宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 オーラン宇宙服の特徴は、宇宙服と生命維持装置が一体になっているところでしょう。

 バックパックを開いて、そこから入り込み、フタを閉めれば装着完了(それほど単純ではないでしょうが)で、一人で着られる宇宙服というのが売りだと聞いています。

 ですから、後ろからの記念撮影は是非ともしたかったのです。この空洞を見ることが、オーラン製作の楽しみの半分くらい、と言っても過言ではありませんでした。

 できれば内部構造も再現して、フタも開閉式にして……とか思っていたのですが、それでは絶対完成しないので、このまま密閉してしまうつもりです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 脚部の「シワ」盛りは、それなりに面白い作業なので、今日も少しずつ。

 しかし、これだけではちょっと気分が盛り上がりません。

 そこで、思い切って手首を粘土で接着し、さらに腕の付け根を工夫して、取り外し可能なまま固定できるようにしました。

 そうして腕を取り付けたところ、支えなしで自立できたので、記念撮影をすることに。

 それらしい感じになったきたと思い込んで、作業を進めようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 オーランの脚部にシワをつけました。

 写真を見ながら、粘土を少しずつ盛っていきます。

 「正解」はない作業ですが、これが楽しかったりします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日も、大腿部ポケットあたりを盛ったり、削ったり。

 両腕の袖口あたりも削り込んで、腕の長さを調整しました。

 ともあれ、オーランの大きな部品は、ほぼ形になってきました。

 細かな部分を少しずつでも進めて、完成を目指したいと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は、謎が多い胴体部分の細部に着手しました。

 とにかく写真で見える部品を盛ってみました。

 ただ、その部品の意味が分かりません。たとえば、左大腿部のポケットは、写真によってホースが突っ込んであったり、なかったり。

 右大腿部は……あ、分かりました。そうか、そういうことか。作業の手がかりがつかめたような気がします。と独り合点して、明日も頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「宇宙兄弟」をBGVに作業を進めました。

 両手首の指に切り込みを入れて彫り込み、両足首をボリュームアップしました。

 ついでに左腕の細部も作り込んでいたりします。

 まず両腕を形にして、胴体に進もうかと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は、右腕をいじりました。

 袖口を彫り込んでそれらしい形にし、手首の部品が収まるように調整。

 あと、服のシワを彫刻刀でちまちまと。

 角が立ちすぎた部分は、水でつけて指でなでて滑らかにしてみました。

 並べた左腕が「作業前」という感じです。

 左腕には右腕にない部品があるので、それを作るのも面白そうだし、右手首を彫り込んで取り付け、「右腕完成!」とするのも盛り上がりそうだし、と久しぶりに気分が乗ってきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日は大荒れの天気で肌寒く、ファンヒータが復活。

 そこで、バックパックを本体に固定するホゾを盛ってみました。乾いたら原寸あわせで調整をします。

 ついでに両腕の袖口にも盛りを。これで削り込む土台はできそうです。

 そして中央の細い板にサンドイッチされた粘土が、オーランプロトタイプの最も特徴的な部品です。

 こうやって手を動かすと、やはり楽しいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 一週間ぶりに工作をしました。

 ヘルメットのバイザー周辺と、首元あたりの細部をちまちまと盛りました。

 あと、両腕と両足のサイドに入れたラインが深すぎたので埋め直し。

 部屋からファンヒーターが姿を消す前に、もう少しだけでも作業を進めておこうと思います。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 これまでに出来た部品を組み合わせて記念撮影を。

 オーラン宇宙服の全体像が見えてきました。

 人間が入っていない状態のつもりで作っていますから、もう少し虚ろな感じが出ればいいかなと。

 ともあれ、これからも少しずつ作業を進めようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »