goo

「集中力を上げるためのメモ帳」ユウTube23

    テクニックやハウツーが通用するトレーニングではありませんが、集中するための事前準備であれば、いくつかご紹介ができます。    今回の動画では、その一つを取り上げてみました。    この手のアドヴァイスは、一度は聞き入れて、試してみることです。    三日坊主のつもりでいいんです。    自分 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「読書速度を上げる<倍速読書トレーニング>の考え方」ユウTube22

  倍速読書トレーニングが得意な人ほど、読字数を伸ばしやすい傾向にあります。    何も特別な能力が必要なわけではありません。   必要なパーツは、手前のトレーニングで、すべて登場しています。   めくる手にブレーキをかけるのは、自己流・我流を通そうとする気持ちだけです。   まずは思いきってページをめくり、その中で力 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「【速読Q&A】英文も速く読めますか?」ユウTube21

   元々できていたことを、もっと楽にできるようにする、というのが速読トレーニングの効果です。    本気で勉強や仕事に取り組んだ経験がある方ほど、その強烈さに気づき、足繁く教室に通っている印象です。   長い道のりを歩んでいくうえで、もっとも貴重なリソースは時間です。    気持ちや時間に余裕が生まれること以上に、愉 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「【速読Q&A】目は悪くなりませんか?」ユウTube20

 教室ブログには、検索機能があります。   「視力」と入れて検索すると、視力があがったという旨のコメントが散見されます。    読書以外の面でも、プラスを感じていただけるのは嬉しいことです。   クリエイトの序盤、目のトレーニングがよい刺激になるのかもしれません。   しかし、こちらから視力回復を謳うことはありません。 &nbs . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「【速読Q&A】小説にも効果はあるんですか?」ユウTube19

  「速読を習得すると、読書が楽しめなくなる」   こうした言説を目にするたびに、もっとクリエイトのことを外に発信しなければ、と気が引き締まります。    一方で、体験するまでは自分も同じ疑念を持っていた、という生徒さんも多いはずです。   多少の疑念はあれど、まずは自分の目で、自分のアタマで判断しよう、という姿勢は希少です。& . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「【速読Q&A】1冊何分で読めるんですか?」ユウTube18

 「ユウさんは1冊何分で読めるんですか?」   教室の外で自己紹介をすると、十中八九飛んでくる質問です。   一方で、生徒さんから同じ質問を受けることは、ほとんどありませんから、不思議なものです。   読書にかかる時間については、「あまり気にしたことがない」というのが、読書好きのホンネではないでしょうか。    . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「読書速度の決まり方」ユウTube17

 得意不得意は、自分の中での相対的なものです。     数回授業を受けると、何かしらのトレーニングに、苦手意識が芽生えてきます。    苦手の克服には、時間がかかって当然です。    向き合う時間をとれるだけでも、大きな意味があります。   まずは自分の良いところに目を向けて、トレーニングを積み上げてみてください。 & . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「【速読Q&A】通う頻度はどれくらいが良いですか?」ユウTube16

 過去ブログをずっと読んでいくと、最初の頃のマイナスは、どれも似通っていることがわかります。   「◯◯が伸び悩む」「コツがわからない」のは自分だけ、と思うと不安になります。   片目をつぶってトレーニングにぶつかっていくための、先輩の声です。   一所懸命な人たちのアンケートを、読みきれないほど載せています。     . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「イメージを用いた記憶法」ユウTube15

   豊かなイメージは、過去の記憶をもとに、複数の要素を組み合わせることによって、はじめて可能になるとされています。   一度も見たり聞いたりしたことのないものを、イメージすることはできません。    「どのようなことも、まずは経験だよ」と、いろんな大人から、事あるごとに言い聞かされてきました。    「こっちはどれも . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「頑張りたい人のための速読教室です」ユウTube14

   教室ブログは共有資産ですから、活用しないのは損。    読む人と読まない人で、大きな差が出てきます。   他人の声に耳を傾ければもっと良くなるのに、というケースは多いです。   他人と比べての、スコアの高い低いは、まったく気にする必要ありません。    対自分比で伸ばすことに、訓練の意味があり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「【速読Q&A】速読はどれくらいで身につきますか?」ユウTube13

    【速読Q&A】はシリーズ企画です。    一問一答形式で、速読についての疑問を取り上げていきます。    アンケートでも、動画のコメントでも、私に直接でも。   何か気になることがあれば、遠慮なく伝えてくださいね。    どのような内容であっても、じっくりと考えてから、必ずお答えしま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「中高生はボーナスタイム」ユウTube12

  「自分が文字をどのように読んでいるか」について、考えたことはありますか。    私たちは、呼吸の仕方や歩き方などと同様に、物心がつく前から、ほとんど本能的に、読み方を身につけています。    各人が、独学で身につけているわけですから、そこには訓練の余地があります。   呼吸法や歩く姿勢を見直すことで、体が楽になるのと同じ理屈 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「論理的に整理する力」ユウTube11

  基礎は、手が勝手に動くようになるまで、反復せよ。    高校時代、数学の先生が繰り返していた言葉です。    たとえ問題が解けたとしても、そこに頭のエネルギーが費やされていては、応用が利きません。    重要度が高い処理は、反射的に答えが出せるまで、訓練しておく必要があります。    ロジカルテストやスピ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「理解力を鍛えてこその速読」ユウTube10

   「理解を置き去りにして、何が速読だよ〜」    メディアでおもしろおかしく取り上げられる速読を横目に、不信感を募らせてきた人は多いのではないでしょうか。    知人の紹介でもない限り、疑ってかかる方が正常です。    むしろ、そういう方にこそ、一度体験していただきたいです。   ボリューム満点 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「脳内音読との向き合い方」ユウTube9

   英語どれだけ、数学どれだけ、水泳どれだけ、テニスどれだけ、筋トレどれだけ、ヨガどれだけ、ピアノどれだけ、書道どれだけ、そろばんどれだけ、囲碁/将棋どれだけ。   短期で身につく技能などありません。ここに疑いの余地がないことは、ご自身の経験からも納得いただけるはずです。   速読だけ短期習得とかムリありませんか。  &nbs . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