長期休暇を利用してやってきました北海道!
-【初日】夜-
【北海道名物ジンギスカンを頂く】
「水曜どうでしょう」の聖地巡りをしているうちに
外はすっかり日が暮れかかっていました。
よし!それでは晩飯にしよう
と、予定していたお店へ移動することに。
レンタカーで札幌市街を抜けて行きます。
大通りは道幅も広く交通量も多いので、よそ者の私がもたもた走っていると
その横を皆さんグイグイ抜いていきました。…結構怖かったですw
そして事前にネットで調べた評判のジンギスカンのお店「だるま」本店さんに到着!
繁華街の細い路地にあったので、ちょっとキョロキョロ探してしまいました
お店の中は個人でやっている居酒屋風の佇まいで
ぐるっとUの字型に設置されたカウンターの中で店員さんが忙しそうに接客されていました。
開店時間からほとんど時間は経っていませんでしたが、店内はほぼ満席!
やはり人気のようです。
いそいそと席について早速ジンギスカンを注文しました。
そして程なくやってまいりました!ジンギスカンです
こ、これがウワサの北海道名物ジンギスカンなのか!
実は私、ジンギスカンを食べるのはこれが生まれて初めて!
炭火焼の台に置かれた鉄板に傾斜が!傾斜が付いておりますッ!
まるで小高い丘のようです!テレビとかで見たことあるぞこの鉄板!(←落ち着こう)
鉄板の淵には野菜がぎっしり盛られています。こちらもおいしそうだ
別皿に盛られた羊肉を
鉄板の上に載せて焼き
タレにつけておいしく頂きます。
「羊の肉は味にちょっとクセがある」という話を聞いていましたが、実際食べてみると
肉自体がとても甘く(味付けのせいかもしれませんが)、甘辛いタレにからめて食べると
なんとも絶妙な味わいになります!これはおいしい!
早速ご飯とお肉を追加注文してたっぷりと頂きました。
タレにトウガラシやニンニクを入れることで味を変えられるのも面白いですね。
肉を食べているうちに程よく焼けてくる野菜(長ねぎ・玉ねぎ)が丁度良いアクセントになって
こちらも絶品です。
ブラボー!ブラボージンギスカン(≧∀≦)ノシ
「だるま」本店さん御馳走様でした。
【北のゲームショップへ】
ジンギスカンでお腹も一杯になったところで
札幌で是非とも寄ってみたかったお店へと移動しました。
地方のゲームショップ自体が減ってきているなんとも厳しい御時世の中
新旧様々なゲームを取り扱っているというウワサのお店
「ゲームショップ1983」さんにやってまいりました!
早速店内にお邪魔すると、棚にぎっしりと敷き詰められたゲームソフトや
懐かしのハードが所狭しと並んでおりました!
見渡す限りゲームだらけの夢の空間!(≧∀≦)ウヒャー!
とりあえず海外版レインボーアイランド「Rainbow Island Revolution」(PSP)と
「ウォーシップガンナー2ポータブル」(PSP)、「風来のシレンDS」(DS)を購入。
購入特典でタオルも頂きました!
こういう独特のサービス!いいですね。
私も好きです360。
大型量販店とはまた一味違った「掘り出し物が眠ってるかも!」感が満点のお店でした。
ゲーム専門店ならではのこの雰囲気、たまりませんね。
【ホテルに到着~初日終了~】
1983さんをまわったところで時間切れとなりホテルにチェックインしました。
初日は移動日ということもあり、観光に割ける時間が若干短くなってしまいましたが
どうでしょうの聖地を巡ったり、美味しいものを頂いたりと大満足の1日となりました。
ちなみに今回の旅行にあたり、初日から最終日までのタイムスケジュールを準備万端作成してきたのですが
行きたい場所をぎゅうぎゅうに詰め込みすぎた結果、「食事の時間」がほとんど考慮されていないスケジュールとなりました。
場合によっては予定通り行動していても飯を食う時間がありません。(←それは準備万端とは言わない)
結果、初日のお昼に札幌でラーメンを頂く予定だったのですが、これは最終日に持ち越しとなりました
- 第4夜へ続く -