鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

雲龍寺の桜に拍手喝采!@栃木県鹿沼市寺町

2012-04-13 | 花ごよみ

明日の土曜日は、雨予報。

今日しかない。。

出勤前にまちなかの桜の名所、

寺町の雲龍寺に突撃―。。

 

www まさに満開!

 

今年も圧巻です。

 

 

早朝の優しい陽を浴びたサクラが見事です。

 

 

気持ちのいい、一日になりました。


待ってました!新垣結衣主演映画「恋空」ロケ地@千手山公園さくら祭り2012開幕

2012-04-10 | 花ごよみ

 

東京では、先月22日、桜(ソメイヨシノ)が開花宣言。

平年より6日早く、昨年よりは1日遅いということでした。

鹿沼では・・・ようやく、今日、開花したようです。

 

 

千手山公園では、毎年4月上旬~中旬にかけて、

約300本の桜(ソメイヨシノ等)が見頃となります。

観覧車やおとぎ電車などの乗り物(1人1回50円)もあり、

ご家族連れで楽しむことができます。

 

 

 

さくら祭りの期間中は、夕方5時30分~午後9時まで

園内に照明が点きます(雨天中止)。

遊具運転時間:午前10時~午後4時(雨天中止)

休園日:月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日

※さくら祭り期間中の月曜日は、開園しています。

◎千手山公園さくら祭り 4月10日(火)~4月21日(土)

【開花状況により変更あり】

 

 

 

 

会 場:千手山(せんじゅさん)公園

住 所:栃木県鹿沼市千手町2610

電 話:0289-65-0778

アクセス:東武新鹿沼駅から徒歩30分/JR鹿沼駅から徒歩25分/

 東北道鹿沼インターから車で約20分

駐車場:150台以上(臨時駐車場を含む)

問合せ:鹿沼市観光物産協会(屋台のまち中央公園)電話0289-60-2507

 


タッタタラリラ。。リラックス効果抜群!梅の香り DE 鹿沼錦鯉公園

2012-04-09 | 花ごよみ

東部台ふれあいさくら祭りを早退して 向かったのが、

栃窪の293号沿いの鹿沼錦鯉公園。

 

 

 

 

先週土曜の「鹿沼なう。」

新パーソナリティ高加茂沙緒里ちゃんが

初々しく紹介してました。

 

ぽかぽか陽気の中で、

釣りやボート、バーべキューを楽しむ家族連れ、

梅の遊歩道を散策するカップル。

ウキウキ気分いっぱいの春の風景。

約7haの沼、池では、たっくさんの錦鯉が泳いでるそうです。

 

黄色い水仙と約300本の紅白梅の競演は、

こんな感じ。

 

風にのった梅の香りがほのかに漂い、

アロマ的にリラックスできますよ。

黄色い水仙は、もう一息ってとこです。

 

 

もうすぐ、桜も開花するはず。

 

 

 

 

春爛漫! 貴女もサクラ舞い散る鹿沼錦鯉公園まで、

足をのばしてみては。

鹿沼が誇る自由の女神像がおもてなししますよ。

 

 


桜が満開ニャウ。春爛漫!北の丸公園の千鳥ヶ淵、田安門

2012-04-07 | 花ごよみ

本日は、皇居外苑まで出張ってきました。

 

 

うわー、

東京は桜がまさに、

これぞ満開ニャウ。。

 

 

ビューティフルワールド。

都内有数の桜の名所ですなあ。

もう、 例えようもない、

えげつないほどの花見客でにぎわっていました。

さすがスケールが、違うニャー。

 

 

ところで、 鹿沼の桜はまだ、

つぼみが膨らんで もうちょいって感じですね。

しかーし、明日は、東部台ふれあいさくら祭りが開催されます。

天気も良さそうなので、

ぶらり ぶらぶら、

かぬま街歩きを楽しんでみて。

 


愛らしい小梅ちゃんが、満開でございます@鹿沼市花木センター梅林園

2012-04-02 | 花ごよみ

ようやく春ですねー。 エイプリルフールの今日、

じゃなくて、昨日。

鹿沼市花木センターの梅林園に、

午後ほんのちょこっとおじゃましました。

 

 

ジャストミーーーーート!!

