本日8月31日(金)、SEG「速読による能力訓練」H3タームが終了しました。 最終日、12名中12名の全員出席でした。 H3ターム登録者12名は男子7名・女子5名、
高2生5名・高1生6名・中3生1名、
という内訳です。 H3ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。 全員でここまで達成しました。 数字ランダム63・68 . . . 本文を読む
Yさんは、20代半ばの男性です。 物流関係企業に勤務しています。 クリエイトを知ったのは、『速読ジム』で。 まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Yさんの体験レッスンの主なスコア18/6/23」たてサッケイド29 数字ランダム13・14 漢数字一行〇→364、三→131、一130 たて一行 . . . 本文を読む
SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 中3男子のT君です。 本人意思での受講です。 ■先生のペースはわりと速くてだいぶ疲れたが、それでこそ他の授業よりもやる意味は大きいと感じた。連日の授業(部活も毎日)で疲労がたまっていき、後半は半分放心状態だったが、脳だけは活発に動き、文字を追うスピードは衰えな . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール公式ブログは、きょうで満12歳になりました。 gooブログによると、ブログ開設から4,385日目。 ブログによって、クリエイトの各トレーニングの限界スコアもこの12年で大きく拡張されました これからも、教室で七転八倒苦心惨憺して、教室外で快適な毎日を送っていただければなーと思います- 8月28日は、スタッフ・K君の誕生日でもあります(K君 . . . 本文を読む
SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 中3男子のS君です。 お兄さんのススメでの受講です。 ■まず、本が好きになった! あんなに本を開くことさえやらなかったのに、本の楽しさを知った。文字を心の中で音読しながら読んでいて、全然進まず、あきてしまい、つまらなかったのが、まあまあ読むのが速くなり、先生が言っていた方 . . . 本文を読む
・クリエイト速読スクール公式ブログが初めての方は、まずこちらからお願いします SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 高2男子のR君です。 お母さんのススメでの受講です。 ■最初は怪しいものだと思いつつ受講しましたが、訓練をしていく、また、先生の話を聞いていくにつれ、確かにこの方法なら速く読めるようになるかも…&hell . . . 本文を読む
第12期朝トレアンケートからです。 2009-05-16「意識が「速く読もう」から「集中して読もう」へ変化」のUさんです。 Uさんの朝トレアンケート1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。 ・(前回に同じ)自宅~クリエイト:1時間。クリエイト→会社35分。
2.受講動機は? ・(前回に同じ)集中的に受けた方がトレーニング効果 . . . 本文を読む
・クリエイト速読スクール公式ブログが初めての方は、まずこちらからお願いします SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 高2男子のQ君です。 本人意思での受講です。 ■5日間のこの講座を受けて感じたのは、日を追うごとに時間が短く感じるということ。これは一つひとつの訓練への集中力が増したことの裏返しとも思 . . . 本文を読む
第12期朝トレアンケートからです。 2018-06-17「飽きずに10回かよえてよかったです(持続性低い人材なので)」のMさんについてです。 まず、時系列から、Mさんの受講20回目アンケートです。 「Mさんの受講20回目アンケート18/7/25」 マイナス・ロジカルの問題を解くときに、一旦頭で考えてしまいスコアが伸びないこと。ABでは . . . 本文を読む
SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 中3男子のR君です。 お母さんのススメでの受講です。 ■1日目の受講前の印象とは大きく違って思ったより幾倍もハードだった。だけど「集中すること」の大切さを常に教えていただいて、自分がいかに今まで脳みそを使っていなかったかを思い知ることができた。本当に一つの物事に集 . . . 本文を読む
SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 中3男子のP君です。 お母さんのススメでの受講です。 ■受講前に想定した訓練よりもはるかに頭をよく使う訓練が多いと思ったのが率直な感想だった。それと同時にとてもためになったと思った。初日、終わって本屋で少し立ち読みしたら、自分でも気持ち悪いと思える . . . 本文を読む
第12期朝トレアンケートから。 大学病院医師のZさんです。 Zさんの朝トレアンケート1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。 ・自宅から:45分 職場まで: 30-35分。
2.受講動機は? ・ちょうど夏休み期間に開講していたため。今年は訳ありで遠方へ旅行に行けないこともあり、休み期間中も朝型の生活パターンを続けたいと考えていた。3.5日間連続受講 . . . 本文を読む
第12期朝トレアンケートからです。 2017-10-28「5日間連続して受講することの効果は、非常に大きいものだった」のYさんです。 公務員です。 Yさんの朝トレアンケート1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。 ・勤務先:45分。2.受講動機は? ・昨年10月に一度朝トレを受講し、非常に効果があったため。・特に、スコアが頭打ちの「ロジカルテスト」「 . . . 本文を読む
Kさんは、IT企業に勤務する30代の男性です。 速読は以前に「目を動かすもの」を受けたことがあると。 クリエイトを知ったのは、『速読ジム』で(他を知っている分、書店でパラパラ開いただけで「これは間違いない」と思ったそうです)。 最初から納得していたからか、Kさんは、その場で80回コースに入会しました。 まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「 . . . 本文を読む
SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。 中3女子のOさんです。 お母さんのススメでの受講です。 ■教室に入ったとき、同じ学校の人がいて、その人はとても頭が良いので、自分なんかがこの講座を受けていいのかと思いました。でも、自分が得意なものもあったりして、少し自分に自信がもてるようになりました。また、今 . . . 本文を読む