第50期文演(4/18~6/27)アンケートです。 Hさんはテレビ局勤務。 彼のような人物と出会い、何かしらのお手伝いをできることが、この仕事の魅力です。
Hさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 ・文章を書くうえでの定石を身 . . . 本文を読む
本日7月31日(金)、SEG「速読による能力訓練」C3タームが終わりました。
最終日、20名の全員出席でした C3ターム登録者20名は男子11名・女子9名、
高3生1名・高2生8名・高1生2名・中3生9名、
という内訳です。 このタームの主な訓練の最高スコアを書いておきます。 数字ランダム64・66・65 漢数字一行三→6,660、一→4,7 . . . 本文を読む
SEG「速読による能力訓練」B3ターム(クラス)から、高2女子Dさんを紹介します。 Dさんは、7月21日(火)5時15分からのスタートに対し、4時25分に教室に現れました。先々週A3タームのA君と似ています。 教室には、こちらと彼女の2人だけ。 Dさんには、『初日は疲れますから寝ておいたほうがいいですよー』と伝えました。 彼女は同意し、30分以上机に突っ伏して寝ていました。 &n . . . 本文を読む
7月29日(水)午前2時~3時、アマゾン「速読法」ベスト100の、ベスト5内にクリエイトの本が3冊ランキングされていました。 『ナビ』は、たまに「速読法」ばかりでなく、「読書法」でも1位になったりしています。 よく、このような訓練法しか書いていない本が長く売れているものです。 ある意味、読者が「速読」のひとたちに何を求めているのかを暗示しているのかもしれません。 生煮えの読書論を読みたいの . . . 本文を読む
きのう7月27日(月)より、SEG「速読による能力訓練」C3ターム(クラス)がスタートしました。
登録者20名、全員の出席でした。 先々週・先週と、31名を相手に汗をかいていましたので、20名の生徒というのは倍速読書のあとのA読みのように、サクサクと進行していきます。もちろん、初日・2日目は細心の注意を払っていますが。
A3タームから、中3男子C君を紹介します。 ■まず&hell . . . 本文を読む
最近の、クリエイト速読スクール公式ブログへのアクセスです。 毎日350人くらいの方にご覧いただいています。
【クリエイト速読スクール公式ブログ】のアクセス・ランキング
アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位10000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付
閲覧 . . . 本文を読む
7月20日(月)海の日、教室におそうじ本舗が入っているとき、
「いまから体験レッスンを受けに行きたいのですが……」 と、男性から電話がありました。 事情を説明するとMさんは、「じゃ来週にでも伺います」ということでした。 その20代半ばのMさんが、きのう日曜日、体験レッスンにみえました。 Mさんが、体験レッスン後に話したことです 「こちらのことは、以前通っていたKさ . . . 本文を読む
きのう7月25日(土)、SEG「速読による能力訓練」B3タームが終わりました。
最終日第5回目まで、31名の全員出席でした。 隅田川の花火大会に走った子は、ひとりもいませんでした B3ターム登録者31名は男子17名・女子14名、
高3生4名・高2生15名・高1生6名・中3生6名、
という内訳でした。 このタームの主な訓練の最高スコアを書いておきます。当然、同一人 . . . 本文を読む
先週終了したSEG「速読による能力訓練」A3タームから、高1男子B君のスコアとコメントです。 B君は、イメージ記憶を5日間で1回目20秒・2回目20秒まで時間短縮しました。 ■鼻血が出たということは効果があったということである。訓練内容については申し分がない。満足。ただし、休み時間が短い。……講座自体には文句ありません。 「B君の最終5回目の主なスコア」数字ラ . . . 本文を読む
第50期文演(4/18~6/27)アンケートです。 Hさんは財閥系物流会社の社員です。
Hさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 今回の講座を受講した主な理由は、職場で作成する文章に問題があると、上司に常々指摘されていたからです。私の仕事では、文章を書くことから逃れるこ . . . 本文を読む
SEG「速読による能力訓練」B3ターム、22日(水)の2日目も31名全員出席。全員定刻までに集合するところがスゴイです。 2日目は、初めてのロジカルテストAタイプ。 2分36秒、2分48秒、2分48秒と、3名が1回目いきなり30問終了。
2回目は、2分18秒、2分26秒、2分28秒、2分33秒、2分35秒と5名終了。 毎タームこのぐらいの人数がいきなり30問完答しますから、SEG生の能力は高 . . . 本文を読む
きのう7月21日(火)より、SEG「速読による能力訓練」B3ターム(クラス)がスタートしました。
31名全員出席でした。
先週終了したA3タームから、高1男子A君を紹介します。 A君は、7月14日(火)5時15分からのスタートに対し、4時20分に教室に現れました。 教室には、こちらと彼の2人だけ。 『前に座ってください。一番前に。集中しやすいですから』とA君に。 彼は素直にうなずき、資料 . . . 本文を読む
7月3日、戸ヶ崎さんから送られてきた体験記です。 受験という枠を超えて、参考になることがあちこちにある、オススメのリポートです。 クリエイトと大学受験 千葉大医学部合格 戸ヶ崎賢太郎
受講のきっかけ
私が速読と出会ったのは高1の夏だった。SEGの講習の広告を見て親が申し込んだのだが、速読に対して「ただ本読みのスキルを上げるだけ」いう認識だった私はピンと . . . 本文を読む
きょうは海の日です。
教室はお休みで、いま、おそうじ本舗が入っています。
まずは、教室。そして事務室に。 30坪のフロアが、約4時間でピカピカにクリーニングされます。
一番うれしいのは、トイレが磨き抜かれることです。当然、毎日掃除はしているのですが、やはり少しずつフロアがぼやけてきます。それが、プロの技で、蛍光灯の光に反射し輝きます。けっこう、驚きます。 教室をトコトコ歩く裸足が . . . 本文を読む
あした7月20日(月)は、海の日のため、教室はお休みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします きのう7月18日(土)、SEG「速読による能力訓練」A3タームが終わりました。
最終日第5回目は、2名連絡欠席の29名でした。 4日間全員出席でしたので、「急用」とはいえ、ちょっと残念。
登録者31名は男子19名・女子12名、
高3生2名・高2生11名・高1生1 . . . 本文を読む