花木センター西側の小高い山の傾斜面に梅林が約360本。

紅、白、ピンクの3色の愛らしい小梅ちゃんが、見ごろでございます。

 

 

ふわふわふわふわ 梅の香りが

やさしく あま~~~い。

ほーほけきょ。 ウグイスもさえずります。

 

 

 

 

春風に誘われて、カップルや家族連れが、

ベンチに越しかけ、のんびりと花見を楽しんでいました。

 

貴女も花木センターの梅林園、 散策 してみて。

 

 

 

 

 


自由の女神がお待ちしてます@鹿沼錦鯉公園で梅が咲き始めたらしい。。

2012-03-28 | 花ごよみ

鹿沼観光物産協会HPの最新情報を覗くと…

鹿沼錦鯉公園で梅が咲き始めています。

ようやく3分咲きらしい。

 

▲写真は、今年のものではありません。

 

週末は「紅梅の里」の白梅・紅梅が見頃でしょうか。

 

 

公園は7ヘクタールの沼を中心に自然を残した静かな憩いの場所です。

敷地内には「鹿沼錦鯉資料館」「梅林・水仙・桜並木」「レジャーボート」「錦鯉」「釣り堀」があります。

森林浴のできる自然の中、家族連れで1日を楽しく過ごせます。

 

週末は足を運んでみてはいかが。

自由の女神がお待ちしてます。 

 


桜の花、舞い上がる街、サクラ満開・桜爛漫・満開の春@SAKURA・MOVIE

2012-03-26 | 花ごよみ

彼岸を過ぎたというのに、まだまだ寒い日が続いております。

今年のサクラの開花はいつ頃になるのかしらねー。

待ち遠しいです。

 

ちなみに千手山公園のさくら祭りは、

4月12日から4月21日です。

お花見にご家族揃って、お越しください。

 

 

 

ちょっと早い気もしますが、

SAKURA・MOVIE 「鹿沼の桜」を、

デジコミ・ムービーズで。

満開の春をお楽しみください。

クリック

 

 


世界が注目、数量限定プリムラゼブラブルー&可憐な雪割草展

2012-02-26 | 花ごよみ

お寒い日でございましたネ。

東京マラソンは、熱気ムンムン、

白熱のレースでしたけど・・・

 

今日は、昨日から始まった花木センターのスプリングフェスタへ

春の訪れを感じに。

 

今年も温室の入り口には、

精巧すぎて、本物と見分けがつかないほどのパンアート。

 

 

矢板市在住の伴内松子さん作品です。

粘土で作った造花とは思えないですw。。

マジ、パンなの

お見事です。。

 

雪割草展。

雪を割るようにして咲き出すので雪割草。

 

 

ちっちゃくて可愛い花です。

淡い色合いが魅力。

みなさん、お気に入りを見つけていました。

 

温室はあいかわらず、色とりどりの花が咲き誇り 華やかですわ。

 

 

 

クリスマスローズも優雅。

 

 

こちら数量限定 プリムラゼブラブルー。

青と白のシマシマが特徴的。

世界が注目している品種だそうよ。

 

帰りに立ち止まってしまったのが、

事務所の入口、

農産直売所隣のたこ焼き販売。。

 

 

腹が空いたので…

熱くてホクホク、 寒さを忘れさせる美味しさよ。

花より団子とはこのことかも。

 

 

鹿沼市花木センターのスプリングフェスタ(雪割草展)

3月4日まで開催中です。

 

 

可憐に咲く雪割草に春の訪れを感じてみませんか。

 


黄色い幸せがもうすぐ!ポカポカ陽気に誘われて@福寿草&春の妖精 雪割草

2012-02-21 | 花ごよみ

今日は寒気も緩み、ポカポカ陽気でした。

我が家の庭先のフクジュソウも…

今年もにょき にょき にょきっと顔を出してきました。

 

 

 

今年は寒いので、例年より開花が遅れております。

もう ちょっいです。

蕾の先がちょこっと黄色、

花言葉は「永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福」

黄色い幸せがほころぶのも もうすぐ!

