あるがままのプラモ人生

物心ついたときから作ってきた「プラモデル」について

グロムぷちトラブル ~スイングアームのスタビライザー穴塞ぎ記~

2019年05月20日 | バイク

先日、何気にグロム見るとスイングアームのスタビの所がなんか変。

ん?とよく見ると割れて穴空いとる・・・・・

そういえば前に走行中ガツンと軽いショックがあったけど、特に走りに異常は無かったんで忘れてた。

なんか石でも飛んだか?

そんな強い衝撃でも無かったんだけどなぁ・・・・

結構えぐい穴やがな・・・・別にスタビ無しでも大丈夫な様なので支障はないかもだけどやっぱいかんと思うので溶接で穴埋め敢行。

といっても自分はアルミ溶接とか経験無いので、実家の工業所にいる溶接達者な親戚のおっちゃんにお願いした。

tig溶接でモリっともってもらい、そこから研磨。

スタビは凹な形になってるけど、その通り削って肉厚薄くなるのも避けたいし、下の方なので見た目もあんまわかんないのもあって凹モールドはスルー。

ちゃんと磨こうかとも思ったけど、アルミ研磨の材料揃えるのもお金かかるので(MT-09買っちゃったし節約しなきゃね)そのままに。

 

まぁいったん良しとして、これにて終了。

 

いやぁ実家が機械加工の工場で良かった良かった。


MT-09TRACER スプラッシュガード装着記

2019年05月18日 | バイク

スプラッシュガード、昔のバイクみたいにリアのフェンダーが無いバイクの泥覇ねを防止するもの

なるものを付けてみた。

機能的な効果というより後ろ姿のワンポイントとして、いわゆる盆栽カスタムかなと。

いつものようにAmazonで見つけた物をポチリ。

ほんと今は便利な世の中。

若いころは足しげく南海部品(関西のバイクパーツショップ)に通い、商品をみたり雑誌を読んで情報あさったりしたもんだけど、今はネットだけで事足りる。

これが歳より発言か、自分もこんなこと思う歳になったんだなぁ・・・

で、届いたものを仮組。

ガードはポリプロピレンにカーボン印刷したなんちゃってカーボン、安いからそりゃそう。

もちろん塗装するので関係ない。

そのまま塗っても塗料の乗りが悪いので、ペーパーヤスリで全体を荒らした後おなじみミッチャクロンを塗布。

で、ベース塗装。

まだ生乾きでマスキング剥がしちゃったから右側のブルーの一部が持って行かれたけど、汚しでごまかすので無問題。

エイジング塗装はこの辺りが雑にできてGOOD。

まず全体をウェザリング。

センターのプレートは使わないので、以前作っていたデカールでTRACERマークを付ける。

上からサビをペタペタポンポンと追加。

取り付け完成。

塗装にかかった時間は約4時間、だいぶ慣れた。

片側サポートなんでどうかな?と思ってたけどものが軽いしアームはしっかりしているので大丈夫っぽい。

近所のいつも世話になってるバイク屋さんに注文部品を取りに行った。

おーっ、早速錆びてますねwともはや風物詩になりつつある。

ショップの兄ちゃんたちからは好評で、オイル交換等に持って行くと他のお客さんもなんじゃこりゃ?って感じで見ていく。

あとはこのバイク足つきに若干の不安があるのでエンジンガードなんかも付けておきたい所で、好みのデザインを物色中。

いいの見つけたら付けようと思う。

 

さて、このブログの本来であるプラモの方、WBCの受付も始まるのでボチボチ寝かしていたガンダム大地に立つジオラマ再開せねば。


MT-09TRACER バックステップ装着記

2019年05月05日 | バイク

GW中にTRACERに施す予定の最後、バックステップ。

Amazonで¥14,000の代物。

届いた状態で形になってた。

でも油断してはいけない、各ボルトはかるーく締めてるだけでこのまま組むと空中分解必至。

で、各部増し締めしている時の感触でボルトが鉄だという事が発覚、そりゃそうなんだけど、見た目ステンぽいからぱっと見騙される。

しかし、このボルト類、なんとステンも混じってるじゃぁないか。

で、鉄のボルトを選別して、もってたステンのボルトに差し替えて、足りない分を買い足す事に。

中華製のボルトはなんか錆びやすい気がする、サビの塗装は好きなんだけど、ボルトが錆びるのはいただけない。

あ、ボルトには全部ネジロック剤を付けて締めてる、用心に越したことはない。

後、TRACERはステップのボルトがスイングアームを貫通しているので、そのまま抜くとえらいことになる。

なので、ホムセンで買った16㎜のボルトを差し替えて交換すると良い。

詳しくは他の方のBlogなどで書いてくれているのでそちらを参照くださいませ。

長さは300㎜もあれば大丈夫。

で、いろいろ手こずるかと思ったんだけど特に苦労も無くあっさり装着完了。

なので特に書くことも無かった。

こちらシフト側。で、ここで初めて気づいたんだけども、なんか付いてる・・・・クイックシフター?

あらー、前のユーザーさんがオプションで付けてたのね。

んで、ブレーキ側。

ノーマルに比べて若干ペダルが下がってるけど、すぐ慣れた。

で、このキット、どうもストライカー製のバックステップに構造がよく似てる気がする。

まぁ中華製なのでそんなもんかな。

 

30Kmほど走ってみた。

特に問題もなく、質事態は良いものでは無いかと思う。

 

これでGW計画は全て完了。

模型つくるか!

