goo

できたら嬉しい、できなかったら悔しい。だから、やってやる!

 7月21日(月)は、海の日のため教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたします


 SEG担当者から、「速読による能力訓練」3ターム終了時アンケートの入力原稿が、きのうメールで送られてきました。

 15名と少ないからということではないでしょうが、仕事が早いです。

 15名、提出順に掲載します。

[B3ターム]
1 自分の頭の中でも、実際の数を見ても、本をより速く、理解度を下げないで読めるようになったことが分かった。文を速く正確に読めるようになることは、テストや学校の勉強でも使えるため、本当に意味のある5日だったと感じている。成績UPを報告できたらいいなぁと思っている。本を好きになる=勉強が楽しくなるのかもしれない。(広尾学園 高2男子)

2 1日目は目が疲れました。たて一行ユニットでどんどんスコアがのびていって、視野が広がっていることを実感しました。妹の方が本を読んでいて読むのが速かったけれど、4日目に、競争してみたら勝てたのでうれしかった。たったの4日間で、こんなに速く読めるようになっているのだなと思いました。私は、本が嫌いではなくなったので、今度本を買って読もうと思っています。(白百合 中3女子)

3 幼稚園のころ、右脳教室のようなところに通っていて、そこでの内容と少し似ていると思ったのが初日の授業を受けた感想でした。確かにその教室ではとても成果が上がったので何かしら効果はあるだろうと思ったが、速読とどう結びつくのかは分からなかった。2日目以降、前日には想像もしていなかったような数値を出すことができるようになり、本を読む速さも速くなり効果を実感してからはどんどん意欲が増してきました。最終的には1万字/分以上の文字数を読むことができとても驚いている。小学校のころは本を読むのが好きで、図書室の本を手あたり次第に読んだが、中学校・高校では部活・勉強と忙しくすっかり本からは離れていた。しかしこの講座が終わって昔の本を読む楽しさを思い出すことができた。高3のこの時期に受験科目とは一見関係なさそうな講座を取るのはある意味賭けだったけれど、この講座を取って本当によかったと思う。勉強の合間に読書は続けたいと思います。5日間、本当にありがとうございました。(日比谷 高3男子)

4 速読訓練が「ひたすら読むこと」ではないということに初めは驚いたが、かな数字ランダムシートやたて一行ユニットetc……など「広くモノを見る」ことが速読のための第一歩だということがすごく勉強になった。これからも時間の許す限り、こういった訓練を続けていきたいと思う。そして何より、「読書」の大切さに気がつかされたので、学校で配られた指定の文庫本だけでなく様々な分野の本も読んでいきたい。(駒場東邦 高1男子)

5 受講前は、ただ本を読んで……みたいな楽なものだろうと思っていた。しかし、そんな甘ったれたものではなく、頭と目を使ってやるのでとても疲れました。もっと速く読みたいのに目が追いつかない……! とても悔しかったです。周りの受講生の子も勉強ができるのであろう、読むのややることが速く、記録を聞いて驚いた。そして、私も負けずにがんばろうと思えた。記録カードを今見返してみて、1日目と5日目では大きく飛躍できたのではないかと嬉しく思っている。できたら嬉しい、できなかったら悔しい。だから、やってやる! と思って5日目休まず受講できた。今日でもいい、明日くらいに書店へ足を運んで自分に合って楽しめる本を探しに行きたいと思っている。(東京女学館 中3女子)

6 最初は全くできない訓練もあって、「これ、本当に読書スピード上がるんだろうか。無駄にならないかな」と不安なところもありました。私は1冊の本を受講初日から読み始めていたのですが、1日目、2日目と時がたっていくにつれ、同じ時間(電車通学の時間)で読んでいるはずなのにどんどん本のページが進むようになっていくのに気づきました。目に見える点数の変化があったのでやる気も出るし、「効果があったなぁ」と実感できてスッキ リとしました。小学校低学年以来本を読んでおらず、夏休みの読書課題でもヒィヒィ苦戦していましたが、これからはそんなこともなくなりそうです。 久しぶりに「集中した!」と思えました。最近、「もうなんで勉強してるんだろ。集中もできない、やる意味なんてない」と思ってしまって勉強から離れてしまいそうでしたが、今回受講したことにより、「これまでの勉強ってこういう意味だったんだ!」と気付けました。誰かに「読書って楽しいんだ よ! 素晴らしいんだよ!」と言いたくなったのは初めてです。様々なことを学ばせてくれてありがとうございました。(洗足学園 中3女子)

7 初日から3日目ぐらいまでは、「速く読めるようになった!!」という実感はわいてこなかった。ところが、4日目、5日目からは実感もわいてきてなおかつ、数値でも目に見えて変わっていくのが分かった。今、高2だが、もっと前に知っていれば……。としみじみ思った。家にいてもこの授業のおかげか視野が広がったように思えることが多々あった。(成蹊 高2男子)

8 この講座は、ただただ文章を速く読めるように受講しました。5日間受けてみると、速読はもちろん、意外なことに集中力がかなり上がっているこ とに気付きました。夜の勉強は今までと比べると光のような速さで過ぎていき、暗記も半分ほどの時間ですむようになりました。今までは無駄に長い時間勉強をしていたと思うと、少し後悔もしています。速読だけでなく、このような集中力を手に入れられたので受講してよかったと思います。(國學院  高1男子)

