宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 LEM上昇段のリアセクションにも、アルミホイルを貼りました。

 ミッドセクションよりも形が複雑で、特に姿勢制御スラスター基部辺りは、下半分のみ、という感じで細かく切り出して貼り付けました。

 実機の写真を見ると、継ぎ目になるのでしょうか、金色のテープのようなものが見られます。アルミホイルを細く切って着色し、貼り付ければ完璧でしょうが、塗装で済ますことにしました。

 グンゼのクリアオレンジを面相筆で塗ったのですが、少し太くなってしまいました。まあ、細部は誇張した方がインパクトがあるし……いや、どう考えても太すぎですが、直しようもありませんから、これで良しとすることに。

 スラスターのノズルをつけたら、雰囲気が出そうです。ああ、元キットのパーツが使えますように。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )