”Siboney” Lecuona Cuban Boys
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/41b0893a09e8ade68049971792dd5bf2.jpg)
1929年にキューバのエルネスト・レクォーナが、絶滅したキューバのインディオ部族シボネーを偲んで作詞・作曲し、
1931年には作曲者自身の楽団であるレクォーナ・キューバン・ボーイズの演奏で全米でヒットし、ラテン・ミュージックの
スタンダード・ナンバーになりました。
レコードとしてはラテン本流のザビア・クガー、ペペ・ハラミジョ、ニューヨーク・ラテン・オールスターズや さらには
ウェルナー・ミュラー楽団、マントヴァーニー楽団のインストゥルメンタルなどが有名どころです。
↓はレクォーナ・キューバンボーイズの『シボネー』 YOUTUBEより