鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

鹿沼屋台囃子 初打ち会

2014-01-19 | まちなか
平成26年1月19日(日)、今宮神社境内と参道を会場に「鹿沼屋台囃子初打ち会」が開催されました。
なんと市内の囃子方30組が一堂に集結!
囃子方の皆さんだけでもおそらく500人近く、そして見物のお客さんも多数訪れ、たいへん賑わいました。

▼参道にずらりと太鼓が並ぶ中、まずはとび職の皆さんが木遣りを披露しながら今宮神社に繰り込みました。


▼順番に太鼓にバチが入れられていきます。


▼参道は大変な賑わい。30組のお囃子が響きあいます。
秋祭りでは囃子方は屋台の中ですから、お客さんからはあまりよく見えません。
今回は囃子方が主役、面白い試みではないでしょうか。


▼今度は境内に移動です。参道では長い距離に散らばっていましたが、境内では全体を見渡せます。
大変な迫力です。


▼順次バチが入れられていきます。境内を轟音が包みます!


▼よその太鼓に釣られないように…囃子方の腕の見せ所です。


▼最後はやっぱり「鹿沼締め」!


▼境内でのお囃子の競演を動画でご覧ください。


登場した30組の囃子方の紹介はまた後ほど!

昼間からゴロゴロォゴロゴロしないで@野鳥の森 茂呂山で遊ぶ

2014-01-18 | 東部台

しかししかし、寒いです。

家の中でゴロゴロォゴロゴロしていたい気分ですけど・・・

 

茂呂山へ単独登頂です。

最近、山づいてます。

 

毎度ですが、登りだして200m、

心臓がバクバクして、息が切れます。

山が急なのか、

体力不足なのか、年なのか?

酸素欠乏です。

 

足元のシモバシラがサクサクッて心地いい。

 

頂上へは約10分で到着。

 

 

まちなかを一望。

冷たい風が、頬にあたり、とっても気持ちがいい。

男体山はじめ日光連山が美しい。

 

 

コンパクトカメラの機能でちょっと遊んでみた。

 

極彩色

 

 

トイカメラ風

 

ジオラマ風

 

 

かなり笑える魚眼風

 

 

 

野鳥の森は、ご近所のみなさんの 

お散歩コースなのでしょうか。

歩いている人、ベンチに腰かけてマッタリ過ごしている人、

驚きは、マウンテンバイクで登る人もいたこと。

 

鹿沼市民の癒しのハイキングコース茂呂山野鳥の森。

とってもステキな地域資源です。

 


おせちで真心お届けします

2014-01-17 | 南押原

    
12月28日と29日の2日間にわたり、南押原地区福祉活動推進協議会の「おせち料理作り・配達サービス事業」が実施されました。
南押原地区内のひとり暮らしの高齢者に一足早いお正月の味を味わっていただこうと、おせち料理をお届けする心温まる事業です     

22年続くこの取り組みは、12月30日付け下野新聞朝刊の「談話室」欄にも掲載されましたので、ご覧になった方もいらっしゃると思います。
南押原地区のボランティア団体「ボランティアみなみ」の皆様と南押原中学校の生徒さん達が28日に調理、29日にお重箱に詰めて配達しました。

    
12月28日。ボランティアみなみの大塚代表から事業の説明があり、調理の担当を決めていきます。中学生8人も昆布巻き班、栗きんとん班、水ようかん班に入って調理スタートです


               
昆布巻き班、きれいに巻いてますね「かんぴょうをしばるのが難しいです~」 「みんなだんだん上手になってきました」  


 水ようかん班、ひたすら混ぜ続けています

 
栗きんとん班、熱々のサツマイモを裏ごししています。「難しいです~」去年も参加してくれた生徒さんからは「去年よりも楽になった感じがします」との声も。そうなんです。毎年同じではなく、調理方法や味付けも色々と工夫されているんですね

 
ずっと混ぜ続けていた水ようかんの液を型に流し入れます出来上がりが楽しみですね


12月29日は、いよいよお重箱に詰めます
   

   
昆布巻き、きんぴら、なます、厚焼きたまご、煮魚、黒豆、チョロギ、ゆずりんご、紅白かまぼこ、伊達巻、栗きんとん、水羊羹。
彩り鮮やかな美しいおせちとっても美味しそう

