Sさんは東大文Ⅰの学生です。 体験レッスンの受講理由は、「専門の勉強が始まるにあたって、読むべき本が増えるから」。 まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Sさんの体験レッスンの主なスコア16/5/13」たてサッケイド26 数字ランダム23・23 漢数字一行〇→296、三→140、一→11 . . . 本文を読む
「バイオの研究員」Kさんの受講50回アンケートと最新スコアです。 2016-07-05「ただ、クリエイトが池袋にあるということで、通うのに二の足を踏んでいました」と、2016-09-13「ある種、他人ごととして」のKさんです。 今回は、生徒さんであるKさんが自分の仕事について、書ける範囲で書いてくれています 「Kさんの受講50回目アンケート16/11/14」 マイナス・特にありま . . . 本文を読む
Yさんは法政大法学部の学生です。 1か月前、体験レッスンを受けずに入会しました。 クリエイトを知ったのは、「瀧本さんの本」とのことでした。 Yさんの入会時スコアとアンケートです。 「Yさんの入会1回目の主なスコア16/10/25」 たてサッケイド28 数字ランダム20・16 漢数字一行〇→288、三→101、一→103 たて一行ユニット33・34 ス . . . 本文を読む
おととい、今年の司法試験合格者小西建次郎さんから体験記をいただきました。 さっそく紹介します。 タイトルは、本文からのものです。 文字の拡大や赤文字などは、マツダの恣意的なものです。 司法試験合格体験記速読や学習効率のアップという一生役立つスキルを身につけることを目的に池袋へ通う決心をした平成28年司法試験合格
. . . 本文を読む
11月23日(水)は、教室はお休みとなります どうぞよろしくお願いいたします Yさんは東京理科大の学生です。 クリエイトは、「速読らくらくエクササイズを読んで」。 まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Yさんの体験レッスンの主なスコア16/5/18」たてサッケイド14 数字ランダム18・12 漢数字一行〇→216、三→1 . . . 本文を読む
11月23日(水)は、教室はお休みとなります どうぞよろしくお願いいたします Y君は、昨年、新中3の春期講習でSEG「速読による能力訓練」を受講。 2015-06-05「頭痛がしてます。今すぐねたい」がY君のコメントとスコアです。 その後、夏休みに入った(?)7月11日にクリエイトに入会手続きに。 おとといが受講23回目でした。 現在、高 . . . 本文を読む
Hさんは再入会です。 8年前に入会し、2年で44回(2010/12/5)受講しています。 文演も受けています。 2009-07-31「文演受講中、速読のスコアが目に見えて伸び、文章への理解度も上がったと感じられました」のHさんです(在京キー局広報マンでした)。 もう30代に入っています。 Hさんの再入会受講1回目のスコアと再入会時アンケート、そして最新スコアです。   . . . 本文を読む
精神科医のTさんが、80回を迎えました。 まず、Tさんの体験レッスン時スコアと入会時アンケートのコピーです。 「Tさんの体験レッスンの主なスコア15/11/12」たてサッケイド30 数字ランダム18・12 漢数字一行〇→300、三→147、一110 たて一行ユニット42・37 スピードチェック29・27 ロジカルテストAタイプ27 . . . 本文を読む
2016-10-06「難易度が高めの本(e.g.論理学)を読んでいても自然と読む速度が上がり、かつ理解度も落ちないので驚いた」のRさんのその後です。 9月8日に入会し、2か月で44回受講しています。 まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。 「Rさんの体験レッスンの主なスコア16/9/7」たてサッケイド2 . . . 本文を読む
Kさんは、20代の男性です。 先端IT企業に勤務しています。 まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Kさんの体験レッスンの主なスコア16/3/26」たてサッケイド12 数字ランダム16・15 漢数字一行〇→205、三→95、一→95 たて一行ユニット28・31 スピードチェック22・27 ロジカルテスト . . . 本文を読む
Rさんは、30代に入ったばかりの男性です。 電機・精密機械関連企業に勤務しています。 仕事はソフトウェア開発。 「こちらは5・6年前に購入したナビで知りました。何回かやってみたんですが続きませんでした」とのことでした。 まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Rさんの体験レッスンの主なスコア16/8 . . . 本文を読む
Tさんは、大学病院に勤務するお医者さんです。 体験レッスンの受講理由は、「・仕事で本を読む。・趣味の本を最近読まなくなっているため」。 クリエイトは「速読」で検索して。 Tさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。 「Tさんの体験レッスンの主なスコア16/9/14」たてサッケイド16 数字ランダム22 漢数字 . . . 本文を読む
2016-11-07「おとといきのう、土日の教室受講人数です」のなかの写真は、南池袋公園です。 ズーッと工事中の看板が立っていましたが、今年の4月、リニューアルオープンしました。 クリエイトから、ジュンク堂池袋本店に行くときの、裏道の近道です(慣れるとですが) 公園正面入り口から見た風景です。 入り口から見た右手です。右端がジュンク堂方面。 ここ池袋!? の開放感がありま . . . 本文を読む
Tさんは、仕事をしながら資格の勉強をしている女性です。 クリエイトは「速読で検索して」。 わざわざ、横浜市からです。 あちこちにうねうねある速読教室をすり抜けて。 まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Tさんの体験レッスンの主なスコア16/8/10」たてサッケイド16 数字ランダム21・17 漢数字一行〇→150、三→99 . . . 本文を読む
Kさんは、20代半ばの男性です。 今年の4月から、関西の私大大学院を出て東京で社会人に。 クリエイトは「瀧本さんの講演を聞いて知った」とのことです。 体験レッスン受講後のKさん。 「関西で受けた「体験」は、パソコン画面をただ見ているだけでした。こちらのは自分で負荷をかけないと先に進めません。そこがいいです。筋トレですよね」と話してくれました。 まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会 . . . 本文を読む