【名古屋城】
主人と伊勢・志摩方面へ行って来た。
2泊3日の旅。
金曜日は一人で名古屋を散策。
地下鉄の一日乗車券・740円を購入し名古屋城へ。
「これがかの有名な金のシャチホコカか!」と仰ぎ見る。
展示されているシャチホコのレプリカを見ると
なかなか、かわいい顔をしている。
名古屋城をじっくり見学後、ランの館へ。
ランの館は、オフィス街のど真ん中にあるので、
期待はしていなかったけど、やっぱり思った通りだった。
ただ、ちょうどウチョウラン展をやっていて
ウチョウランと山野草を売っていた。
どれもこれも欲しいものばかりだったけど、
フウラン2鉢とジガバチ草を買った。
ウチョウランは枯らしてしまった経験があるので、今回は購入せず。
旅の最初に厄介な物を買ってしまったわけで、
以後、家に帰り着くまで気にしながら持って歩くはめに。
他にも、展示して花の盛りが過ぎたランを破格な値段で売っていた。
欲しかったけど、これからの道程を考えて泣く泣くあきらめた。
(一日乗車券を提示すると、
名古屋城もランの館も見学料が100円引きになる。)
夜に主人と合流。近鉄で伊勢市駅に向かう。
初日はここで泊。
主人と伊勢・志摩方面へ行って来た。
2泊3日の旅。
金曜日は一人で名古屋を散策。
地下鉄の一日乗車券・740円を購入し名古屋城へ。
「これがかの有名な金のシャチホコカか!」と仰ぎ見る。
展示されているシャチホコのレプリカを見ると
なかなか、かわいい顔をしている。
名古屋城をじっくり見学後、ランの館へ。
ランの館は、オフィス街のど真ん中にあるので、
期待はしていなかったけど、やっぱり思った通りだった。
ただ、ちょうどウチョウラン展をやっていて
ウチョウランと山野草を売っていた。
どれもこれも欲しいものばかりだったけど、
フウラン2鉢とジガバチ草を買った。
ウチョウランは枯らしてしまった経験があるので、今回は購入せず。
旅の最初に厄介な物を買ってしまったわけで、
以後、家に帰り着くまで気にしながら持って歩くはめに。
他にも、展示して花の盛りが過ぎたランを破格な値段で売っていた。
欲しかったけど、これからの道程を考えて泣く泣くあきらめた。
(一日乗車券を提示すると、
名古屋城もランの館も見学料が100円引きになる。)
夜に主人と合流。近鉄で伊勢市駅に向かう。
初日はここで泊。