振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

181218 山練

2018年12月18日 | 日記
昨日、ある宇宙飛行士の講演内容の記事を見て、感銘を受けた。

富山で行われた講演会で、子供達に対し、

「自分の能力から目標を決めるのは間違いだと思う。やりたいことが重要。夢を大きく持とう。実力との差は努力で埋めれば良い」


というような内容。これはおっさんの私にも響きました。


そんな意気揚々とし始めた昨日は、いつも気兼ねなく楽しく話せる仲間とのお食事会を開催。
かとーちゃんが安定期に入っているので、お酒は無し。なかのさん、O島くんとと一緒に飯を食い、他愛のない話から噂話まで、思う存分話、普段言えないような悩みもここでぶちまけることができ、かなりスッキリした☆

こういう何でも話せる仲間がいるという事は、本当に素晴らしいことだ。


かなりすっきりとした夜を過ごし、自宅に戻り キングコングの映画を見てから就寝。


そして本日大寝坊。
しかし、深夜勤務前の休みなので安心。

当初予定に入れていた、いばらき宇宙フォーラムへの参加は、これまで収集した情報をもとに、自分ができること、したいことを整理していたら、俺のやりたいことは、自転車を通じて・・・・と思えてしまい、出席をキャンセルし、MTBで山へ行くことにした。

しかし、謎の腹痛に見舞われ、出発がかなり遅くなったが、9:50自宅発。

彼方此方工事をしていて、中々走りにくくなったつくば市内を抜け、朝日峠へ。

サラ足だったので、グイグイ走れて無事朝日峠をクリア

先日夜景を見に行ったパラグラ広場へ行ってみた


ガスっていたものの、スカイツリーは見えた。

その後、次の目的地へ向かって直ぐに出発。

表筑波スカイラインを走っているとき、コーナーの先に人影が見え、それが本当の人間なのか、そうでないのか区別がつかず、人間ぽくないなぁ~なんて思いながら近づいたら・・・・

そんな恐怖体験をこなしつつ、久しぶりに、昔チーム練で走っていた場所へ向かうことにした。

ゲートを抜けて、思っていた以上にきつい勾配であるものの、意外にもグイグイ走れることに驚きながらも、15年振りに走るトレイルに半ば興奮しながら、グイグイと進む。

ハイカーとすれ違った際は、元気に挨拶して、あまりMTBerが煙たがれないように注意しながら、自転車禁止の看板があったらすぐに引き返そうと思って走っていたけど、無くて気づいたら頂上に到着




平日だから、ほとんど人はおらず、久しぶりにMTBでここに来れて満足したけれど、すごく寒いので直ぐに下山。

帰りは、ほとんど登山者がいないルートを下った。
久しぶりのトレイルの下りは、思っていた以上に岩が多くて、かなりビビりながらも、フロント26×2.3のエアボリュームとグリップ力が凄まじく、難なく岩セクションをクリアできたことに驚きつつ、久しぶりのトレイルを楽しむことができた。



唯一、ブレーキだけが心配。
やはり、ブレーキの整備は、素人がやらずに、ショップのプロたちに任せるべきだと思った。

今更持っていく訳にはいかないので、まぁ何とかするしかない。。。

そんなこんなで山を終え、筑波総合体育館で三ツ矢サイダーを補給した後、工事が多いリンリンロードや新興住宅地で迷子になりながら、何とかつくば市内に出て、追い風のなか快適な走りで大通りを走り、ようやく自宅へと戻ったのであった。


走行時間:3:20:12
消費カロリー:2576kcal
最大心拍:190※

※:きっと恐怖体験時のアレだと推定