北押原地区青少年育成市民会議の
『花壇の植栽』事業が、
平成29年度道路愛護作業コンクールで『優秀賞』を受賞しました。
北押原中学校と鹿沼南高校のボランティアの生徒と先生、当市民会議の役員の合計205人が、
国道293号線沿い北押原中学校入口の花壇にサルビア・マリーゴールドを植え、そこを通る人々を癒してくれました。
その活動が、道路愛護作業コンクールのフラワー部門で優秀賞を受賞し、11月21日(火)に栃木県公館で行われた表彰式に役員の浅見さんが出席しました。
(受賞者の前から4人目) (後列右から4人目)
公館の庭園で
もみじが見事に紅葉
【受賞した活動】
~6月3日~ 花苗を植える様子
完成した花壇
現在は、10月15日に植えたパンジーと葉牡丹が、元気に花を咲かせています。
ちょっと寝坊した朝 仕事で忙しい運転中 可愛い花を見て「ひと息」つきましょう