日曜日の夜は久しぶりにコチラへ。
「家系ラーメン 稲葉家」
時間にかなり余裕があったので来てみました。
オープン40分前に到着☆
3番手(汗)
さすがの人気。
オープン時には20人の行列(ちゃんと数えましたww)。
前回の訪問は昨年11月って本当に随分来てなかったんだなぁ~。
半年振りかよ、、、
毎度コチラではコレからスタート☆
ラーメン屋カウンターでいただくビールの至福。
最高過ぎる。
オツマミの燻製チャーシュー&海苔。
燻チャまたまた美味しくなってる☆
やっぱトップを走るラーメン屋は常に進化してますね。
さすが。
「味玉ラーメン」
メインはいつものヤツww
ここではコレばっかですね。
呪文は普通普通ヤワwww
あまり冒険はしません。
このヴィジュアル、いつもと違うでしょ☆
トッピングは燻製チャーシュー、ほうれん草、味玉、ネギに追加でキャベツ。
お昼にTwitter仲間の馬刺しさんがやってたキャベツTPがメチャ気になって☆
こってり塩分高めの家系スープに絶対合うアイテムと確信ww
まずはスープ。
濃さ普通をチョイスですが本当に美味しい☆
岐阜にもちょいちょい家系のお店がありますがコチラのスープはぶっちぎりに美味しいと私は思う。
濃くしても、薄くしても上手に創ってくる。
家系ってコッテリなイメージなので然程繊細さはないと思ってたけどその概念を覆されたのが稲葉家。
凄いお店ですね。
麺は平打ちの短い太麺。
加水高めで如何にも家系☆
岐阜県民は麺固めが好きって噂を聞きますがww
自分はヤワが意外と好き。
コチラも他のお店のヤワとは段違い。
スレスレを攻めてくるんですよぉww
この日も絶妙過ぎた。
思わず「あぁ~うめぇ~」って溜息ついちゃうwww
そしてキャベツ。
これは良いね☆
コッテリなスープに程好いサッパリww
なんだろぉ。
コレはガンダムで言うとランバ・ラル的な存在?(訳分らん)
途中、無臭ニンニク&豆板醤で味変。
これまた家系の醍醐味ですね☆
味玉もトロトロで最高☆
レベル高いっすねぇ~やっぱ。
いや~自分的にやっぱ家系ぶっちぎりナンバー1☆
繊細さにうっとりでした。
また来ます。
ご馳走様でした!