31日の日曜日、西大芦地区の団体(きれいなまちづくり推進員西大芦支部・西大芦地区青少年
育成市民会議、西大芦漁業協同組合 等の皆さん) 35名が参加し、一斉に大芦川沿いのパトロールを
実施しました。
夏休みに入り、川遊びに来ていただいた方々にごみの持ち帰りのお願い(協力依頼)を配布しながら、
河川のゴミ拾いを行いました。
巡回しているうちに、ごみが見つかり、ひとりひとり袋にごみを入れて回収しました。
河川だけではなく県道も巡回しました。
小さなゴミも、見逃しません。
使い捨ての時代とはいえ、網まで置いてありました。
集められたごみは分別し、不法投棄された冷蔵庫やタイヤなどは、クリーンセンターで回収していただきました。
それでも今回は少ない方だということでしたが、どうしてごみを置いて帰るのでしょうか?
マナー違反は悲しいですよね!
『自分たちのごみは自分たちで』・・・そう思う人が増えてくれれば、
地元住民が暑い中、忙しい中、時間を割いてこの作業をしなくても我が家の仕事ができるのでは・・・
逆の立場になった時を考えてほしいと思います。
暑い中、お疲れ様でした。 8月28日(日)には、大芦川クリーン作戦を実施します。