11月12日(土)、ついに待ちに待った青少年育成市民会議主催の「収穫祭・芋煮会」が南押原コミュニティセンターで開催されました
前日はあいにくのお天気、「明日は大丈夫だろうか・・・
」と準備に協力して下さった皆さんと心配していましたが、当日は見事な晴天
に恵まれ、ほっと一安心
子供達もたくさん来てくれて、実に賑やかな雰囲気の中で開催です
まず開会式にて、南押原地区青少年育成市民会議の善林会長よりご挨拶があり、
続いて夏休みに行ったあいさつ運動標語の表彰式に移ります
全233点もの作品の中から選ばれた珠玉の作品の作者たちです
最優秀賞は南押原コミュニティセンターの玄関に飾られていますので、皆さん是非見に来てくださいね
あいさつ運動標語の表彰式が終わった後は、皆さんお待ちかねのサツマイモ堀り
畑につくやいなや、皆一斉に掘り始めました
今年は天候に恵まれたためか、結構サツマイモの出来がいい
子供達も自分で掘ろうと一生懸命頑張っています
なかなかいいサツマイモが掘れたかな?
中にはこんなビックサイズを掘り出す子もいました
サツマイモ堀りが終わったら、成果を持ってコミュニティセンターに帰還します。重そうだ・・・
コミュニティセンターに戻ったら、奉仕作業として自治会長さんたちや老人クラブの皆さんと花壇に花を植え
手を洗ったら○×クイズを楽しみます
みんなちゃんと当てられるかな?
クイズを勝ち抜いた子にはお菓子のプレゼントみんな楽しんでくれました
子ども達が芋ほりやクイズを楽しんでいる間、ボランティアの皆さんは急いで美味しい料理の準備です
焼き芋に・・・
芋煮汁に・・・
お芋ごはんやおさつスティック・・・
豪華な料理の数々に、お腹の虫が激しく自己主張をしています
沢山動いて沢山笑って、おなかがすいた子供達は美味しい料理に一直線です
温かくて美味しい料理で心も体も大満足
沢山のお芋をお土産に、皆さん笑顔でご帰宅されていきました
当日遊びに来て下さった皆様。
開催までの準備にご協力いただいた皆様。
苗の植え付け当初からかかわってくださった皆様。
本当にお世話になりました。ありがとうございました