SEG春期講習C3ターム(3/14(月)~3/18(金))アンケートからです。 新高2生のAさんです。 お母さんのススメでの受講です。 ■自分では、本を読むのは好きだけれど、速く読むと飛ばしてしまうような気がして必要以上に速く読みたくないという気持ちが最初はとても強かったのではないかなと思っています。最近は普通の本も読むけれど . . . 本文を読む
第65期文演(16/1/16~3/12)アンケートです。 きょうは、司法書士試験受験中のYさんです。 Yさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 クリエイトに入会したばかりの頃、受講生の書いたブログを読んでいると、「ブンエン」という言葉が目についた。続けて読むと、みんな絶賛しているではないか。へえー、と思 . . . 本文を読む
本日3月26日(土)、SEG「速読による能力訓練」D3タームが終了しました。 初日登録者は29名。 最終回は、29名中28名の出席+C3ターム1名。 登録者29名は男子17名・女子12名、 新高3生1名・新高2生11名・新高1生6名・新中3生11名、 という内訳です。 D3ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。 全員でここまで達成しました。 数字ランダ . . . 本文を読む
第65期文演(16/1/16~3/12)アンケートです。 きょうは、4月から小学校の先生になるMさんです。 Mさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 本講座の存在を知った当時、速読教室に通ったばかりだったので、チラシを受け取っても、文演がどのようなものなのか想像できなかった。兄が第64期でお世話になって . . . 本文を読む
SEGで2013年春期講習を受け、2014年冬に教室に入会した豊島岡女子高生Fさんについてです。 まず、当時、新中3生FさんのSEGでのスコアとコメントです ■最初の方は、「これやって意味あるのかな……。記録上がるのかな……」と思っていましたが、記録表の数字が増えたり、やる時間が減っても同じくらいの数字が出たり…&hel . . . 本文を読む
3月21日(月)、教室はお休みです どうぞよろしくお願いいたします きのうの教室受講人数です。 3月19日土曜(雨)1限6 2限3 3限12 4限9 5限22 (計52) 昼まで、小雨の池袋でした(晴れていても、年間平均すれば土日は2限が少ないです。ランチタイムですから)。 「3連休」のなか、池袋までありがとうございます は、土曜1限から5限までの「生徒さんの . . . 本文を読む
3月20日(日)21日(月)、教室はお休みです どうぞよろしくお願いいたします きのう3月18日(金)、SEG「速読による能力訓練」C3タームが終了しました。 初日登録者は30名。 最終回は、30名中28名の出席。 登録者30名は男子14名・女子16名、 新高卒1名・新高3生2名・新高2生11名・新高1生2名・新中3生14名、 という内訳です。 C3ターム3時間×5日間、主なトレー . . . 本文を読む
Yさんは、アラフォーの仲間入りをした女性です。 仕事をしながら、中小企業診断士試験の勉強をしています。 クリエイトはgoogleで検索して。 今年のクリエイトの営業初日1月4日に体験レッスンを受け、3日後に入会しました。 「2・3回で身につくものではない、しっかり自力がつくものをと検討して」とのことです。 Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Yさ . . . 本文を読む
Sさんは、昨年10月に体験レッスンを受けました。 30代の女性です。 2か月後の12月に入会しています。 体験受講理由は、「集中が続かない。判断が遅いので改善したいと思いました」とのことです。 Sさんの体験レッスン時スコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。 「Sさんの体験レッスンの主なスコア15/10/4」たてサッケイド11 数字ランダ . . . 本文を読む
第65期文演(16/1/16~3/12)アンケートです。 第1回は、最終回2時間強遅れで教室に入ったNさんです。 Nさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 受講目的は「文演はどのような授業なのか知りたい」という部分が大きかった。クリエイトに入る前から、サ . . . 本文を読む
きのう、第65期文演が終了しました。 最終第8回は、18名中18名、全員出席でありました。 今回は、男性10名・女性8名、10代2名・20代6名・30代5名・40代4名・50代1名という内訳です。 欠席に関しては計3回。 97.9%という高出席率の第65期でした。 通常より10分前倒しの18時50分からスタートした最終回文演。 最初の休憩まで2時間20分、みなさん、「休みましょう」 . . . 本文を読む
第64期文演(15/9/26~12/5)アンケートです。 きょうは、不動産鑑定士試験の勉強をしているAさんです。 2012-04-19 「自分よりはるかに速く問題を解く方がいて驚いた」と、2015-10-25「訓練を再開すると、最高成績の8割位の能力にはすぐ戻る気がする」で2回、当ブログで紹介しています。 Aさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな . . . 本文を読む
Oさんは、今年の1月25日に体験を受け、翌日に入会しました。 Oんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。 「Oさんの体験レッスンの主なスコア16/1/25」たてサッケイド13 数字ランダム13・11 漢数字一行〇→262、三→131、一→79 たて一行ユニット34・34 スピードチェック16・18 ロジカルテストAタイプ14/14( . . . 本文を読む
Cさんは政策金融機関に勤務する女性です。 クリエイトはネットで調べて、と。 体験レッスンの受講理由は、「業務効率化のため」。 体験受講後、その場で入会して帰りました。 Cさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Cさんの体験レッスンの主なスコア15/11/29」 たてサッケイド27 数字ランダム18・22 漢数字一行〇→390、三→1 . . . 本文を読む
Fさんは30代前半の男性です。 エネルギー関連団体に勤務しています。 まず、Fさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Fさんの体験レッスンの主なスコア12/10/27」たてサッケイド12 数字ランダム11・10 漢数字一行〇→165、三→90、一→77 たて一行ユニット18・24 スピードチェック1 . . . 本文を読む