梅雨入りしたというのに、晴天続き…
梅雨シーズンの代表的な花といえば、アジサイ。
来週6月15日土曜日から磯山神社のあじさい祭りが開幕します。
ちょっと早いけど、覗いてきました。
ちょうど神社の氏子のみなさんでしょうか?
境内周りの掃除や杉林の下草を刈っていました。
提灯も新調し、おもてなし万全ですね。
アジサイの方は、まだまだ見ごろには遠いけど、
淡い色のアジサイがちらほら、
鹿沼市が誇る紫陽花の名所「磯山神社」へ、ぜひお出かけください。
例年6月下旬にかけて、参道・社殿周囲に植栽された25種2500株の青・白・紫のアジサイが咲き揃い、
杉の緑と素晴らしいコントラストを見せます。
夕刻には(午後6時頃~午後8時まで)、ちょうちんに灯りが燈され、淡い光に映し出されるアジサイが
幽玄な雰囲気を醸し出します(ちょうちんの点灯は雨天も実施)。
例年のアジサイの見頃時期は、6月下旬から7月初旬頃まで。
期間中は「茅の輪(ちのわ)」も設置され、それをくぐると無病息災が得られると言われています。
2012年の様子↑
日 時:6月15日(土)~7月7日(日)
会 場:栃木県鹿沼市磯町66 磯山神社
主 催:磯山神社
問合せ:0289-60-2507(鹿沼市観光物産協会) [まちの駅 新・鹿沼宿 内]
詳細はコチラ