 
干支の馬のイラスト入りの掛け紙をかけて完成ですひとつひとつ丁寧に作りました優しい気持ちが届きますように


       
皆様、大変お疲れ様でした。楽しい試食の時間です。中学生の感想などを聞きながら美味しくいただきました。

おせち作りは初めての経験という中学生からは「初めは難しかったけれど、皆さんに教えていただいてキレイにできました。本当にいい行事だと思います」「力のいる作業で大変でしたが、できた後の達成感がすばらしく、本当においしくできあがってよかったです」「色々教わってたくさんのことができるようになったので、家でも家族と一緒に作ってみたいです」
2回目の参加の中学生からは「最初の時は本当に緊張しましたが今年は2回目だったので、しっかりやることができてよかったです。また来年も来ます」という声も。自分で作ったおせちの味は格別だったようで、「(作業は)難しかったけど、すごくおいしいです」と皆さん口をそろえてました

この後、ボランティアみなみの皆さんと中学生とで各地区ごとに分かれて配達し、今年もたくさんの方々に喜んでいただきました。
年末のお忙しい中ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。


人形劇鑑賞会 in いたが

2014-01-17 | 板荷

 平成26年1月10日、板荷コミュニティセンターで、板荷児童館主催による人形劇鑑賞会が開催されました。この鑑賞会、いつから始まったのか正確な記録が残っていないぐらい大昔から板荷地区の子供たちに親しまれています。そして、毎回素敵な劇を披露してくれるのが「まざあぐうす」の皆さん、そしてお人形さんたち。

 今回も例にもれず、子どもたちから大変な好評を博していました。

 真剣なまなざし、もはや説明不要ですね。もうすっかり、劇の世界に引き込まれていることでしょう。来年度入園予定の子どもたちも招待しています。

 実際の劇の様子はこちらです。写真からも、楽しい雰囲気が伝わってくることと思います。

 また、今回も地元の「板荷5区老人クラブ」の皆さんをご招待しました。

 劇の終了後には子どもたちからお年寄りに感謝をこめて、プレゼントを渡しました。こちらは、子どもたちが自分たちで小枝を拾い、それを組み合わせて作ったフォトフレームです。まさに、地域において、世代を超えた交流を図ることができました。

 「まざあぐうす」の皆さんにもごあいさつをしてお別れです。

 外から見ている私も幸せを分けてもらえたみたいで、なんだかうれしくなりました。これからも、この人形劇は続いていくことでしょう。


ROAD TO 鹿沼ぶっつけ秋祭り!新春の鹿沼屋台囃子 初打ち会

2014-01-16 | まちなか

今宮神社参道をお囃子で埋め尽くします。

大々的に鹿沼屋台囃子をご披露申し上げます。

鹿沼屋台囃子30団体が一堂に会し競演。

 

今宮神社参道を車両進入禁止にして、

国指定重要無形民俗文化財の『鹿沼ぶっつけ秋祭り』でお馴染み、

お囃子30団体による新春の初打ち会が行われます。

 

会場は、秋祭りで絢爛豪華な彫刻屋台が行き交う、今宮神社の参道と境内です。

30団体による軽快なお囃子や大迫力の「ぶっつけ(お囃子の競演)」を、

心ゆくまでお楽しみください。

 

http://www.kanuma-kanko.jp/kyoukai/26.1h.pdf

 

 

開催日:平成26年1月19日(日)   

開催時間:午前10時~正午まで

会 場:今宮神社の参道および境内

 今宮神社参道 午前10時30分~11時

 今宮神社境内 午前11時30分~12時

【 なお当日午前9時~正午まで、今宮神社参道が車両進入禁止となります。】

 

主催:鹿沼屋台囃子活用実行委員会

共催:鹿沼屋台囃子保存会

お問合せ:教育委員会 文化課 文化財係

(電話) 0289-62-1172

 

 

今宮参道沿いに佇む 

国登録有形文化財(建造物)登録

駒橋歯科医院、大谷好美館も必見です。

 

 


わーやーめっしゅ、しさつ from きよすっ!

