goo

文章を書くときの武器を手に入れることができた

  来週9月18日(月・祝)は、教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたします




 
第83期文演(23/6/24~8/26)アンケートです。

   きょうは、19歳の2人です。

  ひとりは、Kさんのご子息Sさんです。

  もうひとりは、2002年体験記執筆者某氏のご子息Kさんです。




  まずはSさんから。「ゆくゆくは起業したいです。いまはプログラミングの勉強をしています」と。




        
Sさんの文演アンケート



 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
 
A.1  ・文章の基礎、書き方を詳しく知りたいと思い受講しました。私は社会に出たことがなくビジネスメールなど正しい文章の知識が足りていませんでした。文演を受講することでビジネスの場でも使える正しい文章について知れると思い受講しました。

 

  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
文章の世界は厳しいと気づかされました。文演を受ける前はメールやLINEの文章について深く考えることはありませんでした。しかし、文演受講後は、文章を複数回チェックすることや、文章の矛盾を探すことが増えました。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
 A.3-1 「授業前」
学校の授業で要約や抜き出しを習っていたので簡単に出来ると思っていました。実際に要約をやってみると必要な文章が多すぎて困惑しました。そして、読めば読むほど重要な部分が分からなくなり、底なし沼にハマるような感覚でした。


 
A.3-2  「授業後」 最後の授業を受け終わったとき、頭の中のモヤモヤが一気に晴れました。他の人の要約を見て、自分に何かが足りないと思ってましたが、その何かが分かりませんでした。ですが、最後の最後に全てのモヤモヤが吹き飛びました。自分には全くない発想を提示され目から鱗でした。文章を書くときの武器を手に入れることができたので、これから磨いていきたいです。



  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 ・
文演の授業を通じて良い文章に触れ、真似ることが文章を上達する上で必要だと学べました。なのでこれから本を読む量を増やし、良い文章とたくさん触れ合いたいと思います。
   文演を受講して本当に良かったです。ありがとうございました。


 お母さんに無理やり速読に通わせられた感がありましたが、すぐに本気になりました。

 最近は、プログラミング関連のバイトが忙しくなって速読がお留守になっています(受講22回、23/8/19)

 いま以上に時間があるときはありません。

 デキナイことが増える中盤。受講20回あたりから胸突き八丁に差しかかります。ここからが本番と通ってほしいです。

 肝心の要約は2回提出。2回目には、ほぼ完璧なものに仕上げてきました 




 
 次はKさんです。理工学部の1年生です。

 2023-09-05 若い学生の方々が、堂々と自分の意見を発表するのは格好よかった」の「若い学生」張本人です。




      Kさんの文演アンケート




  Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1  ・
自分が言ったり書いたりした内容をうまく相手に伝えたかったから。

 

   Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
文章の内容だけでなく表現も楽しめるようになった。また、演習を受けている以上周りよりも文章を理解できねばという焦りが増えた。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」いくら推敲を重ねても自分の満足のいく文章を作れなかった。なんとなく理想は思い浮かんでるもののなかなかそこへ近づけない感じがした。

 
A.3-2  「授業後」添削を受け、自分の要約が本来の目的からズレていることに気づいた。文章の内容に「●●●●●●●●」とあり、それに釣られた部分があった。 


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 ・テーマの切り出し方に関して
は大変大きな収穫があった。以前よりも鮮明な目標を持って文章を書けるようになった。

 ふだんは、このぐらいの文字数は外に出しません。みんなで共有するほどのものでもありませんから(スコアとかないので、そこはシビアです)

 Kさんはこちらからの質問に何回か打ち返してきました。真っ芯を

 「堂々と自分の意見を発表する」チカラがあるにもかかわらず、宿題の提出が期限を大幅に過ぎて推敲する時間がなかったりしています。「いくら推敲を重ねても」の前に、まず提出です。スタートはそこからですから。

 Kさんは、何かに踏み出す前の手続き問題で躓いてしまうタイプ(とみています)。

 現在358回(23/9/15)院生Kさんと雰囲気が似ています。こういうタイプは量を熟して鍛えていくほかありません。

 まずは、100回は目をつぶって通ってください(受講25回、23/7/30)。面白い、つまらない、ためになる、ならないはそこからです。

 要約は2行オーバー。 
 
 

   




        ※クリエイト速読スクールHP  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 同々ブログ9/16 同々ブログ9/17 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。