goo

なぜそうなのかを意識すること、考えること

 第61期文演14/1/25~4/26アンケートです。

  きょうは、「旧三公社五現業」社員のさんとJさんです。

 最初は、さんです



      
さんの文演アンケート



 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 文章を理解する力と文章を書く力を身につけたいという目的で受講しました。


  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 良い文章と悪い文章を意識するようになりました。「文演」を受けるまでは、漠然と文章を読んでいるだけでした。読みやすい、読みにくい、とは感じながら読んではいたと思いますが、なぜそうなのかを意識すること、考えることは、ほとんどありませんでした。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
 
本文を読んでいる段階では何とかなると思っていました。というのも、本文の大事な箇所にはちゃんと線を引けていると自分では思っており、それをまとめるだけだと考えていたからです。いざ、線を引いた箇所をまとめてみると、とても制限字数内で収まりません。最初の要約では倍の字数になっていることが、まとめてる途中で明らかになりました。全く要約ができていなかったんだと焦りました。それからは、何度も本文を読み直しました。何を削って何を残すか、筆者が主張していることは何なのか、筆者の文章の構成(組立)はどうなっているのかを考えました。なんとか制限字数内に収まる目処が着いてからも、言い回しの違う言葉や文章を入れ替えたりしてまとめました。ただ、要約すればするほど客観的に読むことが難しくなったように思います。自分の要約を何度も読むうちに愛着が湧いてしまったのかもしれません。

 
A.3-2 「授業後」 
気になっていた箇所は、やはり指摘されてしまいました。気になっていたのに、どうもしようとしなかった自分が恥ずかしかったです。それ以上考えることを放棄してしまっていました。<授業前>の感想(授業前に書きました)に「客観的に読むことが難しくなった」と書きましたが、授業が終わってみれば、それはまだ自分の中で文章の読み方の軸ができていなかったからだと気付かされました。再度、文演で習ったことを復習し軸を作りたいと思います。


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 
「文演」については速読を始めた当初から興味がありました。ただ、参加される方々は速読の中でも優秀な方々だという印象があり、気軽に参加出来るものでもありませんでした。速読で力を着けてから参加しようと思っていたところ、松田さんから声をかけてもらいました「損はさせませんから」とまで言って下さるのなら、これはチャンスだと考え、たとえついていけなかったとしてもついていく努力はしようと参加を決意しました。結果的に得るものがたくさんありました。
 これまで文章について学ぶ機会がなかったため、文章のルールを教えて頂く度に新たな発見があり、好奇心を刺激され興味を持って授業に参加できました。また、発言したい人は発言をし、したくない人はしなくても良いという授業スタイルは、発言することが苦手な自分にとって、余計な緊張がなく、授業に集中でき、とても良かったです(予習はしていきました。授業の中で自分の気になった箇所と受講生の指摘、松田さんの指摘を照らし合わせながら受けました)。文演を受けることにより気付きや軸は与えていただいたので、自分のものになるかならないかはこれからの自分次第だと思います。ありがとうございました。


 損はさせませんから」などと、相変わらず文章のセンセにあるまじき発言をしています。

 気心通じているなどと思い込むと、さらに「絶対に」まで付け加えてしまいます

 2013-09-22他のトレーニングもしっかりとこなし、」が、さんです。速読も次回が50回目。手堅いひとです。

 「発言することが苦手な自分」とありますが、宿題の要約の完成度は高かったです

 実社会は、発言≦文章です。




 次は、ロジカルFタイプのJさんです。

 Jさんには、当ブログに何回か登場いただいています。

 2013-09-29高校生の感性に感動した」からすべてチェックできます



         Jさんの文演アンケート



 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 
2011年のクリエイト速読スクール入会時から,文演を受講して文章が上手になりたいと思っていた。いつか本を出版したい,という漠然とした夢がある。特に仕事で使うことはほとんどなく,趣味のようなものである。

  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
高校生まで,国語や現代文は苦手中の苦手であった。文章にも全く自信はなく,小学2年生のマラソン大会の感想文で担任の先生に褒められた記憶があるぐらいである。そんな私の文章(第3回終了時の感想文)が,クラス全員に配られて,松田さんから「上手いですよね」って言ってもらえたことは大きな自信になった。
 文章の書き方について,基礎的なルールでも知らないことが多いということを知った。こういう基礎的なことを若いうちに習えることは幸せなことだと思う。文章は書くことでしか上達しないと思っていたが,幅広い分野の文章を読むことで上達できることも分かった。毎回取り扱う文章の中で,ダメなところは誤字以外ほとんど分からなかった。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
 
提出までに時間があったが,自分の性格上,結局締切直前にならないとやらないだろうと思っていた。当該範囲を読むことは締切のずっと前から何度も繰り返していたが,やはり文章に手を付けたのは締切直前であった。要約を作っていて難しいと感じたのは,筆者の言いたいことはこの文章なんだろうな,と思う箇所が分かっても,その文章を短い字数の中で自然に繋げることである。たかが要約,と思っていたが,自分の言葉を使わざるをえないところもあり,文章力が問われる宿題だと実感した。受講者全員の要約を順番に読んでみて,平易な言葉のみで書かれた文章は非常に読みやすいと感じた。この人の要約が一番かな,と思うものはあったが,それ以外は差を感じなかったし,自分の要約もその中の1つだと感じた。(4月21日記)

 
A.3-2 「授業後」 
最終第8回はいつもより時間が過ぎるのが早く,気付いた時には21時を回っていた。「Jさんの要約のいいところは後で言います」と松田さんが言っていたが,それは結局何だったのだろう? 
 結果的に自分の要約には抜けている要素が幾つかあり,授業前に考えていたレベルよりも低いものだったことが分かった。ショックというよりは,やはり,といったところである。


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 
全8回,無遅刻無欠席で参加できたことが本当に良かった。今の会社にいる限り,今回の文演は最初で最後のチャンスだったと思うが,このチャンスを逃さなくてよかった。非番で出席した日もあったが,非番の日は昼寝をして万全の状態で臨んだ。眠くなることは一度もなく,いつも「なるほど」と心の中で思っていた。私は150回以上速読を受けてから参加したが,クリエイトに通ってる人は,早いうちに参加しないともったいないと思う。
 これまでいろんな習い事をしてきたが,これだけの知的集団の中で学んだのは初めてだった。集団での習い事で楽しいのは,様々な年代の人がいることと,共通のもの(ここでは文章)があるから話が弾むことである。今回は,特に中学生(期間中高校生に)とお話できたのはまたとない機会だったし,彼女にとっても同じことだったと思う。全員と話すことができなかったのは残念だった。
 今後は,速読に行けば知ってる人がいるかもしれないというのは,来るのが楽しくなりそうである。

  
私がクリエイトに通う最大の目的はあくまで文演なので,文演を受講するまではやめられないと入会したJさん。

 彼の満足度が高いのはありがたいです。
 

 国語や現代文は苦手中の苦手」と上記にありますが、Jさんは、開成出身。「苦手中の苦手
なひとが、開成には入れないと思うのですが

 「Jさんの要約のいいところは後で言います」」は、当然「」っています。「」ってはいますが、Jさんに伝わっていないのはこちらの伝達力に問題ありです。次回、教室にみえたときに。



 
62期文演残席も4となっています 

 その次、第63期の予定は、来年1月
~になります。

 ぜひ、一歩踏み出してみてください。
  
 

   

              
         ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 効率良く学ん... 今後の自分の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。