 

 


MT-09TRACER サビ3号化計画 其の二

2019年05月04日 | バイク

サビ3号、一旦の完成。

懸念材料であったナックルガードの処理はスクリーンベース部にスペーサーを挟み込む事で解決。

ハンドル目いっぱい切るとギリギリ。

持ってたスペーサーだとこんな感じなので、あと3㎜ぐらい挟みたい所。

で、家で処理した外装付けて、タンクの汚しを外でやって完成!

タンクの凹みはパテ埋め等せず、あえて凹んだままそれを利用した塗装禿風に処理。

せっかく凹んでるし、有効利用しなきゃね。

どうだろうか?

最初は汚しを抑え気味にしようと思っていたけど、やってるうちにエスカレート、いつも通りのきちゃないバイクになった。

今回は1号、2号と白ベースだったので思い切って色味を付けようと思い、ミリタリーブルー的な感じにしてみた。

車体横のロゴは透明デカールにプリントしたもの。

ロゴタイプはアーミー風にしてみたけど、いい感じ。

後はバックステップのみ!

明日も朝から頑張る所存、GW中になんとか間に合いそう?

というのもバックステップは海外製で、Amazonの評価を見てると質は良さそうなんだけど、部品が入っていなかったとか、ブレーキ側の取り付けに工夫とうか加工が要るようなコメントも見かけるものなので、すんなりいくかどうか・・・GUROMの時は4時間かかったしなぁ・・・・

 

続く~


MT-09TRACER サビ3号化計画 其の一

2019年05月03日 | バイク

 

GWも後半に突入し、そろそろ終わりも見えてきた。

自分の方は先日乗り換えたMT-09TRACER、GW期間中に錆びさせる計画をまい進中。

錆びさせるのと並行してやりたい事は2つ。

1:ハンドル幅狭くする

TRACERのハンドルは広い、ハンドルそのものも幅広なんだけど、そこからナックルガードのバーエンドが片方4㎝ぐらい飛び出てる。

自分はバイクの時はわりとすり抜ける方。

法的にどうかとか、危ないとかそんな論議では無く、熱い寒い直風当たる、雨濡れるといったデメリットの塊のようなバイクの数少ないメリットの一つと思ってる。

基本的に信号待ちの時に戦闘に出るのが主だけど、このハンドル幅では危なっかしくてできるタイミングが激減。

2:バックステップつける

これはちょうど足を地面につけた時に邪魔な位置にステップが来るのでそこを避けたいのが最大の理由。

もうこの歳なので”カスタムパーツでドレスアップ!”なんて気持ちはすっかり衰え、ノーマルのまま気になるところだけ弄りたいと思う様になった。

なのでマフラー替えたりサス替えたり、ブレーキ替えたりなんてことはするつもりない、ノーマルのままで十分満足できる性能と思うから。

で、さっそくハンドル幅せませま作戦発動。

ハンドルはEFFEX エフェックス :EZ-FIT TAPER BAR [イージーフィットテーパーバー] というのが、ノーマルから少し絞っている感じで、その分3㎝程度幅が狭まるらしい。

今回更にバーエンドの内側の余計な部分を切り飛ばし、更に引っ込めた。

写真はノーマルと変更後のハンドル位置比較画像。

完全に同じアングルじゃないけど、だいたいこのぐらいになるってのが分かると思う?

ネットでググると同じ事してる人もいるので詳細はそちらで見てくださいまし。

しかし、ググってみるとこのハンドル幅に納得できてない人結構いるなぁ。

で、ここで問題発生。

ナックルガードがシールドに直撃。

でもこのガードはTRACERのデザインですごく重要なパーツなので取りたくない。

ここはいろいろ方法考えてるけど最終的にどうするかはまだ思案中。

 

では塗装本番。

まずは白サフで下塗り。

で、最近のバイクの外装ってPP(ポリプロピレン)を多用してるのね・・・塗装乗らないのよね・・・・

という事でPP材のパーツにはプライマーとしてミッチャクロンを使用。

染めQテクノロジーとかでPPにも塗装が乗るようにできるプライマーだそうで、使うのは初めて。

どんどん行きます。

今回は白では無い色にしたいと思い、ミリタリーブルー的な色に挑戦。

塗った後はお決まりのサビ表現。

下の写真はまだお試し塗装の状態だけど、まぁこんな感じになる予定。

今回、タンクをどうしようかと考えた結果、付けたまま塗っちまう事にした。

外すにはガソリン抜かなきゃ出し、いろいろ時間がかかるので今回はこの様に。

ちなみにブルーはスプレーでは無くローラー塗りしている。

どうせ汚すので塗装面綺麗にする必要もないし、ローラーの跡も個人的には面白い表現と思ってる。

あっという間とういうわけでも無いけど、フロントフェンダー完成。

白い部分ももっと汚れてるんだけど写真では飛んじゃってる。

後方部分。

今回は抑えめに行こうと思ってたんだけど、塗っていくとついつい調子に乗っちまう。

ま、いっか。

なんとか明日には外装全部付けて、ナックルガードの問題も解決したい。

GWも残り3日、頑張る。

~続く