!(笑)
でかく見えますね~

こういう桐製の引き出しありますが、、なるほどね~
わからんけど、いろいろ勉強になります(^ ^)v
返信する
Unknown (chim)
2015-06-27 08:07:05
ども、めじろさん。

 いきなりです。ボチボチでも進んでます、屋外で作業をそのままにしておけるのが楽です。
写真ではでかく見えます? 意外に小さいです。
作業台の下に収まるサイズですから。
若干のガタつきがあり精度が悪いのが難点(苦笑)
返信する

コメントを投稿

┃┗●自作作業台_v2」カテゴリの最新記事