今日、パンの一級の検定試験が終わりました。
とりあえずは一級が終わるまでと思っていたので方の荷が下りました。
みなさんとても綺麗に出来てて、沢山練習したんだろうなぁと思いました。
ちなみに沢山練習したはずの私は、成形がイマイチなせいか、クープは一つしか出ませんでした
試験前だったのに、前日はレザンで基礎のレッスンを受けていました。

メレンゲを入れたバターケーキの理論がテーマです。
前回のカトルカールとはまったく違った作り方で勉強になりました。
もうひとつはファーブルトン。
初めて食べたのがブロードハーストのファーブルトンだったため、イギリスのお菓
子と思い込んでいた私。
ファーはお粥でブルトンはブルターニュだそうです。
写真はお粉の入っていないタイプです。
今月のもう一つの基礎のメニューはカヌレなのでそれも楽しみ♪
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村

とりあえずは一級が終わるまでと思っていたので方の荷が下りました。
みなさんとても綺麗に出来てて、沢山練習したんだろうなぁと思いました。
ちなみに沢山練習したはずの私は、成形がイマイチなせいか、クープは一つしか出ませんでした

試験前だったのに、前日はレザンで基礎のレッスンを受けていました。

メレンゲを入れたバターケーキの理論がテーマです。
前回のカトルカールとはまったく違った作り方で勉強になりました。
もうひとつはファーブルトン。
初めて食べたのがブロードハーストのファーブルトンだったため、イギリスのお菓
子と思い込んでいた私。
ファーはお粥でブルトンはブルターニュだそうです。
写真はお粉の入っていないタイプです。
今月のもう一つの基礎のメニューはカヌレなのでそれも楽しみ♪
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
