いま通っている生徒さんのブログを紹介します。
まずは、ももさん。
もう何回も紹介しています。クドイと言われそうですが、まだまったく知らないという新しい生徒さんも多いかもしれません。
・http://blog.goo.ne.jp/simple_happy_life/e/d65a641a27d1a5c978c08e23631bec18
小川なおしさんが「寝つきが良くなるような気が」するとコメントを打っています。
現在、仕事を休職して2年間、大学院に通っています。
. . . 本文を読む
先週27日土曜4時頃、20代半ばの青年が事務室に入ってきました。 時間的に体験レッスンの受講ではなさそうです。 入り口でクワタさんが、「初めてですか?」と声をかけました。 彼は、クワタさんさんにはふたことみことしか反応せず、事務室と教室を仕切るドア前でボーッと立っていたこちらに向かって「松田先生ですか?」と、ことばをかけてきました。間違えたらごめんなさい、というオソルオソルという様子でした。 「 . . . 本文を読む
きのう、第53期文演第7回が終わりました。 出席者は18人中17人。 来週12月4日(土)、あと1回を残すのみとなりました。 文演アンケートは、(SEGアンケートのように)最終回終了時その場で記入というものではありません。第6回にアンケート用紙を配布し、最終回までにメールで送ってくださいとお願いしているものです。 今回は「最終8回目までに」を、「7回目までに」送ってくださいということにしてみま . . . 本文を読む
SEGより、11月25日(木)現在の「速読による能力訓練」申し込み人数が届きました。 C3ターム(12/14~18) 11名25名27名 D2ターム(12/20~24) 16名19名21名 E2ターム(12/25~29) 14名23名26名   . . . 本文を読む
受講41回目のYさんのスコアとコメントなどです。 「Yさんの体験レッスンの主なスコア10/6/1」たてサッケイド40 数字ランダム14・12 漢数字一行〇→170、三→98、一→100 たて一行ユニット34・39 スピードチェック24(1分)・27(1分)ロジカルテストAタイプ11/12(3分)16/16(3分)イ . . . 本文を読む
本日、11月23日(火)は、 「勤労感謝の日」のため 教室は、お休みとなります。 どうぞ、よろしくお願いいたします あした11月24日(水)より12月22日(水)まで、 29日間休みなくオープンします。 次のお休みは、12月23日(木)です。 ところで、木曜1・2限担当の目次(めつぎ)講師、 11月から休んでいます。 堀北真希主演「ジャンヌ・ダルク」に 出演するための稽古と本番があるためです。 . . . 本文を読む
あした11月23日(火)は、 教室お休みとなります。 どうぞ、お間違えのないように お願いいたします 「この期間を上手にお使いください」などとこの前書いたのですが、最近、土・日(5コマ×2日=)10コマ中3~4コマが3人掛け(1コマ17人以上)になったりしています。 しかし、やはり例年、冬場の受講生は多くありません。 教室に入りきれないということもありません(今年は1回だけです . . . 本文を読む
きのう、11月20日(土)、Rさんがレッスンを受けにきていました。 受講13回目です。 Rさんは、この夏SEGで3時間×5日連続を受け、すぐに池袋本校に追いかけてきた中3女子。 「Rさんの受講13回目の主なスコア10/11/20」よこサッケイド26 数字ランダム37 漢数字一行〇→3,330、四→2,880、一→1,620 漢字二行口→ . . . 本文を読む
Eさんは、青山学院大の4年生。 来年4月からの就職も決まり、その前に「何かひとつ確かなものを身につけておきたい」とうことでの入会でした。 大学の所在地からすれば渋谷や新宿にも速読はあるのですが、わざわざクリエイトに入会してくれたのは『らくらく速読ナビ』を読んだため。こういうとき、本のチカラは大きいと感じます。 . . . 本文を読む
最新の参考になる(励みになる)話題をできるだけ多くが、こちらのブログに対する考えですので、きょうも冨田さんについてです。 冨田さん、ちょうど3か月ぶりにきのうレッスンを受けました。 56回目でした。 「入会したときから受講55回目が試験(8/21)直前となり、最高のパフォーマンスを発揮できるようにと考えていました」と、この前電話で話していました。 3か月前55回目のレッスンと、きのうのレッスンの . . . 本文を読む
『即効マスター らくらく速読ナビ』と『速読らくらくエクササイズ』が、アマゾン「速読法」1位2位に返り咲きました(全体で1,178位&1,874位11/17AM10:30~)。 7か月ぶりの復活です(こういうものは上下があり、すぐコピーしないと)。 本日、昨日の、冨田さん公認会計士合格ブログが力になってくれました。
速読法のベストセラー
全カテゴリー > 本 > 実用・スポーツ・ホ . . . 本文を読む
きのうの続きです。 今年公認会計士試験に最終合格した冨田大資(とみた だいすけ)さんの、まだ紹介していない40回・50回受講アンケートと55回目のスコアです。 「受講40回目アンケート10/5/28」 マイナス・特になし。強いて言えば、電車の中で読書に集中するあまり、ご老人に席を譲り損ねたことぐらいだろうか。・追記:すみません。やっぱりあります。イメージ記憶の負荷をかけたいです。資格試験を控 . . . 本文を読む
受講生の冨田大資(とみた だいすけ)さんから、きのう発表の平成22年公認会計士試験に「合格!」のメールが届きました。 公認会計士試験に合格しました! Monday, November 15, 2010 10:32 AM
松田先生、スタッフの皆様 お疲れ様です。 文演に参加させていただいております冨田です。
私事で恐 . . . 本文を読む
鴨肉大好きのこちらには、きょうの生徒さんのブログ「鴨出汁煮込みうどん」は、垂涎ものです。 ここに紹介して、美味しそうさを共有することにしました。 ・http://syogetuan.blog75.fc2.com/blog-entry-493.html このひと(sobaMasterさん)のブログの面白いのは、創業80年の老舗の味を信頼していること、自信をもっていることです。ちゃんと伝わってきます . . . 本文を読む
先週7日(日)、「こんな虎の穴が池袋にあったとは」のTさんが50回を終了しました。 「Tさんの受講50回目アンケート10/11/7」 マイナス・50回ではロジカルDに突入できなかったのが、少しくやしい。記憶力は若い頃のレベルに戻ってきた感じがするが、頭の回転はもう少し改善したい。・なかなか連続して通えなかったので、スコアの維持程度になっ . . . 本文を読む