クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

千円札でいい?

2008年10月20日 | Weblog
朝晩、肌寒く感じるようになった。



「ピー輔も、そろそろ布団が必要かな?」
と、心配したお姉ちゃん。

ぴー輔の布団は、スーパーのレシート。
あいにく、お財布の中のレシートは全て捨ててしまったワ。。


「お兄ちゃん、レシートもってない?」

   財布の中をのぞくお兄ちゃん。
  
「あると思ったのに、あれ?ないな~(レシートの代わりに)千円札でもいい?」
  
「1万円札の方がいいよね~、ピー輔!」




 ボクは、やっぱりレシートがいいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい生活してるよね~

2008年10月19日 | Weblog


早朝から庭に飛び出し、
走り回ったクッキーさん。

鬼ごっこしよ~って挑発しては、さっと逃げて遊んでる。
たまには、リードなしで思いっきり走りたいよね。
思いっきり走れるような広い庭ではないけれど。

1時間ほど走り回って強制収容。家の中へ。

その後は、コテッと寝てしまった。

いい生活してるよね!


ここにも、いい生活している人が。
そう、おいしいケーキがあるのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実況中継

2008年10月18日 | Weblog
「うーん・・・  ウーン・・・・」

   「なに?ひょっとして考えているの?」


「詰まないんですよ。。。」

   「う・・・ん・・・・、 分かりません!!」





「オー、この手があった・・・ ダメだ・・
 コウヤルデショ・・コウクルデショ・・・よし、しょうがない!」

    「・・・」
   
「えっ!、それ取っちゃうの?」

   「当たり前ジャン」

「いやー、まいったな~・・・詰むか? 詰むか?」 

  
沈黙 ・・・・・・・


  「・・・・・ウーーン・・・わかんねーな。二つに一つなんだけどな・・」

「・・・ダメダ・・マケタコレハ・・・」

   「・・・・・」

「おー、そう来ましたか!ちなみにもう1つの手は?」

   「教えない。。」   

「何?そういうことするの・・」

   「チャチャチャチャ・・・それ取っちゃうの??  アーア。もう駄目だよ・・」

 「・・・・」  

    

         まだまだ勝負はつかないようなので、
          この辺で失礼します。
        『お兄ちゃん × お父さん 飛車落ち戦』の実況でした。  
                               ↑  
                   お父さんがこだわっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガ

2008年10月17日 | Weblog


ショウガを一株抜いてみました。
下の方に黒っぽく写っているのが、種ショウガ。
こんなたくさんの子もちになっていました。

子供のショウガは思ったほど成長してはいなかったけど、上出来です。

お味噌をつけて、夕食にいただくことにしましょう。
種のショウガもまだまだしっかりしているので、料理に使えそうです。

無駄がなくていいですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く・・

2008年10月16日 | Weblog
天気が良くて、暑くも寒くもなく、気持ちがいい~
なので、
今朝の散歩は、『いつもの散歩コース+α』のスペシャルサービス。



バス通りまで出て、色づき始めた街路樹を見ながら
1キロ程多めに歩いて来ました。

仕事の日は、この道を自転車で突っ走って帰ってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートビュー その2

2008年10月15日 | Weblog
先日、ストリートビューについて、問題提起したけれど、
今日はそのストリートビューを使って、
昔、てけろうがまだ1歳位の時に住んでいた所の様子を見た。

当時、住んでいた家は昔のままで、手入れが行届いていて嬉しかったが、
お隣と、お向かいは家を建て直したのでしょう、様変わりしていた。

よちよち歩きのてけろうの手を引いたり、
抱っこして買い物に行った道をたどってみると、

曲がり角に小さな個人商店がまだあって、
その先には、やはり小さなスーパーがまだあった。

なつかしいな~

当時私は20代半ば。
振り返って見ると、
子育てに追われ、突っ走ってきたような気がする。

紆余曲折とは言えないけれど、色々なことがございました。。



いながらにして、昔住んでいた所を訪問できるなんて、
ストリートビューは便利なものだな~・・・検索する側にとってはね。

だけど、やっぱり、検索される側にとっては
「そこまで必要?」と思うのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食

2008年10月14日 | Weblog
近所にスーパーが新規オープン!
既存のスーパーとの激烈な安売り合戦の恩恵を受けて、
たまごが冷蔵庫に3パック。

そして、目の前にはギンナン。


 
 
そうだ! 茶碗蒸しにしよう!  


という訳で、昨晩の夕飯はギンナン入り茶碗蒸しを食したのでした。

ギンナンは食べすぎると体に良くないんだって。だから、一人3粒。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンナン拾い 今年の収穫

2008年10月13日 | Weblog



先週ギンナン拾いに行った所に、また行って来た。
ギンナンは、たわわに実っていたけれど、
想ったほど落ちてはいなかった。。

・・・・・


拾った実は




皮をむいて・・臭いです。かぶれる人もいるので要注意。


中の種を取り出して、水洗い。
天日で乾かす。




フライパンで炒るか電子レンジで加熱すると、殻が割れる。
(加熱すると跳ねるので、電子レンジを使用する時は封筒などに入れるといいそうです。)
殻を割ると、中から緑色の銀杏が出てくる。


容器に入れて冷凍保存。


と、この手順でいいはずなのですが、  

去年は殻が割れないので、まだ?まだ?と電子レンジで加熱しすぎ。
その結果、実がカチンコチンになってしまって、全滅でございました。

それなりに、カリカリして風味豊かでおいしかったんですけどね。・・負け惜しみ
  

手で割れない時は、
カナヅチやペンチなどで割ったりして、殻を取り除きます。




ただいま、天日で乾燥中。
さー今年は、上手にできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2008年10月12日 | Weblog
昨夜は十三夜、
少し欠けたお月様が輝いていました。

http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0711.htm


 


今日は栗ご飯にしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートビュー

2008年10月11日 | Weblog
珍しく、問題提起。

7月から公開されているGoogle Mapsのストリートビューが問題になっています。
プライバシー保護の問題。

我が家の周辺もストリートビューの掲載対象地区となっていて、
見ると、自宅の表札がはっきり読み取れたので、公開直後に
削除を依頼しました。
住所と名前がリンクされたら、問題でしょう!!  
ご近所の奥さんが歩いているのも写っています。

ミラーボールのような360度見回せるカメラで、撮影したそうです。
気味が悪い!
  

数日後、その表札が読み取れる方向からの画像は削除されたけど、
違う方向からは、自宅がしっかりと写っています。


公道から見える部分については、画像を掲載しても問題ないと判断されてる
らしいけど、犯罪やストーカーに利用されるではないでしょうか!!
事前の通告などは、勿論ありませんでした。

旅行などで出掛けるときに、事前にチェックできるかも知れないけど、
そこまでする必要があるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする