昨日はお久ぶりにご来店下さったお客様と、ご新規様のお客様より、とても嬉しいお言葉を頂きました。
先ずはお久しぶりにご来店下さったお客様ですが、当店が引っ越しされてから場所が分からず他の美容室を転々としていたそうです。
でも髪の調子や体調不良になり美容室恐怖症になったそうです。
そこで、当店を思い出し探して下さったそうです。
昨日はパーマを施術させて頂きましたが、先ず初めに「シャンプーの仕方がとても優しくて安心しました」との事。
他所ではどんなシャンプーをされていたんでしょうね?
施術が終わると「こんなに優しいパーマは久しぶりです。臭いもほとんどしないし、刺激も全く感じないです。以前と何も変わらないですね」そう言って、とても喜んで下さいました。
その日の夕方は、ご新規のお客様のヘアカラーです。
このお客様は以前よりセーヌやラ・ポーデュベベの商品をお買い上げ下さり、お付き合いはありましたが、ヘアカラーの施術は今回が初めてです。
施術後もとても喜んで頂けて、私達も嬉しくなりました。そして夜にはこんなに嬉しいメッセージを送って下さいました。
「今日は突然にありがとうございました!!!こんなに、心地良いカラーがあるのですね!全くキシキシしませんし、髪も硬くないです!珍しく、娘もお母さん髪綺麗!と言いました。初めて言われました(笑笑)また宜しくお願いします^ - ^色、とてもいいです!」
読んでいるこちらの方が幸せな気持ちになりました。とても綺麗なお母様なので、何時までも美しくお上品である事のお手伝いをさせて頂けたらと思います。
私達にとっては当たり前で日常の施術なのですが、初めてご来店された方々は皆さん同じような感想を述べられて帰られます。
今は女性の髪の薄毛や抜け毛などの問題が非常に多くなっています。
その為にヘッドスパやらヘアエステなどの美容施術を勧めているサロンが随分増えました。
でも、その原因の一つに過度の美容施術や粗悪なヘアケア商品のせいだとしたら・・・・
そのためにも美容室は美容施術に対する安全性を一番に重要視する事が当たり前なのではないかな?と思っています。
美容施術のどこにお金を掛けて、何を守るのか!結果的には、それが美容室を守る事になるのでは?
当店の「見えないところにこそ本当のサービスを」と言うコンセプトはこれまでも、これからもずっと変わらないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b5/3060ede7588d69bdfe7d7074d8066535_s.jpg)
オープン以来、ずっと同じパーマ剤ですが、勿論独自の添加剤や全処理剤を作って配合しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7b/8859c9a453f68ccb68fcbcbe4aad3365_s.jpg)
ヘアカラー剤もオープン以来同じメーカーの物を使っていますが全処理剤や添加剤はオリジナル開発の物です。
特に頭皮への刺激緩和については様々な事を工夫をしております。
先ずはお久しぶりにご来店下さったお客様ですが、当店が引っ越しされてから場所が分からず他の美容室を転々としていたそうです。
でも髪の調子や体調不良になり美容室恐怖症になったそうです。
そこで、当店を思い出し探して下さったそうです。
昨日はパーマを施術させて頂きましたが、先ず初めに「シャンプーの仕方がとても優しくて安心しました」との事。
他所ではどんなシャンプーをされていたんでしょうね?
施術が終わると「こんなに優しいパーマは久しぶりです。臭いもほとんどしないし、刺激も全く感じないです。以前と何も変わらないですね」そう言って、とても喜んで下さいました。
その日の夕方は、ご新規のお客様のヘアカラーです。
このお客様は以前よりセーヌやラ・ポーデュベベの商品をお買い上げ下さり、お付き合いはありましたが、ヘアカラーの施術は今回が初めてです。
施術後もとても喜んで頂けて、私達も嬉しくなりました。そして夜にはこんなに嬉しいメッセージを送って下さいました。
「今日は突然にありがとうございました!!!こんなに、心地良いカラーがあるのですね!全くキシキシしませんし、髪も硬くないです!珍しく、娘もお母さん髪綺麗!と言いました。初めて言われました(笑笑)また宜しくお願いします^ - ^色、とてもいいです!」
読んでいるこちらの方が幸せな気持ちになりました。とても綺麗なお母様なので、何時までも美しくお上品である事のお手伝いをさせて頂けたらと思います。
私達にとっては当たり前で日常の施術なのですが、初めてご来店された方々は皆さん同じような感想を述べられて帰られます。
今は女性の髪の薄毛や抜け毛などの問題が非常に多くなっています。
その為にヘッドスパやらヘアエステなどの美容施術を勧めているサロンが随分増えました。
でも、その原因の一つに過度の美容施術や粗悪なヘアケア商品のせいだとしたら・・・・
そのためにも美容室は美容施術に対する安全性を一番に重要視する事が当たり前なのではないかな?と思っています。
美容施術のどこにお金を掛けて、何を守るのか!結果的には、それが美容室を守る事になるのでは?
当店の「見えないところにこそ本当のサービスを」と言うコンセプトはこれまでも、これからもずっと変わらないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b5/3060ede7588d69bdfe7d7074d8066535_s.jpg)
オープン以来、ずっと同じパーマ剤ですが、勿論独自の添加剤や全処理剤を作って配合しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7b/8859c9a453f68ccb68fcbcbe4aad3365_s.jpg)
ヘアカラー剤もオープン以来同じメーカーの物を使っていますが全処理剤や添加剤はオリジナル開発の物です。
特に頭皮への刺激緩和については様々な事を工夫をしております。