今日は、久しぶりに富士山公園へ単独登頂。
だれもいない?
スカイツリーのライトアップを撮影です。
カメラのモニターに映った
拡大したスカイツリーを
さらにカメラで撮ってみました。
今日は、久しぶりに富士山公園へ単独登頂。
だれもいない?
スカイツリーのライトアップを撮影です。
カメラのモニターに映った
拡大したスカイツリーを
さらにカメラで撮ってみました。
本日、上殿町で移動販売(引き売り)が行われました。
昔、村井町に食料品も扱う大きなお店があり、たくさんの方が出入りしていました。
ゲームセンターもあって、若い方もいてとっても賑やかでした。
そのお店がなくなってから、近隣の方々から、「ちょっとしたお買い物でも遠くまで行かなくならなくなっちゃた」と、とても残念なお話をお伺いすることがありました。
本日は、風の強い日。
集まったお客様は、談笑しながら、引き売りのワゴン車が来るのを心待ちにされていました。
引き売りはワゴン車2台にみっちり食料品が積み込まれていました。いざ、販売開始です!
お店の方は2人いらっしゃいまして、慣れているご様子。
「お肉」に「おいも」に「刺身」に、それに明日は初午なので「しもつかれ」もありました。試食用にと、すごく大きくカットされたバナナもありました。
これは高いんじゃないの??といったお客さんの声も聞こえてきます。
なんだか、活気があってすごく楽しい☆
こういったコミュニケーションが引き売りの醍醐味!
コミセンにて、引き売りに行かれた方とお話をしていると、ちょうど窓口にいらっしゃったお客様より、「だんだん昔になってくるんじゃないの~」との笑顔のひとこと。
そう、昔にこそまちづくりの基礎があるのかもしれないと思いました。
そして、人と人とが通い合うそんなあたたかい「まち」いいなぁと思いました。
以下、引き売りの場所と時間です。昔懐かしい引き売り、是非、お立ち寄りください!
町名 |
停車地・時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
村井町 |
公園付近 (正 午) |
|
|
○ |
|
|
○ |
秋沢隆司さん宅付近 (午後12時30分) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
矢野明さん宅付近 (午後1時) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
斉藤幸作さん宅付近 (午後1時30分) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
金子貞助さん宅付近 (午後2時) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
石川金三郎さん宅付近 (午後2時30分) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
福田隆さん宅空地前 (午後3時) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
鳥居跡町 |
荒神神社入口 (午後3時) |
|
|
○ |
|
|
○ |
臼井モータース前駐車場(午後3時30分) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
菅野さん宅前道路 (午後4時) |
|
|
○ |
|
|
○ |
|
上殿町 |
市営住宅空きスペース (午前11時) |
|
○ |
|
|
○ |
|
押原神社境内 駐車場 (午前11時30分) |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
古沢康夫さん所有 空地(駐車場) (正 午) |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
ヤオハン所有 空地(鹿沼信金南支店 南)(午後12時30分) |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
上殿ふれあいセンター 駐車場 (午後1時) |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
小林実さん所有空地 (午後1時30分) |
|
○ |
|
|
○ |
|
どーも、@NOAです。
突然ですが、国際交流協会は、2月10日(日)
市役所3階から「まちなか交流プラザ」に引っ越しします。
そんなわけで、市役所3階の協会事務所は、たいへんなことになってました。
そして、2月4日(月)に、荷物の移動をしました。
ベリーちゃんにも手伝ってもらいましたよ。
新居はこんな感じ
まだまだ、オープンまでにはやらなくてはならないことがありそうです。
この新居、まちなか交流プラザ(「ふらっと」のある施設です)の中にあるのですが、
ここに、「鹿沼市多文化共生コミュニティセンター『コミニーテ』」がオープンします。
『コミニーテ』は、
日本人市民も外国籍市民も誰もが気軽に集まり、
さまざま交流活動ができる場に、
みんなが支えあい楽しめる場に、
みなさんとともに成長していく施設です。(コミニーテパンフレットより)
で、協会は、コミニーテの運営をすることになりました。
引っ越しにあわせて、イベントを開催します。
<鹿沼市多文化共生コミュニティセンター『コミニーテ』開所式>
とき 平成25年2月10日(日) 午前10時30分~
場所 まちなか交流プラザ内『コミニーテ』
内容 いわゆる、式典です。
<プチワールドマーケット>
世界の料理、雑貨販売のほか、フリーマーケットなどを行います。
体験コーナーでは中国画や書道体験ができます。
市内在住の外国籍市民と楽しく交流しながら世界の文化を楽しみましょう!
と き 平成25年2月10日(日曜日) 午前11時から午後3時(予定)
場 所 まちなか交流プラザ 1階、屋外テント(〒322-0054 鹿沼市下横町1302-5)
内 容 世界の料理販売(中国、ベトナム、ブラジル・・・等)
雑貨販売(トルコ、タイ、韓国・・・等)、フリーマーケット
体験(中国画、書道・・・等)
発表 (カポエイラ[ブラジルの格闘技]等)
主 催 鹿沼市国際交流協会
みんな、遊びに来てね。
この日は、楽市もやってるよ。
まちなか交流プラザの場所はこちら