今朝、お店に来たらレターボックスに美容室の広告が入っていました。
挑戦状か?と思い、びっくり😳
でも、それを見てまた残念な気持ちになりました😔
このお店も『オリジナルメニューやオリジナルシャンプーに拘っている』と豪語しているのに、結局は40%以上もディスカウント?って感じがしました😔😔😔
しかも『ご新規様と1年以上お越しでないお客様』なんて限定条件付き❗️
『それでも利益が出るなら普段から、それが定価でいいやん』って思う人もいますよね😃
でも、こんな失礼な広告をよく見かけますよね😳
そもそも、今まで無事に経営を続けて来られたのは、これまでにご来店し続けて下さったお客様がいたからではないでしょうか😃
それなのに、既存のお客様は使えないなんて、どう考えても新規拡大の戦略にしか過ぎませんね。
私がキャンペーンや割引きしない理由は決して傲りでは無く、キャンペーンに漏れた方々への不平等さを重じての結果です😃
実際『明日から』や『昨日まで』のキャンペーンに漏れた人は、なんだか残念な気持ちになりませんか?
それよりも割引きや広告費を材料に掛けるこすとを薬剤に掛ける事の方が、ご来店下さる全てのお客様への平等のサービスであると考えているからです。
でも割引きは最もわかりやすいサービスのつもりなのかな?とは言え本当の目的は誰のためのサービスなんでしょうね?
こんな事を続けているようでは美容業界の質の向上はなかなか難しいかな?
挑戦状か?と思い、びっくり😳
でも、それを見てまた残念な気持ちになりました😔
このお店も『オリジナルメニューやオリジナルシャンプーに拘っている』と豪語しているのに、結局は40%以上もディスカウント?って感じがしました😔😔😔
しかも『ご新規様と1年以上お越しでないお客様』なんて限定条件付き❗️
『それでも利益が出るなら普段から、それが定価でいいやん』って思う人もいますよね😃
でも、こんな失礼な広告をよく見かけますよね😳
そもそも、今まで無事に経営を続けて来られたのは、これまでにご来店し続けて下さったお客様がいたからではないでしょうか😃
それなのに、既存のお客様は使えないなんて、どう考えても新規拡大の戦略にしか過ぎませんね。
私がキャンペーンや割引きしない理由は決して傲りでは無く、キャンペーンに漏れた方々への不平等さを重じての結果です😃
実際『明日から』や『昨日まで』のキャンペーンに漏れた人は、なんだか残念な気持ちになりませんか?
それよりも割引きや広告費を材料に掛けるこすとを薬剤に掛ける事の方が、ご来店下さる全てのお客様への平等のサービスであると考えているからです。
でも割引きは最もわかりやすいサービスのつもりなのかな?とは言え本当の目的は誰のためのサービスなんでしょうね?
こんな事を続けているようでは美容業界の質の向上はなかなか難しいかな?