あるがままのプラモ人生

物心ついたときから作ってきた「プラモデル」について

ツメロボット 其の一

2016年07月18日 | キャシャーン

仕事から帰るとアマゾンさんからお届け物。

すっかり忘れてたツメロボット。

で、さっくり仮組。

キャシャーンと比べると結構でかい。

スケールはおよそ1/35ってとこかと思う。

で、そのまま作るのも芸がないので心のままにバラバラに。

この時点ではまだイメージはあるものの作りながら完成形を考えるいきあたりばったり。

腰で分断したのは体で表情を付けたいから、まっすぐだと今一表現できるバリエーションに乏しいので、設定ではどうだかとかは考えない主義。

取りあえずやられメカなのでやられたダメージを、キャシャーンチョップでけさ斬りなイメージ。

劇中では縦に真っ二つだった気もするけどここは原型を留めて機能停止して倒れている設定で。

で、下塗り。

腰の隙間はキャンバス的ななにかでカバーされてるオレ設定。

で、いつものように汚しやなんやのタッチ入れ。

キャシャーンの時代は自分が子供の頃(1973年放送)で、舞台はヨーロッパなイメージなので道路も未舗装の部分が大半と思い土汚れを意識。

 

これも何らかのジオラマ風にしようと考えているので、後の調整はベースやらなにやらと合わせながらやる所存。

さて、ベースや全体をどうしたものか。


バンダイ1/12 スカウト・トルーパー&スピーダー・バイク 其の一

2016年07月05日 | スターウォーズ

最近バイクを弄るところが少なくなってきて模型ネタが復活気味。

前回のAT-STとスノースピーダーの勢いでお次はスピーダーバイク。

最近は単品で作るよりジオラマやビネットが楽しいので今回もその方向で行く予定。

とりあえず固定ポーズにするので関節はエポパテでそれっぽくなるように造形して固める。

ある程度形が決まるとどんな感じになるかざっくり塗ってみる。

 これで様子を確認しながらまた削って盛っての繰り返し。

 

で、気分転換にスピーダーバイクをサクッと塗ってみる。

話は多少横道に。

こういうグレーの部分をどう処理するかに悩む。

他の人の作例では金属の地金的な表現で金属系の塗料でドライブラシしているのも見るんだけど、自分的にはちょっと違う。

昔はそんな感じで塗っていた時もあったけど、そもそも塗装していない金属むき出しのパーツは現実的にはあまり無いはず、バイクでもエンジンには塗装してあるし(むき出しのものもあるけども)使用用途を考えると保護のために必ず塗装しているはず。

という個人的解釈で金属系の色を使うところは限っている、例えばステップ部分なんかはよく擦れて塗装が剥げてるはずなので地金が見えてるとか(公園の鉄棒とかで見かける表現)

乗っけてみた。

ここからまだ手を入れていくけど、全体をどうしようかはまだ思案中、だいたいイメージはあるんだけども。

 

~続く~