2014-01-16 | 板荷

 1月12日(日)、野生鳥獣被害(イノシシ)の著しい上板荷地区の5自治会が協力し、平成24~25年度2ケ年の国庫及び県補助事業を導入してワイヤーメッシュ柵を設置したのは既にお知らせしたとおりです。

 今回はその成果の上がっている上板荷地区を清州地区の皆さんが視察に訪れました。

 先ず板荷コミュニティセンターにおいて本事業の代表を務めている板荷7区の齊藤自治会長から事業内容の説明と意見交換や質疑を30分程度進めました。

 言葉で説明するより現地を見てもらった方が早いので早速、現地に出向いて設置状況を確認してもらいました。

 先ずは7区にある薬定寺の東側にある墓地へ。ワイヤーメッシュの上部にある白い網は、梨農家で廃棄処分になったネットを設置したものです。ワイヤーメッシュの効果でイノシシの個体数は激減しましたが、最近は鹿による被害が顕著になりワイヤーメッシュに嵩上げする形でネットを設置してあります。

 ここはイノシシが荒して大きな穴が幾つも空いていたところです。サルもかなりの数がいたようですが、イノシシがいなくなったと同時にサルの姿も見かけなくなりました。

 林道には開閉用のゲートを設置しました。ちょっとした隙間でもイノシシは突破するので、ワイヤーメッシュをゲートに縛り付けてあります。但し林道のため車や人の出入りがあるため紐を使って固定する方式としました。

 こちらの写真はちょっと見えづらいと思いますが、水路に設置した状況です。水が流れる場所なので定期的にゴミを撤去することになっています。

 これは昨年設置した8区の設置状況です。岩行橋から自然体験センターに向かう途中の林道脇のものです。この辺はすぐそばまで山が迫っていて、重機を使用して地ならししたあと、人の力で杭(鉄筋をカットした物)を打ち込んだ場所です。岩石だらけの場所だったのでかなりの労力を使ったところです。

 コミセンでの説明と現地での視察。清州地区の皆さん全員が真剣に質問されておりました。それだけイノシシ被害が甚大であると確信いたしました。

 この事業は地域が一体となって推し進めなければ形にならないものです。上板荷地区では齊藤会長のリーダーシップのもと、各自治会長が地区内をまとめあげて2年かけてようやく完成したものです。これからメンテナンスも必要となってきますが、先ずは地域住民を説得しまとめあげるパワーがないと達成することはできません。清州地区でも今日お越しになった皆さんが中心となり、イノシシ被害から1日も早く脱することができるように検討をお祈りします。


栃木SCを支援し栃木県にJリーグチームを残そう@栃木SC支援募金のお願い!

2014-01-15 | スポーツ

皆さん、ご存知ですか?

栃木SCは今、Jリーグのチームとして存続できるかどうかの瀬戸際、

崖っぷちに立たされています。

 

栃木県にJリーグクラブがあってよかった! と言われるように、

栃木SC存続に向け温かいご支援、ご協力をお願いします!

 

詳しくは→http://www.tochigisc.jp/news/article/00005105.html

 

 

そして、 本日昼休みに、

鹿沼市役所職員有志の栃木SCを支援する「鹿援団(ろくえんだん)」により

本館ロビーにデッカイ募金箱が設置されました。

 

鏡割りで使用する酒樽です。

これをいっぱ・・・ 

なんでもありません。

 

引き続き、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 


がっこ山の仕事始め

2014-01-15 | 板荷

 あけましておめでとうございます。

 今年最初の作業にはメンバー16名が参加。

 今年も作業中の怪我とか事故のないように安全祈願をしました。(榊は現地調達、幣束はベテランの金子さんが作成しました。現場では中村代表がお神酒をあげ塩を盛って準備完了です)

 中村代表の号令で2礼2拍手1礼です。今まで10数年間、毎月作業を実施してきましたが、無事故でこられたのは山の神様のおかげですよね!

 その後は暖をとりながら安全祈願の乾杯です。板荷地区では前日に「どんど焼き」が行われ、アルコールが多少(?)残っているメンバーがチラホラ!迎え酒になっちゃったかも?