柔らかな日差しといっしょに幸せが舞い込まないかなぁ。。

 

 

さて、鹿沼市花木センターでは、

色鮮やかな草花たちが春の訪れを待ってます…

 

 

週末からは、スプリングフェスタ

春を知らせる花として親しまれている、雪割草の展示即売です。

 

 

おやつガレットやそばクッキーもいかがでしょうか。。

ぜひに、花木センターへ

 

 

2月25日(土曜日)から3月4日(日曜日)

鹿沼市花木センター さつき温室内

鹿沼市花木センター  ☎0289(76)2310

 


珍しいクリスマスローズ・ガーデンハイブリッドに出会える@ゴールドネクタリー 鹿沼市花木センター

2012-02-04 | 花ごよみ

寒くて乾燥した日が続きますネ。

インフルエンザ予防に手洗いうがいを励行しましょう!

 

今日から始まった鹿沼市花木センタークリスマスローズ展に

早朝からお邪魔さまです。

 

 

花が少ないこの時期ですが、 多目的温室に入ると、

まさに別世界。

可憐なクリスマスローズの華やかな競演です。

 

 

冬から春にかけて花咲くクリスマスローズは、

今では庭花の定番ともいえるほどの人気ぶり。

とくに春先から花咲くガーデンハイブリッドは、

花色、花形も種類も豊富で、しかも育てやすい。

人気は高まるばかりだそうです。

豊富な種類のほんの一部をご覧ください。

 

花形はシングル、セミダブル、ダブル。

そのうちトリプルも誕生するかも?

フィギアスケート まっ青。。

 

 

 

これがゴールドネクタリー

 

野田園芸の野田氏によるクリスマスローズ講習会。

 

 

創意工夫しながらの品種改良が楽しみで、

愛好家の方の喜ぶ笑顔が、嬉しいそうです。

クリスマスローズの魅力を丁寧に分かりやすく説明。

 

立ち見が出るほどの大盛況。

大勢の愛好家が熱心に聴き入っていました。

 

珍しい品種のオークションも午後開催。

 

クリスマスローズのほかにも、

ここだけは春を先取り、

お花の宝石箱ヤー。。

 

 

 

 

 

身も心もほっこり温かくなる

 

と憩いのスポット、鹿沼市花木センターへ

お出かけしてみて。

 

 

 

日時 : 2月4日(土)~12日(日) <クリスマスローズ展>

 

場所 : 花木センター・多目的温室

 


この黄なんの黄、黄になる黄@映画「恋空」ロケ地 白銀の千手山公園観覧車

2012-02-02 | 花ごよみ

蝋梅っていったら上永野の蝋梅の里が有名なんですがー、、


千手山公園にもロウバイがあるの

ご存知。


昨年、雪が降ったあれは、いつだったのか?

2月かな、、

 




ちょうど駐車場の周辺に雪を被った蝋梅を

写真愛好家がパシャリしているのを

発見しました。

 



 

マクロレンズで撮ると いいかもしれませんね。


雪の千手山公園も かなりチャーミングですよ。。

 

 

 

黄になる貴女は、千手山公園へお出かけしてみて。。

 




可憐で希少なゴールドネクタリーレッドフラッシュ@クリスマスローズ展

2012-02-01 | 花ごよみ

クリスマスローズ展&大松柏市、

雄姿を競い優美に和むシンフォニー。。

 

寒くて寂しい冬にひっそりと咲く花、

貴女の心を慰めてくれるかもしれませんよ。。

 

 

可憐で希少なゴールドネクタリーレッドフラッシュ。

 

今週末は、憩いのスポット、鹿沼市花木センターへ

どうぞ、お出かけください。

 

日時 : 2月4日(土)~12日(日) <クリスマスローズ展>

場所 : 花木センター・多目的温室

 

 

*野田園芸の野田氏によるクリスマスローズ講習会

 

日時 : 2月4日(土)

時間 : 午前10時~・午後2時~ (内容は異なります)

場所 : 多目的温室

内容 : 午前の部/初心者でも分かるクリスマスローズ ・・・・

午後の部/これからのクリスマスローズ・新品種など予定

午後2:00からの講習会終了後「珍しい品種のオークション」開催!

