振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

2回もパンクするなんて

2021年02月06日 | 日記
悪夢の健康診断を終え、生活習慣改善せねばと、割りとまともな生活を送るようになりました。

修行僧のような生活を、しっかり継続するために、毎日ノートに記録をつけることも始めてみました。

特にお酒を止めると、割りとすっきり起きれるようになったものの、今朝は蓄積されていた疲れがどーっと解消された影響か、頭はすっきりしているものの、体のだるさが取れず、かといって毎日しっかり運動はしておきたいので、ゆっくり朝御飯食べて、準備して、9時過ぎにロードワークへ



コンディションは良くないけれど、足を回し続けていると、だんだんと回復していることを実感。こんな感覚を得るのも懐かしい感じだ。

田んぼ道のコーナーを曲がった際、リアタイヤがズルっと滑る感覚があり、止まってみたら、スローパンクしていた。大分空気が抜けていて、そのまま走ったらフワフワして気持ち悪かったので、チューブ交換を実施。


入念にタイヤに異物が無いか確認して、新しいスペアチューブをサドルバックから取り出して、交換して、携帯用ポンプでシュポシュポやっていたけれど、なかなか空気が入らないので、防水財布に忍ばせているCO2ボンベを使って、一気に空気充填してから、リスタート。


残りの道中は特に気になることはなく、走ることは出来たんですが。。。

最後の大通りで、追い風に乗って、50km/hまで上げた際、やたらとリアがフワフワふるというか、今まで感じたことの無い振動があり、まさかパンクなんてないよなぁと思って、信号で止まってリアタイヤを確認したら、またスローパンクしていた。おかしいな。。。さっき入念にチェックしたのに。。。

自宅まで近かったので、そのままゆっくり走って、着替えた後、修理開始。

タイヤをリアホイールから外して、入念に確認したら、指先になにか引っ掛かる感触が。

1ヵ月前にも感じたことのある感触で、良く見たら、前回と同じ針みたいな異物を確認。

指では取れなかったので、毛抜きを取ってきて抜いて、犯人を確認



前回、修理したときに取り除いたと思っていたら、押し込んでいただけのようで、今日の練習で段差乗り上げた際に、運悪くこのトゲを刺激して、再度チューブにぶっ刺さったようだ。

ちゃんと原因調査、処置を実施しなかったため、チューブ3本も無駄にしてしまった。

自宅に新品の予備チューブがあったので、それを取り付けたけれど、予備チューブが無いので、お取り寄せ。

しかし、今日の短い練習だけで、チューブ2本も失い、その内1本をものの数分で穴をあけてしまう失態は、多いに反省。パッチ貼って、予備チューブにしようと思ったけれど、パッチの粘着力がなくなると、またパンクすることが先日わかったので、新品にすることにした。

何とも悔しく、情けないけれど、よいL&Lになった一日でした。






工事中多し

2021年02月03日 | 日記
健康診断が近づいてきているのです。

今日は休みだったので、この機会にしっかり走って、脂肪燃焼に勤しもうとしたのですが。。。



がびーん

通行止め。

平坦を100km走って、足を止めることなく脂肪燃焼、が理想だったのに。。。

仕方なく引き返し、普段とは逆回りとなるコースへ行ってみた。

週末の深夜勤務からの体調戻りが遅くて、なかなかコンディション上がらない中、向かい風、横風は大分堪えた。



それでも、しっかりリズム良く分で、脂肪燃焼。

堤防沿いの道を終え、田んぼ道を通り、バイパス工事をしている現場へついたら、ここもいよいよ通行止めになってしまった。

引き返して、先日発見した抜け道を通って、いつもの道へ。

後半から追い風になって、最後は楽に走れて帰宅

70kmを2時間30分ほどで走り、消費カロリーは、2241kcalでした。

帰宅後、健康診断時に体重を知り、動揺して血圧が上がることを防ぐために、昼飯食った後に、久しぶりに体重計へのったら。。。


驚きの。。。え?

信じられませんでしたが、年末年始の暴飲暴食を考えると、まぁそんなもんだろうなと。

起きてしまった事は仕方無い。
これからどうするか。

もう、あれしかない。

米を食うとき、多くを食べないように、くまのプーさんの絵が書いてある、子供用のお椀を使って、減量期は凌いでいたけれど、最近は子供達も大きくなってきたし、大人用のドンブリに変えていたのを、また元に戻して、咀嚼を増やして、もう一度原点にたち戻りますかね。