8月20日に行われた 大洗八朔祭へ行ってきました!
歩行者天国になった大洗の商店街を
山車や神輿が練り歩く大変賑やかなお祭りです!
早速お神輿の登場だーッ!わっしょい!わっしょい!
大迫力の山車もやってきたぞーッ!そいや!そいや!
せいや!せいや!…あ、これはガルパンの物販列だ。
当日、肴屋本店さんの駐車場に設けられた
ガルパン物販コーナーには長蛇の列が出来ていましたw
行列は写真に見えているところから
さらに角を曲がった先まで延々のびていましたw
いやぁ、ビックリしましたね
歩行者天国となった商店街は、出店やライブステージ等で大盛り上がり!
スゴい人出です!
ステージであんこう踊りを披露する勇者の一団も発見!
もうお嫁にいけません(全員男性でしたが)
華やかな磯節のパレードもやって来ました!
通りのあちらこちらで色んなイベントが行われていて
どこから見て回ればいいか迷ってしまうほどでしたw
通り沿いの駐車場にはガルパンの痛車も停められていました。
大迫力の”五十鈴”のトラック~♪
車窓からはエラい数のぬいぐるみが!w
日が暮れてからさらに盛り上がる大洗八朔祭りですが
今年は所用があり、日のあるうちに撤収となりました…無念。
↑写真は去年のもの
それでも日中から会場は大変な盛り上がりようで
お祭りの雰囲気をガッツリ堪能させていただきました!
【グッズも色々ゲット】
お祭りの本部テントで、八朔祭特性缶バッチを購入!
ボコの方は「うおっ 何をする やめろー」のシーンですねw
夏のお祭りらしく、うちわもゲット!
更にキャラアニさんの物販テントで、高発光缶バッジを購入しました!
なんと日の光をため込んで暗闇の中で光ります。
私の写真がお粗末で、ちょっと分かりにくいですが(笑)
光っています!
なんかテンション上がりますw
さらに加藤豆腐店さんでは、500円以上のお買い物で
カエサルのホストカードを頂きました!
余談ですが、私 加藤豆腐店さんの「ざる豆腐」が大好きで
機会があれば良くいただいています。
やはり専門店でいただく豆腐はとても美味しいです!
特にざる豆腐は、濃厚な豆腐の風味をガッツリ
堪能できるのでお気に入りです。
ネギや生姜などをかけていただくのも最高ですね!
さらに豆乳も購入!
まさに飲む豆腐!
混ざりっけなし(多分)の豆腐の風味が良く効いていて
とても美味しいです!