9 1分や2分、初めから一気に集中できるようになりました。私は全然集中が続かないので、タイマーで1分や2分計って勉強しようと思います。3時間はできたので、できると思います。2、3日目は下がるものもあって、ショックだったり不安だったりして、4、5日目には難しい内容をやることもあってできず悲しくもなりました。でも5〜8倍になるものや毎回良くできたものもあって嬉しいです。周りのすごい人や先生のおっしゃる神的な記録の人の話がとてもやる気が出て励みになりました。5日間の中で、とても成長できたし、2日目の前には図書館から借りた本を読むようになったので、夏休みは充実しそうです。今まで、1人で講習を受けにいきたいということはなかったので、不安でしたが、受けて良かったです。ありがとうございました。これからがんばります。(桜蔭 中3女子)

10 広く見るということの重要性を感じた。(聖光学院 中3男子)

11 確かに本を読むのは格段に速くなった。でもそれが一番重要なことではないんじゃないかな? これはあくまで僕の例だけど、5、6月と何故かなにもやる気が起きなかった。本当に何もしなかった。試験はボロボロだし成績もガタ落ちした。それでもまだ、何もやらなかった。そんなときにこの講習を見つけて、勉強がしやすくなると言われ続けた。そして、3日目の朝(初日ではない……笑)、ついに家で3時間勉強した。「あんなに言うなら 少し机に座ってみよう」そんな気持ちで始めたら3時間、少し感動した。これから遅れを取り戻してまた学ぶことを楽しみたい。そしていつか立派に社会に貢献できる人になって、この教室に感謝したい。……その前に東大理Ⅰ生として教室に受けにいくことになりそうなんだけども。ではまた4年後。 (私)武蔵 中3男子)

12 5日間本当に楽しめた。受講前、
姉に「とても疲れる」などと、おどされたりもしたが、「疲れ」よりも「楽しみ」の方が大きかった。授業内容は「集中力」が重要であることが身に染みてわかる良い機会になった。少しでも他に気がいくと、すぐに数字に出ていたからだ。「となりの教室が〜」 などとも考えたが3日目くらいから、気にならなくなった。訓練も、競争や結果はそれ程気にしなくても、自分を超えることができていたので満足した。まともに読書をしたのは中学受験以来だったと思うのでとても懐かしい感じがした。楽しんで本を読めたのでまた本を読もうかと考えるようになった。今回、この速読訓練を受けて良かった。(私)芝 高1男子)

13 元々、本はおもしろいし、新しい発見があるし、好きでした。でも、なかなか進まなかったり、間があいてしまったりで、読む気が途中で失せて読んでいない本が家に結構多くありました。どうにかしたいとは思っていました。速読の講習を終えて、本のおもしろさをまた感じられたし、むだなく速く読めるようにもなったので、本を読みたい! と思えるようになりました。それから、私は高校受験勉強をしている頃からずっと、集中力が足りていないと感じていました。速読の訓練には、集中力を高めるものもあったので、講習期間中、家でした学校の宿題は、ものすごい集中力のおかげで終わってしまいました。今までの自分にはありえないことでした。これから夏休みの宿題もするのが、すこ〜しだけ、楽しみです(笑)。夏休みが終わったら、○○○○ちゃんに、いろいろ聞いてみて、話をしてみようと思います。楽しみ!! 5日間ありがとうございました。小学校低学年のころにあっ た、あのメラメラした集中力が、やっと帰ってきました。(明大明治 高1女子)

14 普段、「速読」と聞くと文章をひたすら速く読むこと、と思っていたが、受講してみたら、「本当に速読と関係があるの?」と思うようなサッケイドシート、かな・数字ランダムシート、といった訓練ばかりで驚いた。だが、前に挙げたような訓練は、視野を広くする、という様々な物事に通じる ものを学べる良い機会だった。もっと早いうちに受講できれば良かったなと思った。(学芸大附属 中3男子)

15 自分の知らない世界があったのを、改めて知り、世に対しての視野が広がりました。本の中にいれば、自分の想像で旅ができる楽しさを学びました。また、自分の思ったことが文章に表せる美しさを学びました。先生の「無理して」の一言が私を成長させてくださったのかな、と思ったりもしました。まわりの人が、とても勉強のできる、本の好きな子ばかりだったので、自分も本を読もうと思いました。めちゃめちゃ成長したと思います。5日間あっという間でした。ありがとうございました。(杉並富士見丘 中3女子)  

 みんな表現力あります

 「10」の聖光学院生は、一行ですが、桜蔭生と2人だけのイメージボード16戦全勝でした。4日目ロジカルBタイプ30/302分47秒30/302分16秒)と果実はちゃんと取ってくれています。5日目の記録カードには、「初日は何か手加減していたのではないかというほど記録がのびているものがあり、驚いた」とフォローしています。『初日に最高記録を出しましょう』とは言っています

 SEGアンケートのミソは、こちらは彼ら15名と何も仲良くなっていないということです。教室も似たようなものですが

 世間話をするわけでもなく、いかに3時間、各トレーニングに集中してもらうかに腐心しています。 

 この前、文演を終了したZさんは、「この5日間で僕らの一生に影響するような技術をさずけてくださった」と、巣鴨高2年のときコメントしてくれました。

 彼らによりよき傷痕を残すために、頑張る5日間であります    

   





 

                   ※クリエイト速読スクールHP      

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自分の受講回... 時間を有効に... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。