goo

ある種、他人ごととして

 2016-07-05 ただ、クリエイトが池袋にあるということで、通うのに二の足を踏んでいました」、Kさんのその後です。

  まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

           Kさんの体験レッスンの主なスコア16/4/26たてサッケイド21 数字ランダム1821 漢数字一行〇→199三→114、一→93 たて一行ユニット3735 スピードチェック3032 ロジカルテストAタイプ27/27(3分17/18(3分) イメージ記憶25/40(2分)32/40(1分30秒) 初速1,500字/分・理解度

            「Kさんの入会時アンケート16/4/30」 「感想」思ったよりもあっという間の90分だった。・自覚しているよりも、前半が苦手、後半が得意(どんな内容なのかは書籍等で知っていました)。・スコアが伸びていく、というのがにわかには信じられないが、伸びていくとしたらすばらしい。ブログ等も読ませていただき、入会決意。「目的」本(新聞も含む、文字媒体)から、今よりもたくさん知識を得たい→多読+精読。・論理的思考、概念化に強くなりたい(職場での必要性)。偶然、4月から東京勤務になったことも後押し。 
 
  以下は、Kさんの受講30回・40回目アンケートと、最新スコアです。

        
「Kさんの受講30回目アンケート16/7/17
   マイナス
・31~32回目の間で2週間近く空いてしまい、少々焦りました。後でも述べますが「来れるときにたくさん来ておこう」と改めて思いました。・7月中旬に「四捨五入すると40歳」の年齢になりました。これをマイナスなんて言ってたってしょうがないですが、10代20代よりは習得に時間がかかるもの(かかってもしょうがないもの)と心得つつ、改めて「若者には負けておれん」の意地を燃やしていこうと思います。・サッケイドがなかなか伸びません。他は伸びてきたように思います。

    
プラス・マイナスの1点目と関連します。これまで2~3日に1度くらいの感じ、最低でも週1日は来ていたところ、今回2週間近く空いてしまいました。32回目は「いくらかスコア落ちてるだろうな」と半ば諦めの気持ちを持って臨みました。ところが! 蓋を開けてみれば、たいへん順調(自分比)。翌日受けた33回目も順調(自分比)なので、マグレではないようです。しばらく来なかったのが良かったというわけではなく、31回目まで頻繁に通った成果が少し遅れて結実したのだと理解しています。そういった経緯があって、これからも40ないし50回目までは、来れる時にどんどん来て「貯金」を増やそうと思いました。もっとも、来れなかった2週間も、仕事の関係で結構な量のノンフィクション書物を読んでいた(読まざるを得なかった)ことも、最近の順調に寄与しているかもしれません。・仕事で書物を読むにしても、クリエイト受講前より情報探索力・理解力・集中力のいずれも高く保てていると感じ、とてもありがたいです。・2016/7/12のブログにある『「覚えよう」とするよりも、「像を結ぼう」(とするとよい)』という表現に出会えたことがプラスです。気に入っています。そのブログで紹介されているOさんは、イメージ記憶のコツという文脈でこの表現を使われています。私は、イメージ記憶もさることながら、読書そのものや、序盤・中盤の訓練にも使える表現と感じています。たとえばランダムシートにしてもかなBPにしても、視界に答の文字は入っているはずなのに、意識との焦点がぼやけていると探している文字として認識されない、みたいな感じです。トレーニングの前に「よりはっきりした像を結ぼう」と念じておくと、捗るような気がしています。
 引き続きよろしくお願いいたします。

            「Kさんの受講40回目アンケート16/9/2」
     マイナス
・8月から仕事と趣味の繁忙期がいっしょに来ており、余裕のないままどうにかこうにか受講しています「来れる時には、深く考えずに池袋に来る」を心がけています。毎回、全力を出し切っているつもりではあるものの、欲を言えばその回の気づきや反省をもう少し有効に次の回に活かせないかな、と思っています(現状ではそれが不足しているかな、と)。しかし、そのためには余力を残して受講する必要があるような……。ジレンマです。仕事と趣味が落ち着くまではこのまま行ってしまうかもしれません。・受講20回アンケートを褒めていただいたことはたいへん嬉しいのですが、遅筆です。自身としては塾考型と主張したいのですけれども。ともかく毎度アンケートが遅くなり申し訳ないです。

    プラスこれまでは、ブログに出てくる超人たちのスコアを見て、あまりに高くてぽかんとしてしまうというか、ある種、他人ごととして捉えてしまっていました。いつのまにか最近、それを見て奮起できるようになってきました。自分の歩みの遅さに対する焦りやもどかしさも以前より強いです。これもパワーに変えていきたいと思います。・各トレーニングの見方、解き方を、ふっと思いつく瞬間があります。思いついたその日はスコアに結びつかないのですが、次の回以降に「踊り場を超える」ことがあって、これは快感です。まあ、どれも、「そう言えばブログで見たな」とか、「講師の先生が言ってたな」とか、後から思えばそうなんですが。実感としてそれが結実すると、嬉しいです。・もどかしいことが多いながらも、毎回何かのスコアが上がっている(と思われる)のが救いです。私にとって、中盤の特にロジカルテストとスピードボードは、毎回ゆるやかながら良くなっていく(踊り場があまりない)精神安定剤にもなってます。もっとも、これらが踊り場にさしかかってからが踏ん張りどころなのかも? ああ、どう考えても50回では足りない(笑・仕事にはものすごくプラスになっているという実感があるのですが、整理できていないので、それは次回ということでご勘弁ください。・ふと振り返ると、趣味にもプラスになってるかも? 楽譜初見での演奏がスムーズ、譜読み間違いが減ったような気がします。
 引き続きよろしくお願いいたします。

          Kさんの受講44回目の主なスコア16/9/9たてよこサッケイド10 数字ランダム4952 漢数字一行〇→5,5005,300 3,800 たて一行ユニット6264 スピードチェック4056秒4060秒ロジカルテストCタイプ29/302分31秒30/302分24秒) イメージ記憶19/40(1分32/40(1分)  倍速読書『エヴェレスト』13,000字/分理解度※漢数字一行は受講40回のスコアです。

  初速が速かったため、まだ10倍速に達していません

  Kさんの月別受講回数は、5月12回・6月10回・7月9回・8月8回・9月5回計44回です。

  ブログに出てくる超人たちのスコア」はすぐ参考になるひともいるのかもしれませんが、最初はみんな同じといってかまわないスコアを確認できることが、このブログの面白さだと思っています(2015年体験記の田上さんも書いていました。プラス、入会時のコメントもほぼ全員半信半疑からのスタートです。大人ですから、多少はコーティングしていますが、みな半信半疑入会です(「全疑」でないかぎりかまいません。「全信」もちょっと……
。たとえ、親子の紹介でも本音では クチにするとカドが立つから書かないだけというようなものです。

 みな同じ地点からスタートして、「他人ごと」から次第に我がこととして他人」にヘビーに関心をもっていったひとが大きく変わっていくというのが趣深いところだと思っています(SEGの初日のスコアも、そんなに変わりません。最近、たまーに最初からハイスコアが出てきていますが)

 「みな同じスタート」地点でないのは、2010-11-01100問達成を最終目標にしたい」の最下段にある、2年後に司試合格者となった吉田さん研究者Sさんのようなひとたちです(この2人は、先日再入会のAさんブログで「刺激をくれる当時の生徒さんたち」として紹介しました



 仕事にはものすごくプラスになっているという実感がある」については、具体的にどんな内容が出てくるのでしょうか。

 「遅筆」、もとい「熟考型」のKさんの「仕事」での「実感」がどんなものか、楽しみです。

 ただ、勤務先とかありますので、プライベートな部分はぼやかして書いてくださいね。   真
                                               

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小西建次郎さ... 予約不要なと... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。