 今日の作業も檜や杉の木の伐採です。この木は直径60㎝程。通常、寒冷期は木が地中から水を吸い上げないのですが、この木はかなり湿っている状態です。これも温暖化のせい?(かなり日当たりのよい場所でした。原因はこれかも)

 今日は休憩を挟んで約3時間の作業で8本程を伐採。見目さん所有のトラックに山積みになりました。

 「今年は何年かぶりに植樹を行いましょう。」と皆さんの意見がまとまりました。春先の3月以降に植えつける予定です。樹種とか本数、植えつけ場所はまた来月、検討になると思います。

植えた木が花や実をつけるのはかなり先になりますが、地道な努力が必ず実を結ぶことになるはずです。私も都合のつく限り、体の動く限りは参加したいと思っています。(作業以外のお楽しみの部分もぜひご検討ください)


栃木県消防防災ヘリコプター・おおるりによる"空中消火"デモ完全版

2014-01-14 | 井戸端会議

近頃、デジコミ板荷スタッフーのマシンガン投稿が、凄い勢いで、どうにも止まりません。

有り難い限りです。

 

キーワードはシェアです。

スタッフー協働で、鹿沼を盛り上げましょう!

 

ぜひとも他のスタッフも気が付いたときに

どんなささやかな話題でもOKなので、投稿をよろしくお願いします。

と内部的な事務連絡から。。

 

 

さて、今日は、昨日の消防出初式の続きです。

消防防災ヘリコプターの撮影が短いじゃない

というコアなファンからの要望にお応えして

おおるりちゃんの空中消火デモ完全版をご覧ください。

南方面から飛んできて、

小生の真上を通過、水を投下した後、

旋回してご挨拶して、南方面へ飛び去りました。

滞在時間約3分

迫力の映像をどうぞ、ご覧ください。

ただし、画面が揺れてるよー。。

 

 

 


板荷の小正月

2014-01-14 | 板荷

 板荷地区では小正月の恒例行事として1月11日(土)に「どんど焼き」を実施しました。今年は9区を除いた8ケ所で実施しましたが、取材の関係上、1区と7区の2ケ所にお邪魔しました。

 暮れの内からとり小屋を準備していた区もありましたが、2区と7区は当日準備。どこのとりごやも長い竹をうまく組み合わせて大きなとり小屋にヘンシ~ン!(こちらは板荷8区のとり小屋です)

 こどもたちが集めた松飾りやダルマ・御札なども一緒に燃やしました

 1区では午後6時にとり小屋に点火。大きな火柱に。黒川のすぐそばなので、かなり冷え込みましたが、火の近くは結構熱くなっていました。

 1区では自治会の皆さんが中心となって「とん汁」やアルコール類を振る舞っていました。(ごちそうさまでした)

 1区の元気なチビッコたち。彼らは田んぼの中を元気に走り回っていました。

 こちらは7区の様子。

 7区でも中心は子供たち。大人の皆さんはアルコールが中心?ですかネ。

 伝統行事であっても火を使うことから地元の消防団の協力なしにはこの行事は実施できません。

 これは木につけたピンクや白・緑のまゆ玉を火にかざしてあぶっているところです。これを食べると今年の寒い冬も風邪をひかないですむ?かも。(ちなみに7区ではまゆ玉のほかにウインナーなどもありました。誰の希望かな?)

 7区ではママさんたちがアルコールのほかにおでんを振る舞ってくれました。(おいしかった~)どこかの区では夜10時まで盛り上がっていたそーな!!

 板荷の小正月の行事「どんど焼き」。時間の関係から2ケ所しか参加できませんでしたが、来年は取材体制を強化して多くの場所に出没できればと思います。今年は例年になく寒い冬で準備~本番と自治会・育成会・消防団をはじめとする多くの皆さんの協力で実施にこぎつけたと思います。この伝統行事が来年、再来年と末永く続くことをご祈念申し上げます。


ビッグサプライズ!!消防防災ヘリコプター「おおるり」が空中消火デモ

2014-01-13 | まちなか

今日はいい天気でしたが、風が強かったすね。

一斉放水訓練は、強風で放水が流され、団員の皆様、びしょ濡れだった。

 

何年ぶりでしょうか?

消防防災ヘリのおおるりちゃんが飛来するって。。

アナウンスがあって知りました。

 

一斉放水訓練と防災ヘリからの大迫力の放水を動画でご覧ください。

 

 


平成26年消防出初式

2014-01-13 | ブログ
1月13日、恒例の消防出初式が行われました。
ちょっと風は強いですが、快晴です。会場の古峯原宮通りにはたくさんの人が見学に訪れました。

まずは、とび職の皆さんが分列行進の先陣を務めます。


続いて婦人防火クラブの皆さん。


消防団の本部分団・第1~14分団の皆さん。


消防車両が40台以上!

