宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 ガガーリンのヘルメットの内側、工作を開始しました。

 両耳の横、バイザーの回転軸部分を被う板を追加。プラ板を原寸合わせで切り出して接着しました。

 見栄えがよくなることを期待しています。

 以前に入手したロシア宇宙開発ビデオのパッケージが良い資料になりました。コード状の部品、何とか再現したいと思っております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメットにホワイトのサフェーサーを数回吹き重ね、乾燥をさせています。

 半つや消しで、下地のグレーが少し残っている感じですが、これが胴体の雰囲気にも合うかと思い、これで塗装完了とするつもりです。

 問題はヘルメットの内部で、両耳の横に板を置きたいのと、バイザーとヘルメット下部とをつないでいるワイヤーのようなものを、どう作ろうかと思案中です。

 わずかな資料写真を眺めながら、あれこれ考えるのも、模型作りの楽しみではありますが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメットにホワイトのサフェーサーを吹きました。

 二度吹きしたところで、本体に取り付けて記念写真を。

 ちょっと下部のリベットが目立ちすぎですね。ヘルメットというより、兜という感じになってしまったような。

 ともあれ、このまま仕上げに入るつもりです。うまくいけば、今週中に完成できるかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメット下部のリベットを、一気に打ちました。

 プラ板の上に貼り付けるのは流し込み接着剤で良いのですが、粘土の上はどうしようかと。

 銀のスプレーや、サフェーサーを塗り重ねているので、それが溶けてくっつくだろうと安易な判断。流し込み接着剤を使いました。

 とりあえず、その位置にとどまってくれています。このまま上からサフェーサーを吹いて、閉じこめることにします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメット、最後の工作です。

 1ミリのプラ棒を薄く切り出して作ったリベットを、一つ一つ接着していきます。

 ピンセットではじいてしまうと、どこかへ消えてしまうので、沢山切り出しておきました。

 とりあえず、ヘルメット上部は完了!下部はこれの倍近くの数になるので、ゆっくり進めることにします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日は、久しぶりに「模型スイッチ」が入って、ヘルメットの細部を一気に作ってしまいました。

 バイザーをロックする機構はよく分かりませんが、とりあえず二本の「歯」がかみ合うようにプラ板でちまちまと工作。

 これで完成!と言いたいところですが、これから数十個の「ある部品」を取り付けなければなりません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日も地味にヘルメットの部品作りをしました。

 謎の円形部品は、プラ板を二重に巻いてそれらしい形状に。

 パイプは、ヘルメット下部と胴体部分との間をうまくつなげられるように微調整しました。

 これで「大きな」部品は全て形になりました。後は、細部の追加のみ!

 ……これが大変そうなのですが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメットに取り付ける部品を粘土細工しました。

 パイプは、ヘルメット内に空気を送るものでしょうか。腹部から出ているパイプとつながっているのかもしれません。

 謎なのは円形の部品で、喉元あたりにつくのですが、何のためのものでしょうか。

 写真を見ると、この上に別な部品が被せられているのと、むき出しになっているのとがあります。排気バルブのような気もするのですが。

 ご存じの方がみえたら、是非お教えください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »