Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

おっさんクサくなってきた?

2007-07-08 21:32:45 | ブログ

今の仕事をしていて思うんだけど、今の10代、20代の子って口の聞き方とか礼儀を知らん過ぎるねぇ。って、自分がどれほどのモンか、偉そうなことは言えへんけど。タクシーの手配を仕事にしてるんやけど、電話してきていきなり「タク、すぐよこせや!」「何分で来ンねん?」やて。お前、それ、人にモノを頼む頼み方か?って。混んでるところをわずか5分くらいで着けてあげても、「なんぼ待たせてんにゃ!いらんわ!」やて。かと思えば、散々待たせておいて乗ってきた第一声が「運ちゃん、暑いわ!クーラー思いっきりキツして!」って、お前予約時間から30分以上雨の降る中、ドアサービスせんならんし、傘さして外で待ってるんやぞ。一言詫びとかなあかんやろ!って心の中で思ってたらその客、「そんなん待たしといたらいいんやで」って連れの同乗者に言いよって、そのあと2、3寄り道で待たせた挙句、寄った店の対応がマズイってひとしきりぼやいて、降りる時も「おつり早ようして!」って、こっちは商売やしこんな客でも「ありがとう」って言うけど、詫びることも、礼をいうこともせぇへんヤツらは最低やねぇ。どっちの例もその後配車禁止になったことは言うまでもありません。

そやけど、混み合っていて空車がない時に「できるだけ急いでやります」って言ってるのに「何分で来る?」って言われるのは一番イヤやねぇ。実車中の車が行き先をすべて報告して、こっちがそれをすべて把握してるわけでもないのに、空車がいれば時間は読めるけど、ない時は現場の者でもむずかしい。だから「できるだけ~」って返事するんやけど、なんぼでも車があると思ってる客相手にはそこらの事情はわからんか?いやな商売やなぁ。ってつくづくそう思うわ。それでも通算20年近くやってきたと思えば、時代も客の質も大分変わってきたし、自分も変わってきたのかも...


名古屋場所

2007-07-08 19:26:42 | スポーツ・相撲

今日から名古屋場所が始まった。新横綱も誕生して土俵入りでは朝青龍よりも声援が大きかった。取り組みはぜんぜん見れてないけど、低迷している相撲界に明るい話題が増えたことは、ファンにとってもうれしいこと。活躍を期待したい。

期待したいと言えば、三段目にいる最重量力士?「二段乳」こと大露羅、幕下の朝陽丸、大翔山。今日は「二段乳」と朝陽丸が初日を迎えて土俵にあがって、朝陽丸は押し出しで勝ったけど、「二段乳」は寄りきりで負けた。相撲内容はわからないけど、あれだけの体重があるのに、なかなか上に上がってこないのはなんででしょうか?けいこ量が足りないのか、出世しようと言う気持ちが弱いのか?幕下の2人は番付を中程まで落としているので優勝をするつもりで頑張って欲しい。

で、会社の近くで「ちゃんこ琴乃富士」っていう店を見つけたけど、アノ琴乃富士とゆかりがあるのだろうか?1度行ってみたい気もするが...現役時代に応援していたので関連性があるなら話とかも聞いてみたいなぁ。


7月になったけど

2007-07-08 16:11:50 | ブログ
7月になったけど
近所の紫陽花です。