 

 

<大松柏市> 場所 : ふれあい広場

五葉松・黒松・赤松・真柏など数多くの盆栽を楽しめます。

 

 


小さいけれど確かな幸せのある花屋さん@Hanadocoro enn(はなどころ えん)

2011-12-24 | 花ごよみ

鹿沼市天神町交差点のすぐ近く、

Hanadocoro enn(はなどころ えん)にお邪魔しました。

 

 

ル・ペリカン・ルージュの道路を挟んだ向かいに、

12月7日にオープン。

ちっちゃくて とても愛らしい花屋さんです。

 

 

 

 

手作り感あふれるやさしい空間には、

ポインセチアや

シクラメン、チューリップなどがセンスよくディスプレー。

 

 

女性に人気のミニブーケもありました。

必見!

 

 

優しいおねーさんとおしゃべりしてたら、

チューリップを一輪プレゼントされちゃいました。

おっさん、超うれしいー。

小確幸でーす。。

 

お返しというわけではありませんが、

クリスマス前ということで、

ちっちゃな可愛い陶器の人形を2つ購入。

かわいいでしょ。。

赤いマツボックリのついた

ラッピングがセンスの良さを感じさせます。

 

 

 

つい最近、向かい側にも新しい美容室がオープン。

パナマ、shirabe、ずず、TAOなどなど、

この界わいが賑々しくなってまいりました。

 

 

 

これから ますます寒さが増してきますが、

花を愛でながら、気持ちは、ほっこり

温かくなりたいものですね。

 

それじゃ、みなさん、

Merry Christmas

 


一粒で二度美味しい週末を!プリンセチア、ポインセチア、シクラメン…+にらそば@鹿沼市花木センター

2011-11-27 | 花ごよみ

花と緑のワンダーランド、

鹿沼市花木センターへおじゃましゃまです。

駐車場から、まっさきに花木が咲き乱れる大温室へ

 

プリンセチア、ポインセチア、シクラメン、胡蝶蘭など

リーズナブルなものからセレブなものまで、

豊富な品揃え。

 

 

 

 

 

X‘masシーズン 間近、

お部屋を飾る花と緑のアイテムが満載。。

野外とは別世界ですね。

 

 

 

眺めてるだけで、気持ちも安らぎ和みます。

 

僕もちっちゃなポインセチアとシクラメンを購入。

これで、ちょっとだけ潤いのある生活が送れそうです。

 

 

そして、来週末3・4日は、

いよいよ鹿沼そば天国です。

ぜひ、鹿沼名物「にらそば」を堪能したあとは、

ちょっこと高台まで足をのばして、

花と緑に囲まれ、心のリッチ感を味わってみては。

一粒で二度美味しい週末を!

 

 

花より団子なんていわないの・・・

 


Last Chance!モミジが僕を呼んでいる ^^;@鹿沼市大芦渓谷「白井平の大モミジ」

2011-11-23 | 花ごよみ

11月20日は、晴れの予報。

雨上がり、絶好のコンディションになるはず。。

今年の紅葉は、暖かいため、色付がイマイチといわれてるが・・・

 

見とどけなければ、

キテ、キテ、カモーンと

モミジが僕を呼んでいる。。

 

朝起きると、外は一面の靄。

軽快に大芦渓谷へ向けてかっ飛びー。。

虎岩には目もくれず、、

一の鳥居の手前を右折、

 

白井平橋にさしかかると・・・

 

 

やはり写真愛好家がいつもの年より少ないような。。

 

橋の下から

 

 

朝靄がかかってまして、

いつもと若干景色が違う。

かえって ラッキーだったかも。

 

 

しかーし、

靄の間から射し込む光、

刻々と変わる眩いばかりの景色。

夢中でシャッターを切るが、

見たままの美しさが撮れない。

なぜなんだろう?

どうしてなんだろう?

 

 

仕方ない、心の中におさめました。

 

来年こそ、ということで、、

待ってろよ、絶景スポット!

いニャ、待っててね