近くで見ていた小さい男の子が喜んでいました。大きいはしご車が人気のようです。

まちを守る皆さんのパレードに、集まった観衆は拍手を送っていました。

続いて、黒川河川敷で一斉放水です。
風向きが心配ですが…

風に水が大きく流されながらも、きれいな虹がかかりました。

心配したとおり、団員の皆さんはびしょ濡れです。風邪などひきませんように…

県の防災ヘリコプター「おおるり」も登場し、上空から消火用水を放出しました。

私たちのまちを守る消防職員・消防団の皆さん。
頼もしい存在ですが、火事などは起きないに越したことはありませんね。
私たちも火の用心、火の用心、ですよ。

寒い冬は、花園へ!冬咲きクレマチス ホワイトベル

2014-01-12 | 花ごよみ

今日、鹿沼市では成人式が、市民文化センターでありました。

 

新成人のみなさん、ご成人おめでとうございます!

成人としての自覚と責任をもって、頑張ってください。

 

さて、花木センターでも新成人限定企画ミニ盆栽プレゼント

先着20名、1月13日まで

 

 

 

この季節は花木センターの温室です。

色鮮やかなお花がお出迎え、

ほっこり心が和みます。

 

冬咲きクレマチス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月8日からは、クリスマスローズ展

 

 

花と緑と憩いのスポット、鹿沼市花木センターへ

どうぞ、お出かけください。

 

<お問い合わせ先>

(公財)鹿沼市花木センター公社

Tel  0289-76-2310


平成26年 鹿沼市消防出初式

2014-01-11 | 井戸端会議

 

 

新春恒例の鹿沼市消防出初式を次のとおり実施します。

1 日 時  平成26年1月13日(月・祝日) 午前9時から
 
2 場 所  第1会場 (鹿沼市民文化センター大ホール) 式典(表彰)
        第2会場 (古峯原宮通り)         分列行進
        第3会場 (朝日橋下流黒川河川公園)    一斉放水訓練
 
3 その他  当日は、古峯原宮通り周辺において、交通規制が実施されますので、ご協力をお願いいたします。
 
 
詳細はコチラ→鹿沼市HP
 
 
 
 
 
今年は綺麗な虹が見えるかな?
 
 

いちご狩り、始まりました

2014-01-10 | まちなか

かぬマニア情報【観光情報】
みなさん、こんにちは。
寒さ続く中、梅の木に小さなつぼみがつき、枯草の下からは水仙の芽も見え始めました。

2014年、今年もどうぞよろしくお願いします。
本年最初の“かぬマニアメール”は「いちご狩り」☆

1月から「観光いちご園」が開園しました。
果物の中でも特にいちごはビタミンCがたくさん含まれていて、風邪予防や美肌効果も♪

冬のいちごは甘味が強く、ハウスの中には甘い香りが漂っています。
これから一層寒さが厳しくなりそうですが、ハウスの中はポカポカ陽気。
ひとときの春も楽しめそうです。

「いちご狩り」(観光いちご園)情報は↓コチラから
〈携帯〉
http://www.kanuma-kanko.jp/mobile/mania/mania_details.shtml?2244:0

〈PC・スマートフォン〉
http://www.kanuma-kanko.jp/news_details.shtml?2248:0


《今週・来週開催の行事・催し》
○春渡祭(おたりや)(1/10)
○鹿沼ウォーキング~清流沿いの里を訪ね、しいたけ狩りを楽しもう~(1/11・18)
○生子神社 日の出祭り(1/12)
○〈まちの駅 新・鹿沼宿〉つきたて餅販売(1/12)
○自転車で集合!「チャリ鍋」(1/18)

鹿沼の行事や催しの情報は↓コチラから
〈携帯〉
http://www.kanuma-kanko.jp/mobile/mania/index.shtml

〈PC・スマートフォン〉
http://www.kanuma-kanko.jp/


【かぬまブランド情報】
公式HP〈毎週水曜日更新☆〉
http://kanuma-brand.com/
(※PC・スマートフォンからご覧下さい。)